運輸会社 接遇研修(大阪)
開催日: 2022年7月9日
ゲームを通してチームワークについて考える研修を実施しました。
◆ 素直に人の意見や考えに従えた自分に驚きました!
一歩下がって人の話を聴くことが、人を育て、また、組織を強くすることがわかりました。自己主張をしそうな自分が素直に人の意見や考え方に従えたことに、自分でも驚きました。また、会議の席では話しづらくて口には出さなくても、意見をもっているメンバーも多いと思うので、飲みながら会議をするなど、意見を言いやすい場での会議も考えたいです。今日の研修は、皆がまじめに楽しく取り組んでくれていました。チームワークを感じることのできる良い研修でした。
(代表取締役 60代 男性)
◆ ゆったりと全体を見渡します
役割分担は大切で、その役割を果たしていくことも大切だということに気づきました。日頃から人の意見を聞いて、自分なりに役目を果たす努力はしようと思っていますが、慌て者の性分でせっかちなので、ゆったりとした気持ちで全体をみていけるようになりいと思います。私はなかなかリーダーシップをとることはできませんが、段取りをすることのできる土台になりたいです。
(事務 50代 女性)
◆ 協力して参加すれば面白くなる!
最初は何をしていいのかもわかりませんでしたが、皆で作戦を話しているうちにわかってきて、最後は負けないように頑張りました。初めは興味のないことも、協力して参加すれば面白いということを学びました。また、一人で考えてわからないことでも、いろいろな人に聞けばわかるということもわかりました。ありがとうございました。
(事務 20代 女性)
◆ 議論を惜しまず、理解を深め、全員が個性を発揮できるステージを作りたい
各々が持っている能力は素晴らしくても、その能力がバラバラに出ても結果は出せないことや、組織として行う仕事の意義ややりがいが、今回の研修を通じてわかりました。一人一人の意見をしっかりと出し、議論をおしまず、その中で生じた取捨選択を通じて周囲の人に対する理解を深め、できれば全員が個性を発揮できるステージを作りたいです。今回の研修は堅苦しくない雰囲気の中で行えました。当社の社員には、こういったゲームや遊びを通じて周囲を知ったり、理解することの方が合っているようです。
ありがとうございました。
(男性)
◆ しっかりと意見を言う
もっとしっかりと意見を言うことが、いかに大切なのかがわかりました。今日の研修だけで終わらせることなく、これからは、仕事の前に今日の研修で学んだことを思い出します。
(ドライバー 60代 男性)
◆ 意外な方法でチームワークが生まれる
チームワークに気づき、それを活かすには、いろいろな方法あるのだということに気づきました。今後、いろいろな方法でチームワークをとって、仕事にも活かしていきます。
(ドライバー 50代 男性)
◆ いろいろな意見に耳を傾けます
人それぞれ、いろいろな発想があるので、いろいろな意見を聞こうと思いました。実際の業務でも、2人~4人でする作業もあるので、仕事のやり方について、意見交換ができたらいいなと思いました。
(ドライバー 50代 男性)
◆ 少し優しくなります
今回の研修では、難しく考える必要がなかったので、頭が柔らかくなりました。子供に戻ったようで、楽しく研修を受けていた自分に気づきました。研修を通して、少し優しくなろうと思いました。皆と仲良くなれるような楽しい研修を、これからもしていただきたいと思います。
(ドライバー 50代 男性)
◆ 話し合いや意見を大事に
ゲーム感覚で、楽しく研修を受けることができました。それぞれの意見を出し合って、チームワークの大切さに気づきました。話し合いや意見を大事にしていきます。
(ドライバー 40代 男性)
◆ 団結することで生まれる力
チームが団結すると、すごい力になることに気づきました。今回の研修で感じたことや学んだことを、現場で活かします。ありがとうございました。
(ドライバー 30代 男性)
◆ 協力することを経験できました
チームワークは大事だと思いました。仕事でも、周りの意見を聞いて、仕事が捗るようにしていきます。皆で協力するという、いい経験ができました。
(ドライバー 30代 男性)
◆ チームワークの大事さを改めて実感!
大事とは思っていましたが、改めて、チームワークは大事だと思いました。今の仕事も協力し合わないといけない作業なので、チームワークを活かして仕事をしていきます。楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
(ドライバー 30代 男性)
◆ 人を知るために、コミュニケーション能力も大切
研修のゲームを通じて、人を知ることの大切さを学びました。もっと人を知るためにも、コミュニケーション能力を向上させたいです。ありがとうございました。
(60代 男性)
◆ 考えも十人十色
人が集まれば、その考えも十人十色で、時にはチームワークも大切だということを学びました。時には、仕事でもチームワークを大切にしなくてはいけないと思いました。
(50代 男性)
◆ 役割には責任を持つ
それぞれに合った役割分担が必要で、役割に責任を持つことも必要だと思いました。また、人の意見を聞くことも大事だと思いました。役割分担にあたっては、本人が納得すればスムーズに事が進むことがわかりましたが、同時に、やり逃げはせず、しっかりと責任を持つようにしていきます。
(50代 男性)
◆ 新しい見方に気づけてよかった
今回の研修では、皆の以外な一面に気づくことができ、とても新鮮な発見でした。先入観がいかにあてにならないものかがわかり、人の評価をする時は、ニュートラルな視点で見ることが重要だと思いました。
(50代 男性)
◆ 協力すれば成し遂げられる
一人では成し遂げられないことも、チームで意見を出し合って協力すれば成し遂げられることがわかりました。仕事でも一人で考えるのではなく、チームとして話し合い、良い意見を取り入れていきます。
(50代 男性)
◆ 団結や交わりが大事
人と人の団結が必要だということに気づきました。人のありがたさを大事にして、自分から率先して行動していきます。人と人の交わりや意見交換も大事だと思いました。
(50代 男性)
◆ 挨拶をすることから始めます
日頃からコミュニケーションが取れていれば意見を言いやすいということがわかりました。コミュニケーション力の向上に取り組むのはもちろんですが、まずは、挨拶をすることから始めます。ゲームをしながらの研修は楽しく学べるので、今後も行ってほしいです。
(40代 男性)
◆ 人の話をちゃんと聞きます!
チームで協力して、皆の意見を聞きながら楽しく学べました。今回の研修で、人の話をちゃんと聞くことが大事だということがわかったので、これからは、人の話をちゃんと聞きます。
(40代 男性)
◆ 協力は大事!
社員同士が仲のいい会社だと思いました。今回の研修はゲーム感覚で取り組むことができましたが、皆の協力なしではうまくいかず、協力することが大事だということがわかりました。とてもおもしろかったです。
(40代 男性)
◆ 自分の考えを言葉にする
グループで作業をする時には、それぞれの人に意見があり、それぞれが考えていることを言い合って、何を考えているのかがわかってよかったです。自分の考えをはっきりと言葉にして伝えることが大事だと感じました。今回の研修ではグループディスカッションもあり、普段はあまり話さない人と会話する機会があり、考えや思いがわかるので、とても良かったです。
(30代 男性)
運輸会社 接遇研修(大阪)
開催日: 2022年6月18日
名刺交換を中心とした接遇研修を実施しました。
◆ 社員がまじめに取り組んでくれていることに感謝
社員がまじめに取り組んでくれていることに感謝したいです。最近では、続けて研修を受けている社員とそうでない社員との間に、差がついているように思えます。前回の研修よりも、自身が素直に取り組むことができていることがわかりました。
(代表取締役 60代 男性)
◆ やさしさと思いやりを大切にします
人に対しての思いやりに気づいたので、やさしさや思いやりを持って人に接していきたいと思いました。蒲ヶ原先生は常に理解しやすく話してくださるので、とてもわかりやすく、楽しく研修を受けることができました。
(運転手 60代 男性)
◆ たくさんのためになるお話に感謝
蒲ヶ原先生の研修でのお話は、いろいろと勉強になることがたくさんあります。今回の研修では相手を立てるということを学んだので、相手を立てるように心がけて、相手に失礼のない言動を取ります。
(ドライバー 50代 男性)
◆ 些細なことも気持ちよく教えてくださり、ありがとうございます
蒲ヶ原先生の研修に参加して、お辞儀の仕方や名刺交換の仕方など、いろいろと勉強になりました。些細なことでも気持ちよく教えてくださるので、とても有難いです。まずは、もっとたくさんの方に名刺を渡そうと思います。
(運転士 男性)
◆ ほんの少しの心遣いで印象が変わる
仕事柄、名刺交換をする機会があまりないのですが、名刺をお渡しする時に少しの心遣いがあると印象が変わると思いました。機会があれば、名刺交換をしてみようという気持ちになれました。
(50代 男性)
◆ 今後に活かそうという気持ちになれました
いつも丁寧に接客しようと心がけてはいても、今日の研修で教えていただいたようなことは、なかなかできていません。忘れないように、早速、やっていこうと思います。以前、名刺交換の方法を教えていただきましたが、多くのことを忘れていました。今回の研修でよく理解できました。実際に取り組む機会がよくあるので、今度は忘れないように実践します。リラックスして研修を受けることができたせいか、よくわかって、今後に活かしていこうという気持ちになれました。蒲ヶ原先生、ありがとうございました。
(事務 50代 女性)
◆ もっと積極的に名刺を渡します
名刺の渡し方について、とても勉強になりました。しかし、実際の仕事では名刺を渡す機会がなかなかないのが現状です。でも、機会をみつけて、もっと名刺を渡すようにしたいです。
(50代 男性)
◆ お辞儀や言葉遣いなどから取り入れていきます
以前にも蒲ヶ原先生の研修を受けさせていただいたのですが、言葉遣いについてなど、忘れていたこともあり、再確認できて良かったです。お辞儀の仕方や言葉遣いなどはすぐに取り入れることができるので、実践します。蒲ヶ原先生の研修はとてもわかりやすくて、良かったです。
(50代 男性)
◆ 名刺は相手そのものだから…
今回の研修では、接遇と接客の違いについて学びました。また、名刺は相手そのものだということも学び、名刺を交換する時、名刺を雑に扱ってはいけない理由もわかりました。また、相手にたいする配慮の言葉を添えるだけで印象も変わるので、ちょっとした言葉を添えるように心がけます。
(50代 男性)
◆ 一般常識としてとも勉強になりました
今日の研修で学んだことは、今の仕事で活用する機会はあまりないと思うのですが、一般常識としてとても勉強になりました。特に、相手の気持ちに寄り添って、相手に対する配慮の言葉を添えるということは日常生活でもできることなので、心がけて使っていきます。
(ドライバー 50代 男性)
◆ 40年前を思い出しました
40年前に研修で学んだことを思い出し、再確認できました。日々の行動、特に姿勢や会釈など、非常に勉強になりました。ありがとうございました。
(50代 男性)
◆ 定期的に繰り返し、チェックして、学んだことを定着させます
前回の研修よりも、参加者が戸惑わずにこなせていることに驚きました。回数を重ねて忘れていかないように、定期的に繰り返し、チェックをしていかなくてはならないと思いました。お客様の前でさりげなく失礼なことをしていることが多いので、ドアの開け閉めや入室の仕方などの具体的なことも教えていただきたいです。
(50代 男性)
◆ 進歩がありました!
研修を重ねるごとに、言葉遣いなどを正しく覚えていることを感じています。自分の進歩をうれしく思います。
(ドライバー 50代 男性)
◆ 仕事でも今日の学びを意識します
おもてなしの心とお客様に対する姿勢を学ぶことができました。今日の研修で学んだことを意識して、仕事をしていきます。
(40代 男性)
◆ これからは相手の目を見て話します
わかりやすく丁寧に教えてくださいましたが、いつもの仕事と違って慣れないことだったので、少し時間が長く感じました。笑顔を作るのは意外と難しいと感じましたが、これからは相手の目をしっかりと見て話していきます。
(運転士 40代 男性)
◆ 和やかな雰囲気のなかで学べました
とても和やかな雰囲気の中で研修を受けることができて良かったです。以前の研修で名刺交換をしてから、実際に名刺交換をしていない期間が長かったのですが、体が覚えていて驚きました。今度は、相手に対する配慮の言葉を覚えていきたいです。
(ドライバー 30代 男性)
歯科関連サービス業 接遇研修(福岡)
2022年5月21日
美しい言葉遣いについての研修を実施しました。
◆ 言葉を整えることで思いやりを形にする
日本語の美しさや奥深さを、改めて感じました。また、言葉を整えることで、思いやりを形にすることができることも知りました。知らないこと、知っていたつもりでいたこと、いざやるとできないことなど、新しい自分に出会うことができました。熱い研修をありがとうございました。
(代表取締役 40代 女性)
◆ 言葉の言い回し、おもてなしや思いやりを大切にします
言葉をまったく知らなかったことに気づきました。今後、営業の仕方を見直し、一つ一つの言葉の言い回し、おもてなしや思いやりを大切にします。また機会があれば、蒲ヶ原先生の研修を受けたいです。
(本部長 60代 男性)
◆ 言葉遣いの大事さを痛感!
言葉遣いがいかに大事かを痛感したので、普段からの立ち振る舞いに気を付けます。今日の研修で学んだことを忘れずに、実際に歯科医院での営業で活かして、目標の数字に届くように頑張ります。本当にためになった研修でした。ありがとうございました。
(営業職 50代 男性)
◆ 日本語の言葉の持つ力を知りました
接遇の意味も日本語の言葉の持つ力など、知らないことが多すぎることに気づきました。同時に、日常生活での態度や言葉遣いの大切さも学びました。今後は、相手の立場に立ち、一歩先の行動がとれるように、日常生活でも気を付けます。今日の研修では、自分ができていると思っていることが出来ていなかったことを知ることができました。日本語をもっと理解して話せるようになります。
(エリアマネージャー 40代 男性)
◆ 相手に与える印象を変えます
言葉を知らな過ぎたことに気づきました。蒲ヶ原先生の説明はとてもわかりやすく、細かく教えてくださいました。今まで正しいと思っていたことが間違っていたと気づいたり、とても良い勉強の場になりました。こえからは、今日の研修で教えていただいたことを活かして、相手に与える印象を変えていきます。
(40代 男性)
◆ 立ち振る舞いや言葉遣いを変えて、人から良く見られるようにします
過去にも意識しようと思っていたことなどを蒲ヶ原先生から教えていただき、使えていなかった言葉がたくさんあることに気づきました。とてもわかりやすい研修で、コンビニ言葉なども使うべき言葉ではないということを知れたのは、大きな学びでした。急にガラッと言葉遣いを変えることは難しいので、頭の中で復習しながら、小さなところから変えていきます。そして、立ち振る舞いや言葉遣いを変えることで、人から良く見られるように心がけます。
(歯科衛生士 女性)
菓子製造販売業 接遇研修(大阪)
開催日: 2021年4月21日
新入社員研修3日間コース(3日目) 電話でのお客様対応の基礎知識から応用、クレーム対応の基本的な考え方と接遇対処方法ついての実施しました。
◆ 原点に戻ってみる
今回は改めてクレーム対応の大事さを感じました。大事だとわかっていても長くやっていると工場側と店側の両方の気持ちが入ってしまうことがありますが、原点に戻らなければいけないと思いました。今回の研修は3日間にわたるものでしたが、本当にありがとうございました。皆の成長がとても楽しみです。会社のステップアップ、たくさんの新入社員が入った年に、蒲ヶ原先生に研修をしていただけて良かったです。今後とも、どうぞよろしくお願いします。
(代表取締役 60代 男性)
◆ 言葉の重みと相手に対する配慮が大切
言葉の重みと大切さ、相手を配慮する大切さを学ばせていただきました。知識を持って日頃から意識して過ごさなければ身につかない、自然と話せない、言葉が出てこないということに気づきました。そして、毅然と丁寧に対応することも忘れないようにします。また、自分だけが出来るようになるのではなく、スタッフの皆で取り組んで、素敵なお店にしていきたいと思います。今回のような研修は初めてで、すぐに実践できるようにわかりやすく丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。多惜しい学びの時間でした。今後と、よろしくお願いいたします。
(取締役 40代 女性)
◆ 蒲ヶ原先生から教わった大切なこと
敬語・謙譲語や表現、言葉遣いなど、様々な場面や人と接する時に、その状況に合わせた使い方があることは知っていましたが、今回の研修を通して、使い慣れていないことや、使っていないことが多いということに気づき、反省しました。今後、これからの人生や仕事にも、おもてなしや思いやりの気持ちを忘れずに、言葉や表情を使って、蒲ヶ原先生から教わった自分の気持ちが相手に伝わるように努めることの大切さを大切にします。何もないところからものを作り上げていく職業に携わっていますが、自分の気持ちをお客様に伝える手段の一つがお菓子だということを忘れないようにします。
(製造部長 50代 男性)
◆ 先生のわかりやすい説明でスッと頭に入ってきました
厳しい声のクレームの後は、気分が落ちることがあり、その日一日、ブルーな気分で過ごしてしまうこともありました。おんな気持ちでお店に立っていると、お店の雰囲気にも悪影響を与えてしまうのだと気づくことができたので、今後は、一緒に働いているスタッフやお客様に良い影響を与えるように心がけます。クレームにも毅然に冷静に対応できるよう、日頃から意識することを頭に置いて、仕事に取り組みます。今回の研修では、たくさんのことを蒲ヶ原先生から学ばせていただきました。それらのことを毎日少しずつ、言葉も少しずつでも使うようにして、自然にすらすら使えるようになるまでになりたいと思いました。一人一人のお客様を歓迎する気持ちを忘れず、思いやり、心配りができる販売員になれるように取り組みます。すぐに実践できることをたくさん教えていただけて勉強になりました。とにかく楽しい3日間の研修でした。もっと受けたいです!
売部門・店長 40代 女性)
◆ 人生で役に立つ多くのことを教わりました
短い時間でしたが、たくさんのことを教えていただきました。サービスはどこからどこまでという区切りは難しいことや、お辞儀の仕方、言葉使い、電話対応など、たくさんのことを学びました。私にとってその中でも言葉使いがとても難しく、勉強になりました。まだまだ身についておらず、すらっと出てくるまでには至っていませんが、すらっと出てくるまで意識をしなくてはいけないと思っています。言葉使いで店が評価されてしまうこともあると思うので、自分のせいでお客様の数が減るということは絶対にしたくないだけに、気をつけようと思います。今回の研修は仕事だけではなく、私の人生でとても役に立つことだと感じています。それぞれの課題に、ここが大事だということを細かく教えていただいたので、今後も教わったことを振り返りながら、公私にわたって活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
(製造部門 20代 女性)
◆ 社会人としてもっともっと成長します
今まで自分が使っていた話し言葉は不十分なことだらけで、お客様や上司に対する言葉使いをもっと気をつけなければいけないと思いました。お客様の状況や話し方や行動にあわせて伺ったり、聞き取れなかった時に何度も聞き直さなければいけない状況をつくらないように、今まで、どう解決すればよいのかがわからなかったことに対する解決方法も学ぶことができました。社会人としての責任や立ち振る舞い、モチベーションなど、基本的なことを細かく教えていただくことが出来、とても勉強になりました。社会人として、もっともっと成長していかなければならないと思いました。研修を受けることができて、とても良かったです。
(製造部門 20代 女性)
◆ 社会人としての知識が身につきました
今までクレームに対応したことがないので、実際にクレームを受けた時に丁寧に冷静に対応できるようになるには、まだまだ経験が足りないと感じました。何を言われるかはその時にならないとわからないので練習できることではありませんが、基本ことや使ってはいけない言葉をしっかり頭に入れておきます。まだまだたくさん学ぶことがありますが、社会人としての知識が身についたと思います。実際に行動に移せるようになるのは少し時間がかかると思いますが、研修で学んだことをしっかりと身につけていきます。
(製造部門 20代 女性)
◆ この会社の一員ということを忘れずに仕事に励みます
クレーム対応について学びました。実際にそのような場面になった時に即座に対応できるように、しっかりと対応方法を身につけておくことが大切だと思いました。どんな時でもお客様を不快にさせないことを第一に考え、落ち着いて相手の状況に合わせて話すことが大切だと学びました。これからお店で学ぶ電話対応をより詳しく学ぶことができ、より一層、頑張ろうと思うことができました。どんな時も自分がこの会社の一員だということを忘れず、仕事に励みます。大切なことをたくさん学ぶことができました。ありがとうございました。
(製造部門 30代 女性)
◆ 気持ちを切り替えて、反省したことを活かします
クレームにもいろいろな種類があり、クレームを言ってくださるお客様に感謝をするべきだと感じました。製造部門でも、ミスをして怒られることがたくさんありますが、その時に私はクヨクヨしてミスを引きずって、次の仕事に影響を及ぼすことが多くありましたが、接客やクレーム対応と同じように、気持ちを切り替えて反省して、次に活かす方ようにします。そして、日々、成長していきたいと思います。
(製造部門 10代 女性)
◆ クレームから学ぶこと
クレームの種類やそれを未然に防ぐための基本を学びました。お客様からの対応に対して誠意ある態度、迅速な処理、丁寧な対応を行わなければならず、特に指摘してくださるお客様のお言葉をしっかりと受け止めることで、お客様にとっても私たちにとっても、良い方向につながっていくことがわかりました。自分たちが正しいと思っていても、第三者にとっては不快に思ってしまうことも多いと思うので、お客様の声というものを大事にしていきます。意見をくださるお客様はとても大切なのだと感じました。そういうお客様と出会った時に、相手を不快にさせるような行動をとってはいけないし、「この店員ならいろんなことを安心して話しても大丈夫」と思っていただけるような人になりたいです。
(製造部門 10代 男性)
◆ 何となくではいけない
これまでもクレームを経験したこともあり、また、社長からクレームの話を聞いたことはあります。実際にクレームは起こることなので、今回の研修で学んだことが役に立つように取り組みます。今回の3日間にわたる研修を通して、回を重ねるごとに気づくことが多く、今まで何となくやっていたことの多さに気づきました。同期の皆の言動も、研修を受ける前とは変わっているので、これからも変わっていけるのだと感じています。蒲ヶ原先生から教わったことを一つずつでも目標において、自分の身につけたいと思います。蒲ヶ原先生の説明はとても丁寧でわかりやすく、いろんなことに気づかされました。ありがとうございました。
(製造部門 30代 男性)
菓子製造販売業 接遇研修(大阪)
2021年4月9日
新入社員研修3日間コース(1日目) 「接遇を正しく知ると心が整う」をテーマに新入社員研修を実施しました。
◆ 関わる全ての人に幸せを感じていただけるように
スタッフ全員が今日の研修と同じように、同じ考え、同じ方向を向いてやっていくと素晴らしお店、会社になると感じました。お客様、スタッフ、当店、当社に関わってくださる全ての皆様に、楽しく幸せを感じていただける会社にしていきたいです。素晴らしい研修で、もっと受講したいと思いました。本日は本当にありがとうございました。
(代表取締役 60代 男性)
◆ 当たり前のことを丁寧に
日頃、当たり前にしていることを丁寧にしていかなければいけないと気づきました。スタッフの皆さんが一生懸命に話を聴いて、活き活きとロールプレイングしていたことがとてもうれしかったです。ありがとうございました。
(取締役 40代 女性)
◆ 大事なことを思い出せました
自分にかけていることや忘れていたことを思い起こすことができました。一期一会、感謝の気持ち、気持ちが人の心を動かし、感動と喜びを与えるということを思い出しました。また、姿勢がケーキ作り(商品作り)として形に表れることも再認識しました。お菓子作りは人に喜んでいただくための自分自身を表す表現であり、目的でないことを忘れないで仕事をしていきます。
(製造部長 50代 男性)
◆ 自己流ではいけないということがわかりました
日本語の持ち言葉遣いの素晴らしさ、奥ゆかしさ、そして難しさを感じました。普段は自己流でそれなりの敬語を使っているので大丈夫だと思っていましたが、全くできていませんでした。今まで何となくの感覚でやっていた接客や接遇も、今回の研修を受けて改めて見直すことができて良かったです。今日の6時間の研修で、蒲ヶ原先生がおっしゃった通り、時間と経費を無駄にせず、しっかりと復習し、繰り返し使って、自分の身に染み込ませていきたいです。そして、一週間、蒲ヶ原先生がおっしゃったことを五感で意識して働き、次回の研修に臨みます。とてもわかりやすく、明るく、時に緊張感をほぐしていただき、とても有難い研修でした。あと2回の研修が楽しみです。
(製造部門 30代 男性)
◆ 身につけ、染みつけ、感謝の気持ちを込めて仕事をする
接遇や接客については、2年前に学校の研修で学びましたが、人は使っていない言葉は忘れてしまうのだということを、今回の研修を通して実感しました。2年前にしっかりと学んで覚えましたが、実際にロールプレイングをしてみると、しっかり正しい言葉が言えませんでした。学んだことは実践の場で使い、自分の身につくまで使い続けることが大事で、大変だということを学びました。実際に接客する時には、言動をしっかりして、店の品質を下げないように、身につくまで頑張ります。接客でなくても商品に気持ちが伝わると、蒲ヶ原先生がおっしゃっていたので、ひとつひとつを大切に、心を込めて行動します。「ありがとう」という思いを込めて仕事をします。
(製造部門 20代 女性)
◆ 自分自身を振り返ることができました
人の感情は一挙手一投足に表れていて、それによりお客様への印象が変わってしまったり、職場での同期や上司からの印象も変わり、何気ない言動で物事がよくも悪くもなるということを学びました。見えないお客様のことを考えながら、ひとつひとつの仕事をしっかりと行っていきます。とても興味を惹かれる内容の研修で、今までの自分自身を振り返る時間にもなり、ダメなところが改めてわかり、これからの生活も改善していこうと思いました。
(製造部門 20代 女性)
◆ できていないことを意識して、習慣にします
今日の研修のロールプレイングで、普段は使わない言葉で話してみて、言葉がスラスラつかえるには時間がかかるのだということを実感しました。自分でも声が小さいことを自覚しているので、大きな声をだすように意識します。
(製造部門 20代 女性)
◆ 体を使った研修で、より正確に学べました
学校で学んだことの復習ができました。自分自身ができていると思っていたことについても、その言動の意味を知ることができました。これから現場で学ぶ接客の仕方やサービスをより深く学べたので、現場で実践し、身につけます。そして、お客様に満足していただけるサービスを提供します。学ぶべきことはまだまだたくさんあるので、現場を経験し、学んでいきます。座学だけでなく実際に体を使って練習することで、より正確に学ぶことができました。ありがとうございました。
(製造部門 20代 女性)
◆ できることを全力でする
接遇、接客、ホスピタリティ、サービスの関係について学び、お客様に対する言葉遣いや作法を実際に行い、自分では正しいと思っていたことが第三者から見ると良いことではなかったということがわかりました。社会人1年目ということもあり、職場の環境、人間関係で慣れないことが多く、不安な毎日ですが、自分ができることだけでも全力でやっていきます。
(製造部門 20代 男性)
◆ 新入社員と共に成長したい
接客には接遇(おもてなし)が大切だと、改めて感じました。言葉遣い、身だしなみを見直し、新入社員の方と一緒に成長していきたいです。お客様だけでなく、業者様の後ろにも大切なお客様がいらっしゃるということに気づくことができました。お客様目線に立ち、入った瞬間のお店の雰囲気や印象を見て感じ、不快な場所がないか、音はないかなどを確認します。とてもわかりやすく、楽しく受講させていただきました。次回も楽しみに勉強させていただきたいです。
(販売部門 40代 女性)
建設業 接遇研修(大阪)
開催日: 2019年9月7日
接遇についてのプライマリー研修を実施しました。
◆ 社員のためにも自分のためにもなった研修
初めて接遇研修を受けて、いろいろ学ぶことができました。最初は社員のためにと思っていましたが、私自身もたくさん学ばせていただきました。大変勉強になり、もっと昔からこのような研修をやっておけばと思いました。この研修で学んだことを仕事で活かしてまいります。
(代表取締役 40代 男性)
◆ 根幹の部分が見えました
接客と接遇の違いに気づき、ハッとしました。社会人としてのキャリアはあるので接客はできていたと思いますが、今回の研修で気づかせていただいた接遇という概念を持っていなかったので、今後は接遇を心がけながら日常生活に落とし込んでいかなければいけないと思いました。蒲ケ原先生が「できていない人は、知らない、わかっていないだけ」とおっしゃっていたことに納得しました。
(営業部 40代 男性)
◆ 人生が良くなるように頑張ります
あっという間の6時間で、学びが多く、自分を見つめ直すとてもためになる研修でした。今回の研修に参加させていただき、普段の自分の言葉遣いや振る舞いが、いかに間違っていたのかがよくわかりました。接遇と接客の違いなど、何となくわかっていたつもりが、蓋を開けたら全然わかっていませんでしたが、蒲ケ原先生がわかりやすく紐解きながらお話くださったので、より理解できました。今後は、まず、正しい日本語を使用して話し、しっかり接遇をしているとお客様や自分に関わる人におっしゃっていただけるように、習慣づくまで続けたいと思います。これが習慣づけば、人生が少し良くなるような気がするので、頑張りたいと思います。
(営業部 30代 男性)
◆ 自分の振舞いがチームや会社の印象まで変える
一般的な接客ではなく、接遇について深く学びました。13年間、社会人経験を積んでいながら、できていて当たり前のことができていないことに気付かされました。特に、言葉遣いの点で謙譲語への言い換えが苦手だということに気付き、日頃の言葉遣いも慎重に考えるようになりました。来客対応や言葉遣いをしっかりすると共に、自分の振舞いが個人だけでなくチームや会社の印象を変えるということもわかったので、今後、一層、気を引き締めて接遇に気を付けていこうと決意しました。日頃の言動がお客様だけでなく、潜在的な見込みのお客様に伝わっていくのだと、強く心がけるようにいたします。
(営業部 30代 男性)
◆ 団結力が生まれました
今日は楽しく研修を受けることができました。接遇を通じて全員の意識をアップさせることができそうです。内容はもちろんですが、全体的に団結力が生まれた気持ちになりました。
(事業部 30代 男性)
◆ 接遇という文字の意味を考えて接する
最初は苦手意識がありましたが、一日、楽しみながら学ぶことができました。今回の研修に参加して、礼節や言葉の使用方法、特に細かな末尾の変化で受け取られ方が変化することなど、改めて面白く感じました。普段は気にも留めていなかった言い回しや配慮の言葉を添えることで、間を取り、次のシチュエーションを整理できるなど、実際に使用できることが多かったので、今後に活かしていきたいと思います。長らくしていたことを当たり前と受け止めていましたが、新鮮な思いで考えるきっかけを作る時間となりました。接遇という文字の意味を考え、周囲に接していきたいです。
(事務 40代 女性)
◆ 意識が変わりました
ただのマナー研修と思っていたのですが、実際に研修を受けてみると、接遇(ホスピタリティ)と接客(サービス)の話を聞くことができ、とてもためになりました。受講する前は、「今さら接遇研修?」という気持もありましたが、受けてみて意識が変わり、とても良かったです。
(設計 40代 女性)
経営者向け 接遇研修(奈良)
開催日: 2019年8月5日
接遇アップセミナー「接遇力」は「企業力」をテーマに、口コミを発生させる感動接遇についての研修を実施しました。
◆ 「やっているつもり」の社員に伝えたい
美容室を経営している中で、スタッフのお客様への対応が、年々、雑になっているような気がしていたところでした。今日のセミナーで蒲ケ原先生がおっしゃっていたように、「自分はやっているつもり」という社員が多くなっているので、もう一度、自社でアウトプットしていこうとおもいました。今日は奈良までお越しいただき、ありがとうございました。
(経営者 男性)
◆ 接遇スペシャリストを目指します
蒲ケ原先生のような接遇のスペシャリストになるように、楽しく頑張ります。相手に対する思いやり、気遣いで、真心で接していきます。相手に喜んでいただけるために何をすればいいのかを感じて行動してまいります。
(経営者 男性)
◆ 良い空気づくり
今日は素敵な講義をありがとうございました。とてもわかりやすく、ためになる内容でした。自分の在り方が相手だけでなく、その場が良い空気になるように精進いたします。素晴らしい時間をありがとうございました。
(経営者 女性)
◆ アップテンポなお話に引き込まれました
自分のできていないことがいかに多いかを知ることができ、大変勉強になりました。教えていただいたことを意識し、今後も取り組んでいきます。楽しくアップテンポな蒲ケ原先生のお話に、引き込まれてしまいました。基本から学ぶことができ、このセミナーに参加して良かったです。ありがとうございました。
(経営者 女性)
◆ 周囲を明るくできたら
お教えいただいたことを実践してこそ意味があると思いました。今日、教えていただいたことを使えるようになって、自分の周囲を明るくしたいです。自分の周囲が明るくなったら、できているということですね。今日は素晴らしいご講演をありがとうございました。
(経営者 女性)
運輸会社 接遇研修(大阪)
開催日: 2019年8月3日
チームビルディングについての研修を実施しました。
◆ 基礎固めさえすれば
接遇・接客はとりもなおさず人づくりからであり、その意味でチームワークを育む研修は意味がありました。知恵を凝り固まらせることなく、柔軟な考え方をすべきだということを学びました。また、基礎(土台)固めをすれば後は進むということもわかりましたが、基礎固めをするには人材を活かせる環境づくりが不可欠だと思いました。
(代表取締役 50代 男性)
◆ 将来を意識して自分の行動を考える
チームの在り方やチームワーク、チームをまとめるリーダーの存在の重要性を改めて認識しました。個性を活かして一つにまとめることの大切さと難しさも認識しました。一人の人間が全てのことをできるわけではないので、今、自分ができること、将来できそうなことを意識して、今、何ができるかを考えて行動します。
(運転士 50代 男性)
◆ 周囲の意見に耳を傾けます
今回の研修も、楽しく受講させていただきました。チームとしての行動は難しいものだと感じました。チームとして行動するためにも、周りの意見を聞くように心がけていきます。
(運転士 40代 男性)
◆ 自己中心的な自分からの卒業
自己中心的な考えが多かったことを反省しまし、全社員で協力することの大事さを学びました。これからは周囲の意見もしっかり聞き、前向きに行動します。今回の研修もとても勉強になりました。
(運転士 40代 男性)
◆ 目標に向かって状況に応じた方法を見つける
最終的な目標をしっかりと定めたら、そこへ行く行き方はいろいろあると思います。しかし、しっかりと土台を作らなければ目標までは達成できないことがわかりました。その時、その場にあった方法を、決まりきったやり方でなくともできると思いました。会社においては、人や時間や状況に応じて、より良い方法で目標達成できるよう、判断を皆でしていくことが大切だと思いました。
(事務 50代 女性)
◆ 計画的に、そして臨機応変に
無計画に始めてもうまくいかないので、計画を立てて実行することが大切だと学びました。そして、変更が必要な時は早めに行うことが肝心だと思いました。今回の研修でも、初めて気づくことがたくさんあり、とても役に立ちました。
(事務 50代 男性)
運輸会社 接遇研修(大阪)
開催日: 2019年7月6日
「接遇」についての基本的な考え方と「丁寧な言葉遣い」についての研修を実施しました。
◆ 相手の意を受け入れる
自分で正しい敬語だと思っていたはずが、誤った使い方をしていることに気づきました。また、相手の考えについて「わかっている」と思いこまず、まずは人の意見を受け入れることから始めたいと思います。今日はありがとうございました。
(代表取締役 50代 男性)
◆ 日頃の意識が大切
敬語については、時間をいただいて考えれば書くことができても、実際の場面でとっさに口から出るかどうかは別問題なので、日頃から使えるようにしておかなければいけないということに気づきました。また、仕事以外の場面でも、進んで機会をつくり、接遇の意味を周囲に伝えることができるようにしていきます。
(運転士 50代 男性)
◆ 笑顔のお手本
蒲ケ原先生の笑顔がとても素敵で、とても参考になりました。日頃、なかなか勉強できないようなことを学ぶことができ、とても良かったと思います。今日の研修で勉強したことを心がけながら、日々、頑張ってまいります。
(運転士 40代 男性)
◆ プラスワンの行動
仕事柄、言葉遣いについてはあまり意識をしていませんでしたが、これからは言葉遣いに気をつけます。また、いつもの作業に何かプラスワンをする行動をとって、接遇をしていきたいと思います。
(運転士 30代 男性)
◆ 今日の学びを意識して
電話をよくとっているにも関わらず、何気なく使っている言葉が全く丁寧でないことに気づかせていただきました。改めて、言葉遣いが気になりだしています。初めて蒲ケ原先生にお会いして研修を受けさせていただきましたが、今日の研修で学んだことを意識して、次回の研修までに少しでも身に付くように努力します。
(事務 50代 女性)
◆ 新たな気づきが参考になります
前回の研修で学んだはずが、忘れてしまっていたこともあり、それを思い出すことができて良かったです。また、今回の研修で言葉遣いなどについて新たに気づいたこともあり、とても参考になったので、日々、それを活かせるようにしたいと思います。蒲ケ原先生のお話はとてもわかりやすく、詳しくお話していただけるので、とても有難く思っています。
(事務 50代 男性)
オンラインショップ 接遇研修(徳島)
開催日: 2018年12月6日
顔を合わせないインターネットや電話対応のおもてなしについて研修を行いました。
◆ 身になる講習と良いアドバイスに感謝
私が出た電話を録音して聞かせてくださり、焦っていたり、特に、忙しくて急いでいる時は対応が不十分であるなと気づかせてくださりました。言葉の選び方も電話対応時に必要であることに、改めて気付け、自分が勉強不足であることがよくわかりました。いつも身になる講習と良いアドバイスをたくさんありがとうございます。またお会いできる日を楽しみにしております。
(本部業務 20代 女性)
◆ 勉強不足だったことを反省
言葉遣いや敬語に関して、全くできていないと実感しました。もともと、電話対応が苦手で、先生のお話を聞いて、勉強不足な点について反省しております。接遇については、日々の生活の中で、自分の行動や周りへの気遣いが大切だということを、改めて知ることができて良かったと思います。次回の蒲ケ原先生の研修までに、今までできていなかったことをできるようにしておきます。
(本部経理 30代 女性)
トータルビューティーサロン 接遇研修(大阪)
開催日: 2018年11月26日
接遇についてのプライマリー研修を実施しました。
◆ 接遇は意識次第
蒲ケ原先生の研修を受けさせていただくのは3回目ですが、その時はわかっていても実際にできていなかったと思うことが多々あると感じました。お客様をお迎えする時の姿勢、目線、笑顔からしっかり実践していって、お客様にもスタッフにも優しい心と気遣いでまとめていけたらいいと思いました。スタッフ間の意識を高く持てる言動を取っていきたいと思いました。接遇は毎日の意識で変わることで、蒲ケ原先生の笑顔や話し方に近づけるようにやっていきたいなと思いました。
(店長 40代 女性)
◆ 常に感謝を忘れない
これまでの研修で学んだ内容もあるのに忘れてしまっていたので、常に自然に取り込めるよう、日常からホスピタリティが体にしみついているように努力したいと思います。接遇研修を通して、人としてどうなのかということを考えさせられます。常に感謝を忘れず、おもてなしの心で接していきたいです。
(店長 40代 女性)
◆ ちょっとしたことで印象は変わる
初めて接遇研修を受けて、理にかなっていることがたくさんあったので、とてもいい勉強になりました。知らず知らずのうちに不適切な言葉を使い、伝えきれていなかったことがあったと感じました。また、お辞儀の角度や最初の声掛けで印象がかなり変わることもわかりました。蒲ケ原先生のお話の仕方はとても聞きやすく、楽しかったです。ありがとうございました。
(ネイリスト 30代 女性)
◆ 周囲の人への関心を持ってみます
お客様への言葉遣いなど、できていないことが多いなと思いました。お客様だけではなく、自分と関わる全ての人たちへのちょっとした心遣いもできていなかったので、日頃から自分の周囲の人に対する接し方を少し変えるだけで、相手の受け取り方も変わってくるのだと思いました。人に無関心でしたが、少し関心を持つだけで今まで気づかなかったことに気づけると思うので、人に関心を持つことを意識していきます。
(カラーリスト 40代 女性)
◆ 言葉遣いでお客様と最良の距離を保つ
日本語の意味や動作の意味を考えながら接していこうと思いました。また、お客様のご要望や感情を極力汲み取り、そのお客様にあった対応やおもてなしを行えたら、気持ちよくお帰りいただけ、また来店しようと思っていただけると思うので、今回の研修で学んだことを意識して、仕事をしていきます。
(スタッフ 20代 女性)
◆ まずは自分磨き
日本語の美しさや正しい言葉の使い方の大切さを改めて感じました。接客と接遇の違いについても考えさせられました。接遇を考えると、日頃の自分の立ち振る舞いなど、見直さないといけないことがたくさんあるように思いました。お客様にはもちろんですが、自分の周囲の人たちへの接し方にも気を配れるように心がけたいです。まずは、自分磨きが必要だと思いました。
(カラーリスト 50代 女性)
◆ 大事なことを学びました
社会人になり、いろいろな職場で学んで、今に至るのですが、今の自分の身についていること、身についていないこと、気を付けていること、気を付けていないこと、自然にできていることやできていないことがわかりました。今日からの自分のするべきことが具体的に見えて良かったです。少しの意識を常に持つように心掛けていきます。今から行う自分の行動から意識し、明日からは接客だけでなく接遇を意識して働きます。
(アイリスト 40代 女性)
◆ 接遇は身近なもの
接遇と聞いて、堅苦しいと思い込んでいましたが、研修を終えると、思っていた以上に身近に感じて、自分にもできることがあると思いました。言葉遣いをすぐに帰るのは難しいですが、少しずつ変化があればいいなと思いました。お客様から、「お店、良い感じに変わったね。」と言っていただけるようにしたいです。そして、より多くのお客様に、「ここに来てよかった。」、「選んで良かった。」、「ありがとう。」と言ってもらえるようにしたいです。
(アイリスト 30代 女性)
◆ お客様にもスタッフにも同じ気持ちで
悪い点について、お客様から直接言われたり、情報誌などの口コミに書かれていることがあったので、今回の研修で学んだおもてなしの心や接遇はとても大切だと感じました。今まで自分が気づけていなかったところに気をつけていきたいと思います。お客様に対してもスタッフに対しても、同じ気持ちで接することが大切だと思います。人から見られていることを意識して、今度、行動したいと思います。ありがとうございました。
(ネイリスト 20代 女性)
◆ あっという間の4時間
お客様に対しての気遣いは、今まであまり気に留めていなかったところまで、お客様の気持ちになって考えようと思います。また、スタッフとも笑顔で明るく挨拶をします。4時間の研修はあっという間に終わってしまい、たくさんのことを学べて、いい勉強になりました。今後につなげていけるように、これからも頑張ります。
(ネイリスト 20代 女性)
◆ 店外でも言動を意識する
普段は接客ばかりに気を取られ、接遇という名の心遣いを考えながら仕事ができていなかったことを反省しました。お客様に来店していただき、過ごしやすい空間を提供することはもちろん、サロンのスタッフの一人として、店外でも店にとって恥ずかしくない行動をとることや、未来のお客様に外で接しているかもしれないということを考えながら行動しようと思いました。とてもわかりやすい講習で、短時間にたくさんのことをまとめて教えていただき、ありがとうございました。
(スタッフ 20代 女性)
経営者向け 接遇研修(大阪)
開催日: 2018年11月21日
接遇についての理論と実践の研修を実施しました。
◆ まずは自分から
複数人と名刺交換をする際、いつも段取りが悪く困っていましたが、今回の研修でコツを学んだので、明日から活かしていきます。また、名刺交換の方法や言葉遣いについては、社員教育で社員に伝える前に、自分がマスターできるように、明日から頑張ります。
(経営者 男性)
◆ 間違いに気づけた
“接遇”とは何か。新しい言葉で、接遇とは何なのかということに興味がありました。今まで間違っていた言葉遣いや、所作など、気づくことができ、とても参考になりました。ありがとうございました。
(経営者 男性)
◆ もてなす心を常に持つ
おもてなしする心を常に持ち、周りに配慮できる姿勢が必要だと思いました。丁寧な言葉、正しい言葉遣いを意識するあまり、言葉に詰まりそうになりそうですが、明日から意識していきたいと思います。
(経営者 男性)
◆ 実践的な研修
接遇についての理論的な話は少し難しいかと感じましたが、名刺の渡し方や言葉遣いなどの実践形式の研修を通して、接遇について理解ができました。
(経営者 男性)
◆ わかりやすく教えてくださいました
表情や言葉の使い方など、できていないことをとてもわかりやすく教えていただけたことに大変感謝しております。ありがとうございました。
(経営者 男性)
宿泊業 接遇研修(東京)
開催日: 2016年11月21日
接遇と接客の違いやチーム作りについての研修を行いました。
◆ なるほどと思う言葉の連続でした
接遇と接客の違いをわかりやすく説明していただき、とても面白い講義でした。「接客には決まりやルールがあり、その中で行うことがサービスであり、それを超えるものが接遇で、そこには感動が生まれる。」という言葉に、なるほどと思いました。また、おもてなしとは一歩先の行動をとることという言葉もとても響いたので、新人教育やアルバイトなどの人材教育の際に使わせていただきます。
(女性)
◆ 常に見られているという意識をもって
蒲ケ原先生の「接客中以外でもお客様は従業員を見ている」という言葉にハッとしました。常にお客様に見られているということを自分自身でも意識し、スタッフの指導もします。
(男性)
◆ ホテルでの体験談がわかりやすかったです
第一印象についての講義では、蒲ケ原先生の体験談を交えてのお話がとてもわかりやすかったです。特に、先生ご自身がホテルで気づかれたことをお話くださったので、とても参考になりました。現場でも、ぜひ、活かしたいと思います。
(男性)
◆ 率先して最高の第一印象を体現します
普段、接遇と接客の違いについて考えることがなかったので、今回の講義を聞いて、改める考える機会ができて良かったです。また、第一印象についてのお話もとてもためになりました。私自身が率先して、最高の第一印象を体現したいと思います。
(男性)
◆ 言葉の意味をしっかりと理解して行動する
接客や接遇について、日頃はそれらの違いなどについて特に考えることもなく業務を行っていましたが、再認識することができました。また、チーム作りの大切さについても学ぶことができ、有意義な時間となりました。
(男性)
◆ チーム作りで大切なポイント
部下を指導する際には、同じチームであることを全員が感じたうえで、同じ目標を目指し、的確な指示をするように心がけることが大切だということがわかりました。ありがとうございました。
(男性)