歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2021年3月19日

開業前研修を実施しました。

 

◆ 一つ一つの行動の理由にフォーカスをあてて行動します

普段から無意識でしていることをいつ見られているのかわからないという意識を持って行動すること、組織とはどういうことなのか、協力して察知する能力を備えることなど、今回の研修でできていなかったことに気づき、それが反省点となりました。接客と接遇の違いを真名浴び、患者様に近づき、寄り添うという気配りを日々の仕事の中で忘れていたので、改めて気づくことができてよかったと思います。患者様に何かを説明することも、前もって言葉でお伝えすることは普段から行っていましたが、それはルーティーンになってしまっていて、どういう理由でということにフォーカスをあてていませんでした。今回の研修で理由を明確にして説明できるレベルにまで意識を持てたので、今後、患者様と接する時に活かしていきます。また、言葉遣いがきちんとできるかどうかは、普段からの習慣が大きく影響していると強く感じました。社会人として自分のためでもあるので、今回の研修で学んだことを無駄にしないように、日々の積み重ねを大切にしていこうと考えさせられた研修でした。蒲ヶ原先生のお話を聞いた後から「こういう場合はどうしたらいいのだろうか?」と、お尋ねしたいことがいろいろと出てきた時も、的確に答えてくださり、大変充実した学びとなりました。ありがとうございました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 目に見えないものを提供するからこそ

今回の研修に参加させていただいて、一番に学んだことは、接客と接遇の違いについてです。歯科医院で提供するものは目に見えないものなので、説明力が必要であり、伝える力が大切であると学びました。患者様にわかりやすく伝えるためには、接遇が必要であるという心構えをオープン前に学べたことは大きかったと思います。本日の研修で学んだ説明力は一朝一夕では身につかないと思うので、スタッフ間でのディスカッションのうちから自分の意見を伝えられるように訓練していきたいと思いました。前職でも歯科医院で勤務していましたが、どこか人任せだった期がします。この医院ではオープニングスタッフという自覚を持ち、これからお迎えする患者様に対して接遇を大切にしていきたいと思います。歯科助手として患者様に心地よく診療室で過ごしていただけるような対応、院長先生や歯科衛生士の仕事がスムーズに進むように考えた故戸津をとることができるように、意識して過ごしていきます。この度は非常にわかりやすくご指導いただき、ありがとうございました。蒲ヶ原先生のような凛としてすてきな女性になれるように頑張ります。基本がまだまだ身についていないので、まずは出来ることから実践していきます。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 考えていることは同じでも

今回の研修を受けて、マナーのことはしっかり学びたいとは思っていましたが、人見知りする性格もあり、質問されるのが苦手で、とても緊張しましたが、とてもためになることが多く、受講させていただいて本当に良かったと思います。言葉遣いについても自分でもっと調べて、うまく丁寧に話せるようになりたいと、モチベーションも上がりました。特に、受付は初めて来た患者様と最初に対面し、良い印象で診療にはいっていたたくという一番大切な役割を担っているので、サービスはもちろん、接遇で相手を思い、ここに来て良かったと満足していただけるようにしていかなければいけないと思いました。

(歯科助手・受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(東京)

開催日: 2021年3月12日

ゲームを通してチームワークを実感し、チームワークについて考える研修を実施しました。

 

◆ 明確にすることの大切さがわかりました

チームビルディングを通して、目的やスタッフ一人一人の目標を明確にすることができたので、非常に大切な時間となりました。チームとして目的を明確にすること、具体的な数値目標を立てることが、どれだけ大切なことなのかがわかりました。

(院長 40代 男性)

 

◆ 諦めずに最後まで努力する

一つの目標に向かって皆で協力して目標を成し遂げることの大切さや、失敗したことについてフィードバックして改善することの大事さを感じました。できないと思った時点で諦めてしまうところを諦めずに、最後までやり遂げるように努力しようと思いました。

(歯科衛生士・チーフ 40代 女性)

 

◆ サブに徹する

チームワークを体感するゲームをする際、私はリーダーではありませんでしたが、私にはリーダーとして皆をまとめる力などが足りていないのだと思いました。リーダーを支えることや手伝うことはできるので、私には二番目のサブがちょうどよいのではないかと思いました。今後も院長や一緒に働くスタッフを支えられるように頑張ります。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 失敗から学ぶ

研修中のゲームは思いのほか、楽しむことができました。最初に作戦を話し合っても、いざ、作ってみると上手くいかないことがたくさんあって大変でしたが、皆で話し合い、それがうまくいくととてもうれしかったです。チームワークも高まると、改めて思いました。失敗することで次はどうすればよいのかを考えることが大切で、成長につながるのだと思えました。仕事中でも一人で働く時は、どのようにしたら効率よく働けるかについて、考えていきたいと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 諦めないことと声掛けをすること

チームワークについ考えるゲームをして、改めてチームワークの良さを感じました。「意見を出し合い、それをみんなで実行する。役割を決めて効率よくすすめていく。」というルールは、医院で取り組みを行うときと同じだと思いました。今までやってきたからこそ、今回、スムーズにゲームもできたのだと思います。そして、諦めない気持ちと声を掛け合うことの大切さを感じることができてよかったです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 話し合うことで改善もできる

今回の研修では、皆が意見を出し合うことで失敗も改善できること、改善策を打ち出すことができるということです。頼もしいリーダーが意見をまとめ、引っ張ってくれるので、一回目の反省から新記録を打ち出すことができました。しかし、私はもっと意見を出すべきだと感じました。院長が目指す医院のために、自分に何ができるのかを考えたいと思います。

(歯科助手20代 女性)

 

◆ 何事も計画を立てて正確に行う

今回の研修のゲームを通して、何事も計画を立て、正確に行うことが大切だと感じました。医院についても、グループで話し合い、強みを出し合うことで、今の医院の現状を再確認することができました。良いところもたくさんあり、今後、どのようにしていくかも話し合い、自分が何を頑張っていくかを決めたので、しっかり行動を起こします。

(歯科助手・トリートメントコーディネーター 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2016年2月13日

診察現場を撮影した動画を視聴してフィードバックを行い、言葉遣いについての研修を実施しました

 

◆ 第三者に見ていただくことが重要

第三者に見ていただく必要を感じていたので、今回の研修はとても有意義なものとなりました。もう少し元気に、自分から笑顔で挨拶できるようにならなければいけないと思いました。これができるようになるだけでも成功だと思います。

(院長 歯科医師 男性)

 

◆ 気持ちよく仕事を始めるために早く出勤!

今回の研修では、始業前に仕事をする体制を整えることを学びました。私は朝礼が終わってから仕事をするための準備に取り掛かっていましたが、その分、時間をロスしてしまい、気持ちよいスタートが切れていないことに気づきました。仕事を気持ちよくベストな状態で始めることができるように早く出勤し、朝一番の患者様を待たせないようにします。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 患者様目線で「きれい」を意識します

自分が映し出された動画を見て、できているつもりでいたことが出来ていなかったことがわかり、愕然としました。美しい姿勢できびきびと動くことを意識します。また、清掃が行き届くように、患者様の目線で常に院内を見渡し、「きれい」を心がけます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 衛生面での気配りも大切

フィードバックの時の動画を見た時、グローブをはめたまま受付にカルテを持って行っていたことを蒲ヶ原先生に指摘していただき、反省しました。患者様の目線になって、衛生についての気配りができるように心がけます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 研修を受けて成長することができました

診察中の受付の中の様子の動画を初めて見て、普段、あまり気にしていないことの中に改善点が多くありました。受付での対応の仕方やグローブの着脱の意味について、改めて考えることができました。また、午後の言葉遣いの講習では、正しい言葉遣いや品格のある言葉を知ることができ、少しだけですが成長することができました。これからは、自分のためだけでなく、医院や患者様のために「何となく」はやめます。

(歯科助手 女性)

 

◆ 意識して行動します

今回の研修では、受付での仕事を蒲ヶ原先生に見ていただきました。自分では元気に明るく患者様に対応しているつもりでしたが、まだまだ明るさが足りないと指摘していただいたので、意識して明るくきびきび行動します。

(受付 女性)

歯科医院 接遇研修(東京)

開催日: 2021年2月9日

患者様に選ばれる魅力ある歯科医院になるためにはどうすればよいのかを研修を実施しました。

 

◆ マネジメント面での成長を感じました

キックオフミーティングから1ヵ月半、皆にもう一度、理想の歯科医院を思い出してもらいたいと思っていたので、今回の研修はとてもタイミングのよい研修でした。この医院の成長をとても感じる研修でした。以前は、こんなにもいろいろな意見も前向きな発想もなかったと思います。マネジメント面での成長を感じることができてよかったです。蒲ヶ原先生にはいつも刺激をいただき、感謝しています。新人が仲間に入るテストとして、患者様に好かれる十大条件の暗唱は非常に良いと思いました。

(院長 40代 男性)

 

◆ オンライン面談、ありがとうございました!

先日はお忙しい中、Zoomでのオンライン面談をしていただき、ありがとうございました。また、今回の研修では、改めて初心に戻り、気持ちを新たにすることができました。いつもしていただくフィードバックでは改善点をたくさん指摘され落ち込みますが、今日のフィードバックでは良い点をたくさん言っていただいたので嬉しいです。これにおごらず、まだまだ成長していきたいと思いました。自分たちの現状がどのようなのかを考えて文字にすることで、目標が明確になりました。歯科衛生士としての役割はもちろんですが、医院全体でみんなが成長できるようなチームを作りたいと思います。もちろん、院長のフォローもできるようになれたらと思っています。蒲ヶ原先生が来てくださると元気が出ます。ありがとうございました。

(歯科衛生士・チーフ 40代 女性)

 

◆ 初心に戻って学ぶことができました

今回の研修では、初心に戻って学ぶことができました。接客と接遇の違いを念頭において、患者様には常に接遇の心を忘れずに接していきたいと思います。現状の医院の姿と理想の姿を全員で話し合い、共有することがとても大切だと思いました。今後はファン患者様を増やすように、丁寧な説明や笑顔など、当院が哀切にしていることを行い、患者様とコミュニケーションをとりたいと思います。また、お互いが気持ちよく働ける環境づくりを心がけます。蒲ヶ原先生に、医院全体的に良くなっているとおっしゃっていただけたので、今回、先生から教わったことを実行して、患者様の満足度が上がるように努力していきます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 自分たちがどうあるべきなのかを考えられた

接遇と接客について改めて復習し、自分たちがどうあるべきなのかを改めて考えることができました。また、皆で理想の医院や現状の医院などについて話し合い、良いところや改善点を話し合うことができてよかったです。意見を出し合った改善点については、今後も話し合い、お互いに気持ちよく仕事ができるように改善していきます。患者様にも当院に通院してよかったと思っていただけるように、予約の取りづらさなどをしっかり改善し、よりよい医院にしていきます。お互いに思っていることを言う機会はほとんどないので、とても充実した時間になりました。

(歯科助手・トリートメントコーディネーター 30代 女性)

 

◆ 接遇を知る前と知った後(ビフォーアフター)

蒲ヶ原先生の研修を受けて、接遇を知らなかった時よりも今の方が言葉遣いも丁寧になり、知らないよりも知っている方がコミュニケーションをとる時に話しやすく、引出しが増えました。久しぶりにアドバイスをいただき、接遇についても教えていただき、気持ちも引き締まりました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 蒲ヶ原先生に褒めていただくことが増えた!

今回の研修では初心に戻ることができました。患者様に好かれる十大条件について、改めて考える時間にもなり、今後、どのような医院にすべきか、どのような医療を提供すべきかについて、考えることができ、楽しかったです。歯科衛生士と歯科助手がお互いに意見を出し合うことで、よりよい働き方、仕事ができるようになればよいと思いました。最近はせんせいに褒めていただくことが増え、やってよかったと思っています。今後も継続していきます。褒められると、やはり、とってもうれしいものです。次回も楽しみにしています。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 先輩たちの思いや考えを知ることができました

まだ入職して間もないですが、この医院についてたくさんのことを知ることができました。普段、皆さんがどのように仕事をしているのか、思いや考えを知ることができて、とても勉強になりました。皆で考えることで、自分が考えていること以外の医業収入やアポイントについて考え、その改善点を学ぶことができました。また、接遇と接客の違いを考えたことがなかったので、その関係性と満足度について知ることもできました。貴重な時間をありがとうございました。

(歯科助手 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2021年2月3日

患者様から理想を求められる歯科医院と、それを提供する側の歯科医院と、魅力ある選ばれる歯科医院について考える研修を実施しました。

 

◆ その時々に応じた研修をありがとうございます

その時々で、医院に必要と思われる研修や取組みをしていただき、ありがとうございます。今回の研修では、どんな医院が魅力ある医院か、また、現状はどうか、理想の歯科医院はどうか、といった内容をディスカッションしました。やはり、自分だけでは見えていないポイントが出てきました。自分の部署と他部署にわかれてディスカッションすると、自分のことは見えていないのだということもわかりました。

(院長 40代 男性)

 

◆ 蒲ケ原先生の定期訪問で気が引き締まる

部署別にディスカッションをしてみると、各部署からの要望など、それぞれの見方があり、面白いと思いました。医院をよりよくするために、まだまだ改善するところがあることにも気づきました。スタッフそれぞれの意見から、皆が目指すべき医院のありかたは共通していると思いました。自分ならこういう歯科医院に行きたいと思うような歯科医院づくりを、普段から努力してつくっていく必要があると感じました。スタッフ同士で話すと改善すべきことがより多く出てくるので、今後も定期的に話し合いの時間が必要だと思いました。蒲ヶ原先生が定期的に来てくださることで、気を引き締められるように思います。また明日から、患者様に満足していただけるような歯科医師としての振舞いをします。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 皆の思いを知ることができた

歯科衛生士や歯科助手のスタッフさんから医師に向けた改善点や伸ばせるところを発表してもらい、医院にとっても患者様にとっても、もっといい医院になるだろうと思いました。自分の技術の向上はもちろんのこと、スタッフ同士のコミュニケーションの取り方などで、もっと円滑に業務がまわっていくと思うので、相談をしていきます。医院でもミーティングをしていますが、今日のような話し合いは蒲ヶ原先生の研修の時にしか行わないので、皆の思っていることなどがよくわかり、良かったです。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ ロープレで患者様の立場になってわかったこと

医院の理想と現状を考え、皆でシェアできました。皆が同じ方向を向いていて、この歯科医院を支えていると実感しました。今回の研修では、初めてロールプレイングで患者誘導を行いました。患者様の立場で待合室に座って、名前を呼んでいるスタッフを見ると、いろいろな点が気になりました。明日の一番の患者様に、今日の研修で学んだことを意識して接します。

(歯科医師 30代 女性)

 

◆ 改善していることを実感しています

医院の理想の姿を再確認でき、各職種からの要望を聞くことができたので、しっかりと改善していきます。また、同職種から出た伸ばしたい点についても、伸ばせるところはしっかりと伸ばしていきます。毎回、蒲ヶ原先生には悩みなどを相談させていただき、一つずつ改善に向かっていることを実感しています。ありがとうございます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 問題点がわかったからには改善します!

今回の研修では、医院について、現状や理想を考えました。そして、何が足りていないか、また、何が足りているのかなど、問題にすべき点がわかりました。直した方がいい点や良いところ、理想が、皆、同じだったので、これから改善できるところはどんどん改善していきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ ステップアップするためには行動あるのみ

医院の理想については、時々、話していましたが、何を改善していけばいいのか、個人がどう動けばいいのかについては、誰も触れずにいたので、今回、話し合える場があって、とても良かったです。一人一人がステップアップするためには行動あるのみだと思います。また、一人一人に喝もはいりました。ありがとうございました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 知識や技術面でも向上します

これから伸ばす点や改善する点など、スタッフ全員で共有することで、どのような医院をつくっていけばよいのかについて考えるきっかけにもなったので、今日の研修はとても内容の濃いものになりました。スタッフ全員でディスカッションしたことを活かして、新しいことを学び、知識や技術面でも向上して、よりよい医院づくりができるようにします。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 患者様に寄り添い、笑顔を忘れない

ドクターが歯科助手や歯科衛生士に対して思っていることや改善してほしことを聴くことができて、よかったです。患者様に気持ちよく帰っていただけるように、丁寧であることはもちろん、寄り添って笑顔を忘れずに対応します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 患者様に寄り添うこと

理想の医院になるためには、患者様に寄り添うことが大切だと思いました。今後できることなどを皆で話し合い、たくさんの意見が出ました。自部署で話し合い、決めたことをまずは頑張り、他部署から指摘された部分についてもしっかりと改善する必要があると感じました。

(歯科助手 40代 女性)

 

◆ 自分では言いにくいこともフォローしてくださる蒲ヶ原先生

各部署の良い点、悪い点を考えることも大切なことだと思いました。また、自分の担当部署についても考えることで、どのように自分自身が成長していけばよいのかもわかるのだと思いました。また、今回の研修では、蒲ヶ原先生に言っていただいて、皆に初めて伝えられたこともありました。なかなか言いにくいことでもフォローしてくださるので、とても助かりました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 日々、思っていることを伝えられた

理想の医院にするために、自部署での話し合いや他部署からの意見を聞いて、これからもっと伸ばしていく点や、新しく実践していくことがわかりました。お互いに、日々、思っていることを伝えることができてよかったです。これからもっと良い医院になるように、自分の部署の良い点を伸ばし、改善すべきところはすぐに改善することを心がけます。

(歯科助手・受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(愛知)

開催日: 2021年2月2日

コミュニケーションとは何かについて考え、好感のもてる話しの聴き方・話し方について学び、患者様を想定してペアでロールプレイングする研修を実施しました。

 

◆ 全員で立ち止まることの大切さを知った

日々の診療の中で、全員で立ち止まる時間はとても大切だと、改めて思いました。言葉遣いもさることながら、話を聴いているということを相手に感じてもらうために基本的なことがあり、その基本的なことが、実はとても重要だということがわかりました。研修で得たことを患者様に対して応用し、聴いてもらえるということを感じていただけるコミュニケーションをしていきたいと思います。また、患者様の背景を深掘りできるような質問の仕方や態度などにも気を付けます。今年一年かけて、さらなる飛躍をしていきたいと思っておりますので、引き続き、サポートをお願いいたします。

(院長 40代 男性)

 

◆ 糸口をつかむことができました

日々、初対面の人と会うので、様々なパーソナリティーや背景を持った方々に対して、どのように接すればよい印象を与えられるのかということの糸口となりました。ロールプレイングをする中で、診療中はインカムもつけていることや、バタバタとしていることなどから、チェアサイドでどれだけ患者様から情報を引き出せたり、心地よい感情を与えることができるだろうかと考えるきっかけとなりました。

(歯科医師 40代 女性)

 

◆ 聴き方を変えるだけで

言葉の段階や言い回しは、患者様の年齢や態度によって使い分けることができるといいと思いました。同じ言葉でも、聴き方を変えるだけで耳に入ってきやすくなったり、話し手も話しやすくなったりするので、話を聴く時は相手の状態や話すスピードにも気を付けて、意識できるようにしていきます。また、問診票にない情報も聞きだせるように、しっかりとコミュニケーションをとっていきます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 「伝えた」と「伝わった」の違い

今回の研修では、話の聴き方について学び、「伝えた」と「伝わった」の違いを知ることができました。話し手にとって大切なのは、相手が聞き取りやすい声で、作業にならないようにすることだと思いました。カウンセリングで患者様のことを知るだけでなく、信頼を獲得することも必要だということを、新しく知りました。短い時間の中で多くの情報を引き出すためにも、コミュニケーションは大切だと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 人として成長できました

今までの自分の話し方や伝え方を振り返ってみて、「伝えた」と「伝わった」の違いがちゃんと理解できていなかったと感じました。患者様に限らず、スタッフや友人に対しての話し方もきちんとしなくてはいけないと、改めて感じることができました。伝える時には相手がいるということを意識し、上手く伝えられるだけでなく、相手の話もうまく聴くことができるように、今日の研修で学んだポイントをおさえて、少しずつでも実践し、身に付けていく必要があると感じました。今日の研修で、人としてまた一つ成長できた気がします。本日もためになる研修をしていただき、ありがとうございました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 患者様との会話を楽しみながら情報を引き出す

カウンセリングや問診の大切さや難しさを、改めて実感しました。カウンセリングはトリートメントコーディネーターが担当しているので、私が行う機会はあまりありませんが、カウンセリング担当者がどういうことに気を付けてカウンセリングをしてくれているのかということを知ることができ、とても勉強になりました。私が病院やサロンに初めて行ったとき、相手の態度によっては聞きたいことや気になっていることがたくさんあっても、全て話せないことがありますが、この医院では、少しでも患者様の背景を知って、寄り添って、患者様のお話を聴くことができれば、双方にとって良いと思いました。マニュアル通りの業務的なカウンセリングではなく、一人一人の患者様との会話を楽しみながら聞きだせるといいと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 話し上手な人は聴き上手

話の聴き方はとても大切だということを、改めて感じました。話の聴き方ひとつで、話しやすさがここまで変わるのだと感じることができました。歯科医院では患者様の思いをしっかり組み立てることがとても大切だと思うので、今日の研修で学んだことを今後に活かします。歯科衛生士という職種は、患者様が歯科医師には言いにくいことでも言えるような立場だと思うので、コミュニケーションが上手にできるようになりたいと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 悩みが解消しそうです

聴き方と話し方については、働く中ではもちろんですが、普段の生活でも役に立つ内容で面白かったです。自分では気づかなかった点に気づくことができる貴重な経験をさせていただきました。また、改善点についても具体的に教えてくださり、参考になりました。伝え方と聴き方は何をするにも重要なことなので、今日の研修で学んだことを実践します。説明の仕方に悩んでいたので、とても勉強になりました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 目を合わせるだけで安心する

今日の研修を受講して、私は人の話を聞くときに目を見るということをしておらず、ロールプレイングで相手が目を見てくれないと悲しい気持ちになるのだということがわかりました。相手の目を見るということは小さなことですが、とても大切なのだと思いました。しかし、目を合わせることが苦手な患者様もいらっしゃると思うので、伝わりやすい話し方もできるように、今後、努力します。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ ロールプレイングをしてみて

ロールプレイングでコミュニケーションの取り方を体験してみて、相手の聴き方や話し方で、話の汲み取り方や話しやすさがとても変わり、心地よく会話できるような態度や姿勢に気を付けようと思いました。また、相手の姿勢や仕草の一つ一つに目を配り、話しやすい環境づくりをし、型にはまったものにとられずたくさんの情報を聞き出したいと思います。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ タブレット操作に気を取られてしまっていました

ロールプレイングで相手の話を聴く態度を作って、実際にやってみることで、自分が普段できないことが発見できました。最近は電子化に向けてタブレットに情報を打ち込むことが増えてしまったため、タブレットの操作に必死になってしまい、患者様の目を見てコミュニケーションをしっかりととれていなかったので、もう少ししっかりコミュニケーションをとります。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 聴く姿勢を改めて信頼を得る

コミュニケーションについて、聴くことの重要さを知ることができました。相手の話を聴く姿勢を改めて、患者様の信頼を得て、様々な情報を聞き出したいと思います。ロールプレイングは自分の力量を知ることができ、何が難しいのかということもわかり、とても勉強になりました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 歩み寄りが大切

現在、初診コンサルとセカンドコンサルを行っているのですが、もっと積極的に患者様とコミュニケーションをとって信頼していただける歯科医院にしていきたいと思いました。コンサルでは「伝わる」ことが大切なので、「伝える」だけにならないように、内容・態度・声の全てに気を付けてやっていこうと思います。今後のカウンセリングでは、この人に話を聴いてもらいたいと思っていただけるようなトリートメントコーディネーターでありたいと思います。受付やカウンセリングで大切なことを学ぶことができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

(受付 20代 女性)

 

◆ 伝わる話術を身につける

好感のある話し方や聴き方をしてみても、相手からの反応がないと悲しくなり、理解をしてくれているのかがわからなくなるので、患者様と会話をする時にそういったことがないような話し方や聴き方ができるようにしたいと思いました。こちらが伝えたいと思っていても受ける側に伝わっていなければ意味がないので、伝わるような話術をしっかりと取り入れていきます。話し方ひとつで患者様の信頼を得るといっても過言ではないということが、今回の研修でよくわかりました。今後はトリートメントコーディネーターとしても業務に入るので、今日の学びをしっかりと活かせるようにします。患者様によって症状や性格も異なるため、寄り添った話し方や聴き方ができるようになりたいです。

(受付 20代 女性)

 

◆ 一歩踏み込んで信用を得る

普段、何気なくしていたカウンセリングをかみ砕いて実践することで、出来ていなかった点に気づくことができました。患者様の話をきけていると思っていましたが、事務的に問診していたと思いました。ここまで聞くと踏み込みすぎかと思い、一歩引いて問診をしていましたが、その一歩を聴くことで患者様の信頼を得られるのであれば、どんどん聞いていこうと思います。少しずつ心を開いてもらえるように頑張ります。また、普段の言葉遣いがふとした時に出ると、それが医院の印象になってしまうと教えていただいたので、普段から言葉遣いに気を付けて話をします。

(受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(兵庫)

開催日: 2021年1月29日

お客様の視点と自分たちの視点の違いに着目して、顧客満足度について考える研修を実施しました

 

◆ どうすれば患者様が感動する医院になれるのか?

患者様とのズレを確認することをしていなかったことに気づきました。私たちの視点で良いことや改善点がわかっても、患者様の視点というものはなかなかつかめないということがわかり、これまで、自分目線で行動していたのかもしれないと思いました。スタッフが聞いた患者様からの声を今回の研修で聞くことができたのも良かったです。ロールプレイングでもいろいろな気づきがあり、より実践的な研修となり良かったです。

(院長 40代 男性)

 

◆ 先入観なく患者様を見極める

この医院で提供しているサービスが、必ずしも患者様が求めているものにあてはまるわけではないことがわかりました。また、同じサービスを提供するのではなく、患者様一人一人に合わせたサービスを提供できるようになりたいです。そのためには、患者様を見極め、自分の価値観で相手を捉えず、なぜそう思ったのかを聞いてみることが大事だと思いました。

(トリートメントコーディネーター 30代 女性)

 

◆ ベストの提案で居心地の良い医院にします

自分たちが良いと思ってやっていることも、患者様にとってはそうでないこと、それが患者様によっても違うことを、皆で話し合って気づくことができました。一番大切なことは、患者様一人一人の求めていることや価値観を理解し、それにあった対応を医院全体でしていけるように努力することだと思いました。そのためにも、患者様の言葉をしっかりと聞き、何を求めているのかを確認し、それにあった対応ができるように普段から人の話をしっかり聞いて、考えるようにします。患者様のことを考えて、一番いい方法を提案し、患者様にとって居心地の良い医院にしていきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 少しずつでもギャップを埋めていきます

他の医院に行ってみると、自分たちがいいと思ってやっていることと、患者様がいいと思ってくださっていることのギャップについて「ここがいいな。ここがだめだな。」ということがよくわかりますが、毎日働いているとわからなくなってしまいがちです。しかし、今日の研修ではそのようなことについて考えることができ、とてもためになりました。それでも埋まりきらないギャップはありますが、少しでも少なくして、患者様に満足して通っていただけるようになりたいと思いました。言葉遣いから始まり、段々と深い内容になってきて、とても当院のためになる研修だと思いました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 考えることで新たな問題を発見!

自分たちが思う医院の良いところと、患者様が思う医院の良いところについて、合致していないと思う点については考えたことがありませんでしたが、考えることによって新たな問題を発見でき、とても良かったです。また、役職や担当する仕事が違うだけで視点も違い、スタッフからいろいろな意見を聞くことが出来て楽しかったです。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ これまで以上に患者様の立場で考えることができた

患者様との考えや満足する点についての違いを考えて、これまで以上に患者様の立場になって考えることができました。改善点について皆で考えて明確にできました。言葉の捉え方などについて、私たちの考えと患者様の言葉は同じなのか、もう一度、考えるべきだと思いました。声かけを一つでも多くできるようにして、ズレを少しでもなくすように、患者様がおっしゃる言葉の意味を考えて対応します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 患者様とのギャップに気づきました

研修を受けて、医院が良いと思っていることでも、患者様はそんなに良いと思っていないこともあるのだというギャップに気づきました。チェアでお待ちになっている患者様とコミュニケーションをとるなどして、もっとギャップに気づくことができるのではないかと思いました。また、蒲ヶ原先生の資料は見やすく、とてもわかりやすかったです。蒲ヶ原先生からのフィードバックのおかげで、自分の行動や身だしなみについてもハッとさせられました。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ お知り合いに紹介の行動を起こしていただくために

患者様がお知り合いの方に当院を紹介する行動を起こしてくださるには、受付である私の仕事が大きく影響するのだということを蒲ヶ原先生に教えていただき、背筋が伸びる重いでした。また、患者様が求めていることは千差万別なので、先入観を持たずに目の前の患者様との対話と心配りと目配りで、一人一人の患者様に対応することの大切さを再認識しました。

(受付 女性)

歯科医院 接遇研修(岐阜)

 2021年1月22日

これまでの研修で学んだ電話対応をさらに深めるために、上級編の電話対応の研修を実施しました。

 

◆ 患者様にへり下りすぎることなく接します

間違った言葉遣いをしていたり、意味を理解していないまま言葉をつかっていたり、いかに適当に言葉を使っているかがわかりました。正しい使い方を論理的にわかりやすくおしえていただき、ありがとうございました。今回の研修内容は、主に受付スタッフの電話を含めた対応に活かせると思いますが、私も患者様にへり下りすぎた言葉遣いをしていたことに気づいたので、今後、修正していきます。以前にも電話対応の研修はしていただいておりましたが、再度、わかりやすく、さらにステップアップしたご指導をありがとうございました。

(歯科医師・院長 50代 男性)

 

◆ しっかり理解しているかどうかで学びの深さは違う

久しぶりに言葉遣いについてしっかりと学ばせていただきました。これまでも、蒲ヶ原先生の研修の時の言葉遣いのテストなどでも触れてきたり、学んだりした言葉でも忘れてしまっていることや、まだ理解できていない点が多くあることに気づきました。ひとつひとつを理解して使っているのか、ただの流れとして学んだことを覚えているかでは、文字にした時に違いが出てくることを実感しました。新人スタッフも増えてきたので、今日、復習や新しいことを勉強することができて、とても有難く思っています。わかりやすくご指導いただき、ありがとうございました。

(助手・チーフ 40代 女性)

 

◆ 励みになるお言葉、ありがとうございます

言葉遣いについては、人が使っている言葉を聞いて真似ることも大切ですが、意味をわかって使うことの大切さを今日の研修で学んだので、これからは意味もわかった上で、言葉を使っていきます。また、ピリッとしつつフォローし合えるような雰囲気の研修で、新しいスタッフも楽しく学べたと思ったので、この雰囲気を大切にしていきたいと思います。蒲ヶ原先生のお言葉はとても励みになります。今後もよろしくお願いいいたします。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ ゆとりを持つことの大事さを実感

「何気なく使っている言葉は、本当の意味を理解していないで使っている」と蒲ヶ原先生に言われて、本当にそうだと実感しました。話し言葉を使うことが多くなっていると感じるので、きれいな言葉遣いも覚えます。そして、相手が見えないときの対応こそ、話し方や言葉が大切になってくるのですが、忙しくて意識できないことが多いことにも気づきました。自分にゆとりを持つことの大事さも実感できたので、ゆとりをもって行動できるようにしたいと思います。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 知らないことの多さに驚きました

今回の研修で言葉遣いを勉強させていただきましたが、普段の生活で使わない言葉や今まで知りもしなかった言葉や表現がたくさんあって、正直、びっくりしました。そして、改めて勉強すると、使えていると思っていた丁寧語などが全く使えておらず、間違った使い方をしていると感じました。まずは、何となくではなく、なぜそのような言葉の使い方になるのか、それぞれの言葉がどう違うのかを理解することが大切だと思ったので、少しでも、今日の学びを今後の業務に活かせるように、自主的に勉強していきます。そして、正しい言葉遣いで、患者様はもちろんスタッフの皆さんの間でもしっかりコミュニケーションがとれるようにしていきたいです。今日は私たちのために貴重なお時間を使って研修をしてくださり、ありがとうございました。本当に難しくて頭が痛くなりましたが、知らないことを知る良い機会になったのでよかったです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 「使えている」と思っていただけでした

大きな気づきは、普段、患者様と接する時に丁寧語が使えていると思っていましたが、言えていないことなどがたくさんあることでした。そして、へり下りすぎてもいけないことも初めて知りました。基本的なことをたくさん教えていただけたので、本当にためになりました。ありがとうございました。

(歯科助手 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2021年1月21日

接遇の基本についての研修を実施しました。

 

◆ スタッフにも「経営」を意識してもらえました

日常生活において、お店などの担当者が入店時と変わるたびに同じ説明を何度もしなくてはいけないことに対して、連携の悪い店だと思っていましたが、当院でも、日々、同じことが起こっているのではないかと心配になりました。明日からは、「他人から見たら」という点を今まで以上に意識することで、これまで気づかなかった、もしかしたら無意識のうちに気づかないふりをしていた点を改善し、患者様にホスピタリティを提供します。また、スタッフには話しにくい経営については、これまで話題にすることもありませんでしたが、今日の研修の最後に「経営」を意識する内容についてもお話いただけたので、今後、「仕事」を意識して診療を行うスタッフが増え、良いチームができていくようにしたいと思います。

(歯科医師・院長 40代 男性)

 

◆ 周囲に優しくして、自分も成長したい

相手の立場に立って考え、行動をおこすことで、体の不自由な患者様や妊婦さん、お子さまに優しく話しかけるように努め、自分も成長したいと思いました。接客の様子を見ていただき、態度や言葉遣いなど、きちんと出来ていない所や改善するポイントがあれば、ぜひ、聞かせていただきたいです。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 最後まで楽しく研修を受けられました

接客と接遇の違いを理解できていませんでしたが、漢字の意味などから違いを知ることができて良かったです。また、このことから、接遇ができていなかったこともわかり、患者様に満足していただけているのか、改めて考えることもたくさんありました。人見知りで消極的な性格なので、最初は不安でしたが、研修中にロールプレイングをしたり、いろいろな言葉遣いを知って、最後まで楽しく研修を受けることができて良かったです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 思いやりをもって仕事をします

今回の研修を受けて、私たちがしている仕事は思いやりがないといけないということを学びました。医院の利益だけを考えずに患者様の立場に立って、これからは行動します。言葉遣いも気にはしていましたが、勘違いをして覚えていたりなど、あまり言葉を知らなかったので、慣れない言葉だからといって笑顔を忘れることなく、正しい言葉遣いで患者様と接したいと思います。これまでにも接遇研修を受けたことはありましたが、忘れていることが多くありました。これからは使いやすい言葉から使って、少しずつでも美しい言葉遣いに慣れていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ チームを意識して全員で学ぶ

お辞儀の仕方、言葉遣い、初めての来訪者様の対応などのロールプレイングに参加することで、今まで、仕草や立ち振る舞いを全く気にしていなかったことに気づきました。言葉も思い込みで使っていたものが多く、言葉ひとつにもそれぞれにしっかりとした意味があって、使い分けなければ失礼になるということも理解できました。また、グループではなく「チーム」であることを、毎日の業務の中でもっと意識し、スタッフ全員で学んでいけたらと考えています。できる人が何となくやる仕事ではなく、立ち位置を明確にし、皆でスキルアップしていきたいです。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 噛み砕いた説明でわかりやすかったです

接客には対価があるからこそ、それに見合ったサービス、人、モノを提供しなくてはいけないのだと考えさせられました。普段、仕事をして考えたり、意識して行うことがないので、その大切さを改めて感じました。また、私たちは普段からホスピタリティを気づかないうちに大切にしているのだということにも気づきました。蒲ヶ原先生は、ひとつひとつの意味を噛み砕いて話をし、研修を進めてくださったのでとてもわかりやすく、理解しながら午後まで集中して学ぶことができました。ありがとうございました。次の研修も楽しみです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 第一印象は受付で決まる

今日の研修でロールプレイングに参加して、本当に良かったと思いました。知らない営業の方に対する対応なども曖昧なままでしたが、今日の研修で教わった断り方を使っていこうと思います。また、初めていらっしゃる患者様に対して、どのような対応を受付でするかで医院の第一印象が決まるので、きれいなお辞儀、丁寧な言葉遣いなどを意識していきます。今日一日で、考え直すところがたくさん見えたので、研修を受けて良かったと思っています。これからもいっぱい学んで実践していきます。

(受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(愛知)

開催日: 2020年10月28日

価値観の違いを共有する研修を実施しました。

 

◆ 適材適所でより良くなる部分はまだまだある!

私は細かな気遣いなどに気を配ることが苦手ですが、スタッフはそういった細かなことをよく見ていると感じました。それぞれの得意分野を活かして、適材適所で医院を動かしていけば、より良くなる部分がまだまだあるということがわかりました。ただ、苦手だからということで済ませるのではなく、スタッフの目線が考え方から自分にない視点を学び、今後の自分に活かしていきたいと思いました。普段、診察に追われていると、こういったことを考える機会が少ないのですが、研修でいろいろと考えると、新しい発見もあるため、毎回、勉強になっています。将来、独立を目指す際にも、非常に参考になります。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 相手をよく観察し、見極めて汲み取ることが大切

今回の接遇研修で、人それぞれ感性が違い、見え方、考え方、受け取り方も違うのだということを改めて感じました。まったく同じ考え方の人はいないので、自分と違うから理解できないと考えてしまうのではなく、相手をよく観察し、何を望んでいるのか、どのようなタイプなのかを見極め、汲み取ることが大切だと思いました。今日の午後の診療から、早速、実践します。貴重なお時間をありがとうございました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 自分の成長を感じました!

研修、ありがとうございました。今回の研修も、楽しくできました。今までであれば、あまりアイデアも浮かばず、何も描けていなかったかもしれませんが、描けるようになったので、自分の成長も感じられました。患者様と話す時の話題として、どんな話があるのかということも、今回の研修のようなトレーニングをすることで培っていけると思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 感じ方の違いをわかるために、しっかりとコミュニケーションをとります

同じ物を見ても、一人一人、受け取り方が違って面白いと感じました。スタッフだけでもそう感じるということは、患者様はもっといろいろな感じ方をされると思うので、スタッフや患者様としっかりとコミュニケーションをとって、どういう対応を望まれているのかをしっかりと見極めて接していく必要があると思いました。今回、研修で、皆で同じことを学んで、勉強できて良かったです。チームで話し合うと、大人数ではないので、自分の意見が発表しやすかったです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 研修中のディスカッションは皆の考えを知る良い機会

今回の研修を通して、一人一人の患者様が歯科医院に求める姿が違っているということを実感しました。院長がいつも、「患者様は当院を選んで来てくださっていて、皆に期待をしているから、それに応えるように」と伝えてくださっていましたが、その重要性に気が付いたので、改善すべき点はどんどん改善していきたいです。全員が違う理想を持っていても、その場でどのような判断をするのか、相手に合わせたきめ細やかな対応を行えば、満足していただけると思いました。ディスカッションをしながらの研修は、日頃、スタッフの皆が思っていることを知るとても良い機会になっています。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ できることから積極的に取り組んでいきます

強いこだわりを持ってこんな店に行きたいと思っている人がいるように、求めるものがそれぞれ違ったりすることは歯科医院でも同じだと思いました。いつもはできていないことに目が向いてしまいますが、今日の研修では、皆からも、できていることに対する意見が多くでたので良かったです。すぐにできそうなことも、時間がかかりそうなこともありますが、まず自分がすぐにできそうなことから取り組み、今日からできることを皆で進めていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 意見を言い合う場を設けていただいてよかったです

紙に絵を描いたり、案を出して皆で発表することで、こんなにいろいろな考え方や意見が出るのだということを感じることができました。当院に何が足りていなくて、どう改善していくかを考えることができました。自分たちで考えて意見を言い合う場を設けていただくことで、普段は聞くことのできないことを聞いたり、話し合ったりすることができて、とても良かったです。ありがとうございました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ その人にあったおもてなしが大切!

人にはそれぞれの価値観があって、その人に合ったおもてなしが大切だと感じました。また、共通する価値観については、徹底していく必要があるとも感じました。忙しいことを患者様に伝えることなく、常に笑顔でゆっくりとした時間を感じていただけるようなおもてなしをしていきたいと思いました。普段、診療をしていると、ここまで考えることができないので、このような機会を作っていただき、ゆっくり考えることができ、とても良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ それぞれが違った視点を持っていることがわかりました

今回の研修の最初の課題については、発表して他のスタッフの意見を聞くことで、それぞれが違った視点を持っていることがわかりました。仕事において同じ場所で働いていても、考えていることや意見も、それぞれ違うと思うので、何ができているか、何が足りていないかなどを話して共有し、実行していきます。研修中、グループで話し合うことで、普段、あまり話さないスタッフとも話すことができて良かったです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 患者様に感動していただけるレベルの医院を目指します!

患者様と話をする時、主導権を持ってしまうことが多いことに気づきました。人それぞれの考え方や価値観があって、患者様や医院のためには、どう行動したらよいのか、いつも考えていくことが大切だと学びました。当院は、接遇研修で話し合ったことをどんどん改善してきているので、協力して、患者様に感動していただけるレベルの医院を目指していきたいです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 皆で改善して、理想の医院をつくりたい

今回の研修を受けて気づいたこと、学んだことは、当院には改善した方が良い点がたくさんあるのだということです。自分だけでは思いつかなかったことが、他のスタッフの意見を聞いて、なるほどと思えることがたくさんありました。皆で改善をして、理想の医院をつくっていけたらと思います。今回の研修は、とてもおもしろかったです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 観点の違いがあることを実感しました

人それぞれ、考えていることの観点が違うということを実感しました。研修中に、直したいところや改善した方がいい点をピックアップして話し合うことができて良かったです。気にはなっていたこともグループで話し合いをすることで、新たな発見もあり、とても良い機会になりました。

(受付 20代 女性)

 

◆ 改善できることはすぐに改善していきます!

人の考え方、行動、理由に間違いはなく、その人ごとに、どういった接遇がふさわしいのかを考え、合ったことをしていくべきだということを学びました。話し合いの中ででてきた改善点については、すぐに改善できることは今日の午後の診療から、早速、できるようにします。研修の流れも内容もとてもわかりやすく、話し合いがスムーズにできました。本日もありがとうございました。

(受付 20代 女性)

 

◆ アイスブレイクのおかげで話しやすくなりました

本日も、ありがとうございました。最初のアイスブレイクで絵を描いて発表することで、グループごとに分かれた時にも話しやすく、取り組みやすかったです。改善したい点などについて、皆、思っていることは似ていると感じたので、今後も引き続き、改善できるところはしていきます。

(受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2021年10月2日

「普段の接遇+自由な発想」というテーマで接遇研修を実施しました。

 

◆ 盛りだくさんで大満足の研修でした

接遇とは、相手がどう受け取るかが大切だと、再度、認識しました。こちらが「相手が困っているだろうから声をかけよう」と思っても、相手がそう思っておらず、有難迷惑な時もあることを学びました。そして、グループに分かれての問題では、ドクター陣はNGの作成担当をどうするかの診療開始をどうしていくかを話し合い、シェアしました。そして、ブレストした後には、この医院でできる接遇ということで、非常に良いアイデアがたくさんでてきました。大切な振り返り、話し言葉の他に、ブレストからのアイデア出しやロールプレイングまで、たくさんの研修を楽しみながら受けることができ、大変満足しました。

(歯科医師・院長 40代 男性)

 

◆ 歯科医院ということに固執せずに発想してみる

自由な発想でおもてなしなどを考えると、新しいアイデアがたくさん出てきて面白かったです。ついつい歯科医院でという頭になりがちですが、他の店などでも接遇は行われていて、他での良いところを取り入れていくべきだと思いました。また、患者様を呼び入れる時、スタッフが迎え入れるだけでとても良い雰囲気になると感じました。患者様としても丁寧に対応されていると思えるので、ロールプレイングしてみてよかったです。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 面白いテーマの研修でした

接遇とは、ある程度の形が決まったものであると同時に、それを行う自分とそれを受ける他者によって感じ方や考え方が全くことなるということを意識するきっかけになりました。医院が大きくなるにつれ、誘導も難しくなってきましたが、今日の学びを活かしていきます。「普段の接遇+自由な発想」というテーマの研修で、とても面白かったです。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 良かれと思ってしたことでも…

自分が良かれと思ってしていたことでも、嫌な思いや不快に思う人もいるということが改めてわかりました。今日の研修では、細かなところが改善できて、とても良かったです。気付いたことがあれば、どんどん共有していきたいです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 頭を柔らかくして頼りになるチーフを目指します

頭の柔らかさをしっかりもつこと、基準を決めてリーダーとしてしっかりしないといけないと思いました。今回は、前回の研修よりお改善点が多く感じられたので、まず、そこを改善していこうと思います。また、導入の方法や相手に対する配慮の言葉をしっかりと口に出すこともしていこうと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 別の目線で物事を見ることも大切

患者様は、メンテナンスには常に快適なものを求めているので、周囲も快適に過ごせるような気づかいが必要だと思いました。今日の研修を受けて、物事の見方は人それぞれで、違った見方があるので自分の中で別の目線で物事を見ることがとても重要だと思いました。そして、しっかりと患者様のことを考えて行動しなくてはいけないと、改めて思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ たくさんの意見を聞くことができた楽しい研修でした

接遇について考える時間では、大切な友達を連れていくならどんな店なのかを考えたのですが、これは飲食店でなくても、この医院でもできることがたくさんあると感じました。例えば、スタッフの愛想の良さ、医院(トイレや個室)のきれいさ、サプライズがある、名前を覚えてコミュニケーションがとれる、感染防止がしっかりされているなど、自分の中で出てきたので、早速、実践します。今回の研修でも他のスタッフと意見交換ができ、自分とは違ったたくさんの答えを聞くことができ、おもしろかったです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 教わった案内・誘導がわかりやすかったので、早速、実践します!

自分が親切でしていることでも、相手にとってみれば迷惑だったりすることもあるので、その時の状況なども含めて考えて行動しないといけないと感じました。今日の研修のロールプレイングで行った案内や誘導の仕方はとても分かりやすく良いと思ったので、明日から皆で実践していきます。

(歯科助手 40代 女性)

 

◆ 自分で考えながら学ぶことができました

今回、初めて接遇研修を受けました。自分で考えながら学ぶことができ、とてもためになりました。ありがとうございました。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 言葉遣いは大切な武器

今回の研修では、想像力を豊かにすることがとても大切だと思いました。いろいろな意見を聞いて、自分だったらどうするのかを考えることが必要だと思いました。また、受付として、言葉遣いはとても大切な武器だと思いました。今日の言葉遣いのテストで間違えたところは何度も復習し、実際に使って、自分のものにできるようにします。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ いつも院長を頼らないように頑張ります

今日の研修では、業者様に対する電話対応も学んだので、今後は院長に毎回聞くのではなく、自分でわかる範囲のことは自分で対応しようと思いました。そうすることで、よりスムーズに業務ができると感じました。また、今回の言葉遣いのテストは、いつもより出来が良かったので嬉しかったです。今回の研修でフィードバックしていただいたことは今後に活かせることなので、意識して仕事に臨みます。

(歯科助手・受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(神奈川)

開催日: 2020年7月27日

接遇と接客の違いについて研修を実施しました。

 

◆ 協力し、呼吸を合わせてやり切ることや100点を目指すことの大切さを痛感

相手の心を動かして震えさせるには、受け取る側の立場に立ってことばを選び、挨拶や態度によって安心していただく必要があると感じています。研修の最後のテストでは、「何となくできた」ことよりも、合格に向けて、皆で協力し合って、呼吸を合わせてやりきること、100点を目指すことの大切さを痛感させていただきました。診療において100点を目指すことはもちろんですが、声掛けなどのプラスαの部分で私の治療を受けたいと思っていただけるように、一つ一つの行為に気を遣います。スタッフたちも今回の研修で、チームで力を合わせることの大切と達成感を味わってくれたと思います。スタッフ一人一人の性格も違うので、各々が自分では気づいていない課題点を客観的に伝えていただけることで、新しい気づきや仕事へのやりがいを感じてほしいと思っています。私に対しても忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。

(院長 30代 男性)

 

◆ 接遇と接客の違いを理解した上で、納得して学べました

研修を受けるまでは、接遇は接客の一部だと思っていましたが、接遇には対価がなく、評価されるのは接遇だとわかり、自分でも納得して学ぶことができました。海外から日本のおもてなしは素晴らしいと評価されていますが、チップで決まる海外の接客ではなく、日本の接遇がなぜ評価されるのかがわかりました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 自覚と責任を持って、プロフェッショナルの仕事をこなします

チームワークを大切にして、心を通わせることが成功につながるということに気づきました。接客や接遇の研修は、今まで何度か受講してきましたが、ここまで心にずっしりと響き、心を動かされたのは初めてです。今日の研修では、日常生活のあり方や気持ちの持ちようなど、沢山のことを教えていただけました。一人の大人として、人間として、スタッフとして、母として、まだまだ未熟なところがたくさんありますが、今後もたくさん勉強をしながら生きていきたいと思いました。当院が一つの大きなチームとなり、誰一人欠けることなく一人一人が自覚と責任を持ち、各々がプロフェッショナルの仕事をこなしていくべきだと感じました。人としての思いうやりの気持ちや優しさなど、忘れていたことを思い出させていただけた研修でした。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 「おもてなしの精神」を忘れずに働きます

接客や接遇に対して、当院ではこれといった統一感はないものの、個々のモチベーションは高く、ミーティングでの情報交換なども密に行っていて、これといって不安はないように思っておりました。しかし、今回の研修で基礎的な意識や接遇を学び、言葉遣いの不安定感や個々の患者様に対する言動にばらつきがあっては、一人としての評価はいただけても、医院としての評価につながりにくいと感じました。また、今後の自分働き方をより良くできるチャンスをいただけたことに感謝しております。人と関わって働くこと、特に患者様がお相手の仕事なので、お金だけではない「おもてなしの精神」を忘れずに、今後とも、働かせていただきたく思います。

(歯科助手 30 女性)

 

◆ どのようなモチベーションで仕事に臨むべきかがわかりました

接遇と接客の区別が自分の中で曖昧でしたが、今回の研修を通して、それぞれの意味をきちんと理解することができました。蒲ヶ原先生は、一つ一つの所作や言葉の意味をきちんと説明してくださり、とても記憶に残りやすい内容でした。言葉の意味を理解すると、自然と意識が変わることも感じました。仕事に対する価値観も、「お客様(患者様)の存在があってこそ、自分たちが給料を受け取れて、生活できている」ということを改めて意識できたことで、今後、自分がどのようなモチベーションで仕事に臨むべきなのかということの指針になりました。また、患者様は一般常識や一般的な接遇に慣れた方が多いのだという意識を忘れず、自分はその中で評価される対象だということを忘れず、行動に表していきます。本当にありがとうございました。

(歯科助手 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(千葉)

開催日: 2020年7月2日

経営理念について考える研修を実施しました。

 

◆ 初心に戻ることができました

医院理念や行動理念を改めて深く読み込んでみて、これを作った時の思いを振り返ることができました。その中で、その思いからずれてしまっていた部分や、皆に伝えきれていない部分、実践できていない部分など、多くのことに気づくことができました。スタッフが十分に理解できるように、もっと噛み砕いて、わかりやすく実践できるレベルに落とし込むことが重要だと感じました。クレドを作って昭和して、浸透させることで出来ている気になっていましたが、まだまだだったことに気づかせていただき、とても感謝しています。スタッフ皆が医院のことに頭を使って考えてくれるようなワークは非常に良いと思いました。

(院長 40代 男性)

 

◆ 院長の経営者としの思いを共有できました

医院理念の再解釈をすることで、院長の経営者としての思いをスタッフ間で共有することができたように思いました。明日からは、朝礼で医院理念を唱和する際に、今日の研修で皆が考えたレベルまで思考を深めたいと思います。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 医院理念を感じてもらえる医院を目指します

「大切なこと」とはわかっていながら、日々、意識がうすれてしまう医院理念の大切さを、深く考え、知る機会を与えていただきました。経営理念は、院長の考えや思いなので、日々、頭で考えることが重要だと感じました。今回の研修で、チームになってそれぞれで考えたこと、全チームで考えたことを発表することで、他のスタッフの考え方を知ることができました。それに対して、院長の考えも確認できて良かったです。まずは自分ができることから一つ一つ行動に移して、医院理念を感じてもらえる医院にしたいと思います。

(チーフ 30代 女性)

 

◆ この医院で歯科衛生士としていろいろな経験ができていることが嬉しい!

今回の研修では、医院理念について、今までにないくらい掘り下げて考えさせていただき、毎朝、何気なく読んで聞いていたことを反省しまし、院長がスタッフのことをどれほど大切に思っているのかを気づかせてくれました。仕事を通じて自己成長できる空間で、笑顔で人と関わって働けることは、とても幸せだと実感しました。改めて考える時間ができて良かったです。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 「親切」という言葉の意味を正しく理解できました

医院理念の中に「親切」という言葉が出てきて、意味を調べ、すてきだと思いました。朝の数分の時間ですが、毎日、その数分を大切にし、医院理念を読み解くことで、意識やモチベーションを変えられるのではないかと思います。また、今回、医院理念を読み解き、行動を振り返った時に、業者様への対応、見学の方への対応が非常に良くなかったと感じたので、すぐに直します。医院理念にある「親切」という言葉の意味を正しく理解することができ、「相手の立場になって」という意味が込められているにも関わらず、私自身の匙加減で行動してしまって、相手の立場になれていなかったように思います。医院理念にあるように、すべての人、チームメンバー、患者様、業者様、見学の方など、それぞれの立場に立ち、親切な行動を心掛けます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ プラス方向に考えて、より良い医院になるように積極的に動きます

医院理念に対して、意味や内容を深く理解せず、院長が何のためにこの医院を作ったのかを考えることができていませんでした。今回の研修のグループワークで、一つ一つの文の意味や、自分たちがどうしなければいけないのかを深く掘り下げて調べたことによって、院長が何を目的にしてその言葉を選んでいるのかがわかりました。一つ一つの文に、今後をより良くするために自分たちができることが含まれているので、プラス方向に考えて、より良い歯科医院にするように、自分から積極的に行動していきます。また、個人にできることで今後大切にしようと思ったことは、これから入ってくる後輩も含めて、どんな人に対しても、人に影響を与えることを自分から進んでやっていきたいということです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 日常的に笑顔を心掛けることで幸せを引き寄せる

医院理念を理解することで、今後、仕事でうまくいかなかったり迷ったりした際に、正しく振り返ることができると思いました。今回、私は笑顔について特に深く考えました。幸せだから笑顔になるのではなく、笑顔を作るから楽しく幸せになるという文章から、日常的に笑顔を心掛けることで幸せを引き寄せることができると考えました。自分の笑顔を見て、それを見た人が笑顔になるというように、まずはスタッフが笑顔でいられる空間を作り出し、その幸せを患者様と共有することで、互いにとってポジティブな影響を与えられるようになりたいと思います。また、期待以上の行動ができるようになることが今後の目標です。今は先輩方に色々なことを教えていただき、学んでいる最中ですが、その学びをどう自分に吸収していけるかが、とても大切だと思います。自分が今できることは、何かを常に考えて、すぐに行動に移すことで、日々の技術向上が見込めると思います。院長もおっしゃっていたように、相手の期待をまずは把握することが重要だと、強く感じました。その期待を上回ることができるよう、常に一つの物事に目標を立てて、自分のすべきことを理解し、行動していきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 噛み砕いて考えると、理解しやすくなりました

「理念=思い」なので、院長がどういう思いでこの医院理念を考えたのか、どうなりたい思いがあるのかを深く考えて行動していきたいと思いました。難しい言葉や言い回しが多いですが、一つ一つの言葉を噛み砕いて考えてみると、意外とわかりやすく頭に入ってきて、理解しやすかったです。そこからどう行動していくかも、すべてを一気にではなく、一つ一つを取り入れていけるようにしようと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 院長やスタッフの思いを汲み取り、医院理念に忠実に働きます

一つ一つの意味や、医院理念の中の言葉の意味を深く考える良い機会になりました。医院理念を深く噛み砕いて感じたことは、患者様やスタッフだけでなく、この仕事を通して関わる全ての人のことまで考えてある医院理念で、院長のスタッフに対する思いやりがとても伝わってきました。院長の信念がこもったこの医院理念が、しっかりと、患者様にも伝わるようにしていきたいです。医院理念の意味をしっかり踏まえた上で、今後、自分がどのように働いていけばよいか、自分を見つめなおしていきたいと思います。また、チーフという立場なので、自分だけでなく一緒に働くスタッフや院長の思いなども汲み取り、医院理念に忠実に働いていくことを意識し、実践していきます。

(歯科衛生士・チーフ 20代 女性)

 

◆ これから入ってくる新人にも医院理念をしっかり伝えます

医院理念を、普段は何気なく読んでいたのですが、改めて読んでみて、深いと思いました。新人が入ってきたときには、この医院にはこんなに素晴らしい医院理念があって、それを皆で実践しているから、こんなに素晴らしい医院なのだということを伝えていければと思います。久々に蒲ヶ原先生にお会いして、身が引き締まる思いでした。

(事務長 20代 男性)

 

◆ スタッフ皆で医院理念について考えることができて嬉しかった!

院長がどんな想いで医院を作ろうと考えているのかを知ることはとても大切なことだと思いました。院長や蒲ヶ原先生もおっしゃっていましたが、考え方や行動を少し変えるだけで、自分の気持ちだけでなく医院の空気や周りのスタッフや患者様など、関わる全ての方をプラスにもっていくことができるので、それを信じて、日々、積み重ねていきたいと思います。今回、スタッフ皆で医院理念について考えられたことがとても嬉しかったです。明日からの皆が楽しみになりました。

(歯科助手・チーフ 20代 女性)

 

◆ 関わる全ての人を大切に、自分にできる最大限のことをします!

医院理念を常に心に持って行動していたつもりでしたが、院長の想いを聞いて、まだまだだと感じました。医院理念をしっかり読むと、とても良いことが書かれています。関わる全ての人を大切に、この医院で自分のできる最大限のことをしていこうと思いました。この医院がこの地域で認められて、多くの方がここにきて良かったと思ってくださるように、日々、医院理念を意識します。院長の考えが完全に理解できるまで時間がかかると思いますが、一生懸命行動していきます。

(受付・保育士 20代 女性)

 

◆ 蒲ヶ原先生の言葉が心に刺さりました

医院理念を読むことが、流れ作業のような感覚になっていたことを反省しています。入職当初は、毎朝の朝礼で読まれる医院理念に対して、自分の目標を決めて行動していたことを思い出しました。今日の研修で、グループ内で話し合いをしたり、周りのチームの考えを聞いて、自分にはなかった考え方も知ることができました。蒲ヶ原先生の説明で、理念とはどういうものなのか、どのように噛み砕いて、どう行動に移していけばよいのか、道筋をつくっていただけました。

(管理栄養士 20代 女性)

 

◆ 自分に足りていない部分を今後の働きに反映します

医院理念の内容を皆で考えることで、一つ一つの項目を自分にあてはめる大切さを学びました。蒲ヶ原先生や院長が、本来の意味を考えることや、自分で表すお手伝いをしてくださって、それがわかりやすく、理解の足掛かりになりました。自分に足りない部分を今後の働き方の態度に反映させていきます。蒲ヶ原先生の笑顔が素敵で、研修も和やかな雰囲気で良かったです。

(20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2020年3月27日

医院の強みについて考える研修を実施しました。

 

◆ 接遇レベルがアップしていることを実感!

研修の最初に、医院の接遇レベルが上がってきていると、蒲ケ原先生よりお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思いました。また、今回の研修では、この医院の魅力について、スタッフ一人一人が意見を言い合うことで、今まで以上に医院の良さを再確認することができて良かったです。数え切れないほどたくさんの魅力がある反面、設備やシステムなど、まだまだ活かしきれていないことも多いので、それらを患者様にアピールし、理解して、知っていただけるように頑張ってまいります。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 患者様の立場に立っていなかったことを反省

この医院の強みについて考えた時、医療というサービスを提供する側としての意見や内容しか出てこず、患者様の立場に立ってできていないことの多さに気づきました。また、「説明すること」と「説明しないと患者様は自発的に質問しないこと」がよくわかりました。お客様としての患者様の立場から医院を見つめ直す必要性を改めて感じました。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 医院をより良くするために行動します

今日の研修を受けて、医院をより良くするための接遇について、参加者が情報を共有できました。これらの情報をもとに、医院をより良くしていくための改善点や提案などを、日々、考えるようにして、その意見を提出していきます。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 医院の空気感が変わりました!

研修中に、医院の良いところや強みを挙げていきましたが。自分よりも他のスタッフの方が多くの考えを挙げていて、自分では気づいていない良いところがたくさんあることに気づきました。強みをさらに強化していくことをグループ別に話し合って、意見を出し合いましたが、それを実現させたいと思いました。また、蒲ケ原先生の研修を受けてから、医院の空気感も良くなってきているので、うれしく思っています。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 新しい視点での学び

毎回、蒲ケ原先生の研修を受けると、患者様に対する接し方や職場の人たちとの関わり方などについて、新しい視点で学ばせていただき、気づくこともたくさんあり、大変感謝しております。今日の研修では、医院に勤めている立場からみた医院の強みと患者様の立場から見た医院の強みを再確認する良い機会になりました。本日の研修で学んだことを、今日から実践していきます。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ しっかり検討して行動に移していきます

医院の良いところを考え、それを伸ばしていくことはとても難しいと思いました。今の時点でできていることに関してはよいのですが、これからしていこうと思うことについて、考えるのは簡単ですが、行動に移すためには相当な労力が必要で、現実的でないものもあると思います。効果的に実行するためにも、できることとできないこと、短期的に行えること、長期的な時間が必要なもの、また、費用対効果なども含めて検討してまいります。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 自分では気づけなかったことに気づけた

スタッフ全員で医院の強みや良いところについて話し合うことができ、自分では気づいていなかったところに気づくことができました。より良い医院にしていくための意見を皆から聞くことで、自分自身がすぐにでも貢献できることもあるのだと発見もありました。早速、取り組んでいきます。また、最初の頃に比べると医院の雰囲気も姿勢も良くなったという蒲ケ原先生のお褒めの言葉を聞いて、とても嬉しくなりました。これからもこの状態が維持できるように頑張ります。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 欠点を改善し、より完璧な歯科医院を目指す

この医院にはたくさんの長所があることを、改めて認識できました。しかし、大規模な歯科医院であるからこそ発生してしまう欠点もあります。その部分を改善することで、より完璧な歯科医院となることができると思いました。また、言葉遣いについては、様々なシチュエーションで言葉を選ばないといけないので、とても難しいと思いました。基本の形があっても、まったく同じシチュエーションにならないことが多いので、慣れが大事だと思いました。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 強みを伸ばすアドバイスに感謝!

この医院の強みはたくさんありますが、中途半端でもったいない部分もあります。今日のディスカッションで医院の強みについて話し合うことができて良かったです。強みをさらに強化していく方法を蒲ケ原先生にアドバイスしていただき、感謝しております。新型コロナウイルス感染症流行のこの時期でも、当院に足を運んでくださる患者様に対して誠意をもって、ハード面でもソフト面でも一生懸命対応してまいります。

(歯科衛生士 50代 女性)

 

◆ いろいろなことが明確化し、実現しやすくなりました

今回の研修でも、言葉遣いのテストを行いましたが、間違いが多く、日々の診療の中で間違った言葉を使っているのだと実感しました。また、必要な接遇や強化できるところがまだまだ多くあることに気づきました。スタッフの意見を聞き、ディスカッションをし、自分では思いつかないこと、疑問点、考え方などが明確になり、実現しやすくなったと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 医院のことを考える良い時間でした

研修中のグループディスカッションでは、医院の良いところと悪いところについて話し合い、良いところを伸ばすにはどうすればよいのかなどを具体的に話すことができ、気づきもたくさんありました。意見を全員で出し合うことで、学びがありました。自分たちの医院の強みを強化するために、今日のディスカッションで出た取り組むべき内容をまとめて、すぐに実践していきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 今日の学びをどう活かすかが大事

研修の最初に行った言葉遣いについて、まだまだ敬語を使いきれていないと感じました。話し言葉や間違った言葉の使い方をしているので、普段から正しい言葉遣いを覚えて、使っていくように努力します。意識せずに自然と口から出るようになれば、もっと良いと思います。研修の後半では、医院の強みについて考え、ディスカッションをし、書き出していくことで、この医院の強みの多さに驚きました。その強みを、今後、どう活かしていくかが、患者様の定着や新規患者様の増加につながると思うので、さらに話し合いを行っていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生の導きに感謝

蒲ケ原先生は、研修中にたくさんの例え話をしてくださり、とてもわかりやすいです。どのように進んでいけばよいのかも、しっかりと導いてくださるので、とても感謝しております。ありがとうございます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ もっと言葉遣いを学びたい

今回の研修でも、言葉遣いについて学びました。初めての研修の時よりも知識が身についてきて、少しずつですが、何が間違った言葉なのかがわかるようになってきました。これからも今まで以上に、言葉の使い方について学んでいきたいです。また、医院の欠点や良いところをディスカッションすることで、より伸ばしていけるところや課題も見つかりました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 「こうでないとダメ」ではなく、少しゆるく受け止める

自分の勤めている医院のメリットは思っているよりもたくさんあって、自分では気づいていない部分を知ることもできました。医院だけでなく、業務に対するモチベーションを上げていくことも大切だと思いました。また、「こうでないとダメ」という考え方ではなく、「こういう感じ方や考え方もある」と、少しゆるく受け止めるために、一度、文字に起こしたり、思考を巡らせようと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 意見の共有ができて良かった

グループでのディスカッションをしてみて、普段はスタッフ達と話し合う機会がないので、今回はとても良い機会になったと感じました。また、意見を交換するだけでは事が進まないので、実際に行動に移すことが大切だと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 手本となるように気を引き締めて頑張ります

久しぶりの蒲ケ原先生の研修だったので、いろいろとご指摘があると思って覚悟していましたが、新人スタッフが数名いたにも関わらず、全員が良くできたと褒めていただいたので、とても驚きました。毎日、同じ景色や同じ動作や言葉を聞いていると、それが当たり前になっていることも多く、できていない事や悪いところは目について、良い事やできているところに気づけていないのだと反省しました。自分以外のスタッフが思うこの医院の良いところについての意見をたくさん聞くことができて、とても嬉しかったです。他のスタッフや新人スタッフの手本となるように、気を引き締めて業務に励みます。

(歯科助手・チーフ 30代 女性)

 

◆ 患者様が気持ちよい治療を受けられるために

普段、受付で使っている言葉に、正しい敬語でなかった部分があるということがわかりました。今後は、正しい敬語が使えるように、日々の生活の中で正しい敬語を使ったり、本などで勉強します。接遇に関しては、「自分がこの医院で治療するなら」ということを常に考え、患者様が気持ちよい治療を受けられるように対応します。また、医院の良いところや改善点を発表する時、管理栄養士のスタッフの力が発揮できていないことが挙げられたので、私も管理栄養士として何ができるのかを考え、院長や幹部に相談したいと思いました。

(歯科助手・受付 20代 女性)

 

◆ 言葉遣いや患者様への対応が学べました

今回の研修では、言葉遣いや言い回しを学ぶことができ、自分が普段から使っている言葉の間違いに改めて気づくことができました。患者様への対応も学べたので、患者様や医院のために自分に何ができるのか、何を行えばよいのかを考えて、行動します。たくさんアドバイスをしていただき、ありがとうございました。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 医院に貢献するための視点を持てました

今回の研修を受けて、どうすれば自分が医院に貢献することができるのかという視点を持つことができました。この医院には様々な年代の患者様が来院されるので、正しい日本語で丁寧に接遇することを心がけます。蒲ケ原先生の研修は、とても丁寧でわかりやすかったです。自分ができていないところはしっかりと修正しながら業務に励んでいきます。とても勉強になりました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 客観的に自分たちを見つめて気づいたこと

患者様に長く通っていだだくためには、この医院を選んでいただくためには、今回の研修で考えたこの医院の良いところを伸ばし、改善点を積極的に改善し、どのような医院に患者様が通いたいと思うのかをもっと考えていかなければいけないと思いました。客観的に自分たちを見つめることで、今まで見えなかった部分が見えてきたり、様々な改善点が見えて良かったです。

(受付 20代 女性)

 

◆ 働く場所に愛着が生まれました

最近、全体でのミーティングがあまりできていなかったので、今回の研修は医院の改善について考える良い機会になりました。この医院の良いところについて考えるグループワークでは、自分が働く場所への興味や観察力や愛着が生まれ、とても良かったです。改善点もいろいろ見えてきました。できることから少しずつ取り組みます。

(事務 20代 女性)

 

◆ 確実に接遇が身についていることを実感しました

蒲ケ原先生に午前の診察の様子を見ていただきましたが、フィードバックで前回よりも良くなっているとおっしゃっていただき、とてもうれしかったです。研修の日ということで、無意識にでも気を付けてつけて行動するようになったのかもしれませんが、各々に定着できていれ良いです。また、医院の強みをひたすら提示しましたが、スタッフが考えるこの医院の良いところは、これから強化していける部分だと思うので、自信を持って患者様にアピールしていきます。

(事務 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(千葉)

開催日: 2020年3月17日

患者様に選ばれる歯科医院になるためにはどうすれば良いのかについて考える研修を実施しました。

 

◆ 患者様にいただくパワーに感謝

今回の研修では、自分が患者としてこの医院に来院した時に感じることや気になることなどについて考えました。患者様にとって歯科医院は非日常的な空間ですが、歯科医院で働く私にとっては日常空間となっているので改善点などに気づきにくくなっていることがわかりました。いつも明るく楽しい雰囲気で、学びが多く、充実した研修を受けさせていただき、ありがとうございます。2ヶ月に1度の研修を楽しみにしています。有難いことに、患者様にも恵まれ、患者様からもパワーを頂いていますが、患者様に感謝の気持ちやお礼をスムーズに伝えられるようになりたいです。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ あとは実行あるのみ!

今回の研修で、自分の意識の低さと、その態度が診療中に表れてしまっていることがわかりました。全ての患者様に対する気配りを考えることも大切ですが、一人一人の患者様に目を向けて、できることを考えていきたいと思います。また、この医院でできる接遇の取り組みについて、他のスタッフとも考えることができたので、今回、皆で話し合うことで実行に移す準備ができました。改善を続けながら、他にもできることがないかを考えていきます。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 改善点の見つけ方がわかりました

今までは何かを改善しないといけないと思っていても、実際に何を改善すればよいのかがわかりませんでしたが、今回の研修では改善点を考える方法がわかりました。また、今回の研修で個人的に注意やアドバイスをいただく機会はありませんでしたが、前回の研修に引き続き、全ての患者様に受け入れていただける話し方を身に付けたいと思いました。今回の研修で学んだことを活かし、医院が少しでも良い方向に行くように行動したいと思いました。次回の研修までに行動に移し、蒲ケ原先生からお褒めの言葉がいただけるように努めます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 地域から愛されるクリニックづくりに貢献します

「自分がされたらどう感じるか」を患者様目線で考えて診療に取り組みます。接遇は、この医院にいらっしゃった患者様に与える最初の印象となるので、患者様が来院されたら、笑顔で明るく挨拶するように心がけます。また、受付にいると来院された患者様だけに意識がいきがちですが、待合室でお待ちになっている患者様のことも気にかけて、何かあればすぐに対応できるように細かいことにも気を配るようにします。小さな気配りもできるようになって、地域から愛されるクリニックになれるように、私も貢献していけるように頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 親切のつもりが迷惑なこともある

自分だけの考えで動くのではなく、相手の気持ちを汲み取って行動することが大切だということがわかりました。自分では親切心でやっていることでも、相手にとっては迷惑なこともあるので、患者様の立場に立って改善点について考えると、良い医院づくりにつながると思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 全ての患者様が満足するホスピタリティーを

毎日、何気なく診療している私たちでは気づけない部分をご指摘くだり、新たな気づきをいただけるので、蒲ケ原先生にはとても感謝しています。考え方や感じ方も、人それぞれ違うように、来院される患者様も年齢も異なれば、価値観も異なります。全ての患者様が、この医院に来てよかった、これからも通い続けたいと思ってくださるようなホスピタリティーを、これからも提供できるように頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 何のための清掃なのかを念頭に

美化に関しては、「何のためにしなければいけないのか」ということが重要だと感じました。何も考えないで清掃しても、どこか手を抜いてしまうことがあるので、医療人としてふさわしい行動をとることが大切だと感じました。今回の学びを通して、ひとつでも多くのことを実践し、医院に貢献したいです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 言葉選びの大切さを学びました

今回の日本語テストで学んだ正しい言葉を、今後、患者様との会話の中で活かしていきます。特に、「少々」、「少し」、「しばらく」のどの言葉を選ぶかで、お待ちいただく時間が異なることに驚きました。また、私が患者様と話をする時の語尾の表現が曖昧だというご指摘を蒲ケ原先生からいただいたので、歯科衛生士として患者様に何かを伝える時には、自身を持ってしっかりと伝えることができるように頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 一緒に働くスタッフに対する心遣いも大切

今回の研修では、人それぞれ感じ方が違うということを再認識することができました。以前、当院で行った患者様アンケートで、「子供みたいなしゃべり方の人がいた」、「かしこまりすぎて話しにくい」というお声をいただいたことがあります。感じ方は人それぞれでも、自分がされて嫌なことは相手も嫌だということを忘れずに、笑顔や清潔な身なりや丁寧な言葉遣いを嫌う人はいないと思うので、今日の研修で学んだことを実践していきます。また、心遣いについても、患者様だけでなく一緒に働くスタッフに対しても大切だと思いました。自分一人で働いているわけではないので、スタッフに対する心遣いも忘れずに行動します。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 一人一人をしっかりと見てくださる蒲ケ原先生に感謝

今日も当院に来てくださり、ありがとうございました。蒲ケ原先生は一人一人をしっかりと見てくださり、私の悪いところや良いところを言ってくださるので、とても感謝しております。自分の悪いところを気づかせてくださるので、悪いところを意識して、今後の成長につなげます。次回の研修も楽しみにしております。

(歯科衛生士 10代 女性)

 

◆ 院長の理想のために努力します

「選ばれる歯科医院になるためには?」ということを考えた時、改善できることがいくつか出てきたので、どんどん改善して、今まで以上に地域で認められる歯科医院にしていきます。有難いことに、患者様からお褒めの言葉をいただくことがありますが、改善していけることもまだまだたくさんあると思うので、これから考えて実践していきます。院長が思い描く医院像やターゲット層を今回の研修で伺うことができたので、その理想に少しでも近づけるように、より一層、努力します。言葉遣いのテストは毎回チャレンジしていますが、なかなか満点が取れません。それは、きっと、日々の意識の低さが原因だと思うので、これからは言葉遣いを意識して、スムーズに話せるようになりたいです。毎回、新鮮な刺激を蒲ケ原先生はくださるので、仕事のやりがいが増します。いつもいろいろなことを教えてくださり、本当にありがとうございます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ ほしい答えを引き出す声かけ

今回、小さな子供を抱っこした初診の保護者様への対応について、蒲ケ原先生からご指摘を受けました。自分だったらどう対応するか、他のスタッフだったらどう対応したか、どうしたら相手に気持ちが届く対応ができるのか、いろいろなことを考える時間になりました。「ほしい答えを引き出す声かけ」という蒲ケ原先生のお言葉がとても印象的でした。今回のようなケースでも、その他の状況でも、やりとりがうまくいかないと思うことでも、相手の心に届くような声かけができるように意識をします。

(管理栄養士 20代 女性)

 

◆ スタッフの成長を感じました

蒲ケ原先生の研修では、私の目の届かない一人一人のスタッフの言動を見てくださり、フィードバックもしていただけるので、いつも勉強になっています。ディスカッションなども、スタッフの考えを聞く良い機会になりました。おかげで、スタッフの成長を感じることができました。本日もありがとうございました。

(チーフ・マネージャー 30代 女性)

 

◆ 口癖を改めて正しい言葉遣いを身に付けます

今回も言葉遣いについて学び、今まで自分が使っていた言葉遣いは間違っていたことに気づくことができて良かったです。言い回しによっては、相手に不快な思いをさせてしまうこともあると気づいたので、これからはきちんと意識をしながら、日々、勤めていきます。社会人になって6年目ですが、言葉遣いが間違っていると恥ずかしいので、改めます。また、医院の改善すべきところを考えようとしても、そこで働いていると今の環境が当たり前になってしまいますが、しっかりと考えることで足りないことや改善点が明確になりました。

(保育士・歯科助手 20代 女性)

 

◆ 毎回、たくさんの学びがあります

患者様への対応や医療人としての意識、受付のありかたなど、蒲ケ原先生の研修では、毎回、学びが多く、改善点が見つかります。今日もたくさんの気づきをいただき、ありがとうございました。

(保育士・受付 30代 女性)

歯科医院 接遇研修(東京)

開催日: 2020年3月16日

医院の強みと弱みについて考える研修を実施しました。

 

◆ 「当院でなくてはならない患者様」にするために

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、世の中が通常でない今、当院の本当の強さが試されていると思っています。「当院を良いと思ってくださる患者様」を「当院でなくてはならない患者様」にするために何をすべきか、足りていないものは何なのかをしっかりと知ることができたので良かったです。

(院長 40代 男性)

 

◆ 押し付けのない接遇が大切

接遇といっても人それぞれ良いところは違うのだと、改めて思いました。自分が良いと思っていても、相手は必ずしも良いと受け取るわけではないので、押し付けてはいけないと思いました。患者様目線に立った考えを持ち、いろいろな接遇や自分のできることいついて考えようと学びました。そして、患者様に合った接遇ができるようになりたいと思いました。まだまだ頑張らないといけないと思うので、これからもよろしくお願いいたします。

(歯科衛生士・チーフ 40代 女性)

 

◆ 患者様から好かれる歯科医院を目指します

言葉遣いワークシートはとても難しかったです。ワークシートのような丁寧な言葉遣いで対応できるよう、日頃から目に見えるところに貼り、身に付けようと思います。患者様がどのような歯科医院に行きたいか、ご友人に紹介したいかを考え、患者様から好かれる素敵な歯科医院を目指そうと思いました。

(歯科衛生士・サブチーフ 30代 女性)

 

◆ 相手のことを思い、行動する

今回の研修では、相手が何をしてほしいのか、何を求めているのかについて考えることができました。私ならこうしてほしなど、思い浮かぶことがたくさんあったので、今度はそれを患者様にして差し上げたいと思いました。できていると思っていることでも、もう少し工夫が必要だったり、難しいこともあると思いましたが、細かな取り組みがファン患者様の獲得につながるのだと思いました。相手のことを思い、それに対してどう行動をしなければいけないのかを考えると難しいことだとは思いますが、自分だったらどうしてほしいのかということを基準にしてみようと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 患者様が行きたいと思ってくださる接遇

フィードバックでは、気を付ければすぐに直すことができる朝の開始時間や、「お疲れ様でした」に添える一言など、より良い医院にするためのアドバイスをいただくことができたので、気を付けていきたいと思いました。また、接遇については、必要な接遇、あったほうが良いサービス、自分が求める医院像を明確にすることができたので、毎日の声掛けやサービスが機械的にならによう、患者様のためを思った言動ができるように努力します。患者様が検診や歯周病の治療のために来院された際、何を求めているのかをしっかりと把握することが大切だと思いました。どのような医院に来たいのかを考えることで患者様の立場になり、今よりも良い施術ができるよう努めてまいります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 相手の立場で想像して

買い物に行ったり、食事に行ったりするときに受けているサービスや接遇に不満や不快を感じることがあっても、医院で働いている時の自分はお客様(患者様)の立場ではなくスタッフ側の考えになっていることがあることに気づきました。自分が患者様だったらどうしてほしいのかを想像して仕事をすれば、細かな気遣いや声掛けが自然とできると思いました。患者様に来てよかった、通院したいと思っていただけるように、取り組みやサービスについて皆で話し合いをします。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生のアドバイスに感謝

言葉遣いのワークシートは、以前もやったことがあるにも関わらず忘れていることが多く、もっと身に付けなくてはいけないと思いました。言葉遣いはしっかりと使わなければ覚えられないので、日頃から意識して気を付けます。接遇についても、日常生活の中で自分がお客様の立場にいる時に店に求めていることが何なのかを考えてみることで、患者様も歯科医院に多くのことを求めていることがあることに気づきました。患者様が求めることは一人一人異なると思うので、しっかりと聞きだせる力を身に付けたいと思いました。今日も内容の濃い研修をありがとうございました。蒲ケ原先生に自分のコンサルを見ていただき、アドバイスを頂けることにとても感謝しています。これからもよろしくお願いいたします。

(歯科助手・トリートメントコーディネーター 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(秋田)

開催日: 2020年3月13日

医院の強みと弱みについて考える研修を実施しました。

 

◆ 客観的分析からわかったこと

医院を客観的に分析することで、今必要なことや、将来についてしっかり理解することができて良かったです。まずは、スタッフの要望を一つずつ叶え、売上を上げ、スタッフの給料アップを目指します。いつも楽しい企画を考えていただき、とても感謝しております。

(院長 50代 男性)

 

◆ 蒲ケ原先生が受け止めてくれたから

日頃から気になっていた自分の考えを皆の前で口にすることは少し勇気が必要でしたが、蒲ケ原先生がそれを受け止めてくださり、安心して話すことができました。自分の働く医院を客観的に見ることの大切さや、強みと弱みは表裏一体で、それを受ける患者様の考えによっても異なることがわかりました。今回も素晴らしい研修をありがとうございました。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 考えていることは同じでも

皆の考えていることは同じなのに、なぜ話してくれなかったのか、言ってくれなかったのかと思うことがあり、普段は医院のことについて話しにくい雰囲気があるのかなと思うと、少しショックを受けました。日々、同じことの毎日で仕事をしていましたが、何が必要で、何を考えるべきか、どうすれば良いのかなど、今だからこそ、この医院にとって一番にすべきことを知ることができたので、本当に感謝しています。

(歯科助手 50代 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生のスマイルで元気に!

長年、この仕事に従事してきましたが、医院の強みや弱みについて考えることはなかったので、能力や環境について踏み込んで考えてみて、これから育てる点や攻める点などについて、皆から自分では考えもつかない意見を聞くことができ、とても勉強になりました。今回の研修は頭の痛くなるような内容の研修かと思っていましたが、あっという間の3時間でした。蒲ケ原先生の明るさと笑顔で元気になります。

(受付 50代 女性)

 

◆ 小さな気づきが集まれば

新型コロナ感染症対策の消毒方法や換気方法など、細かいことを教えていただき、とても参考になりました。小さな気づきが集まれば、とても大きな良い案につながることがわかりました。今日の研修の学びや気づきの実行は、私にとって難しいこともありますが、固い頭が少しほぐされるようで、いつも有難く聞き入っています。

(50代 女性)

歯科医院 接遇研修(秋田)

開催日: 2020年3月12日

医院の強みと弱みについて考える研修を実施しました。

 

◆ スタッフを飽きさせない研修

同じ物事に対しても、スタッフによってプラスに捉えたり、マイナスに捉えたりなど、考え方や捉え方が違い、いろいろな考え方があるのだと感じました。一つの考え方に固執しないようにしたいと思いました。今回の研修方法はいつもとは異なり、蒲ケ原先生のスタッフを飽きさせない技は素晴らしいと感心しています。今後もよろしくお願いいたします。

(副院長 50代 女性)

 

◆ できることから改善します

医院の良いところは伸ばし、改めるところについては客観的に考えて、皆で発表し合えました。自分では思いつかなかったことや改善点を見つけることができて良かったです。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 仕事についても自分についてもしっかり分析

日頃、患者様が思っていることや他のスタッフの意見をもとに、自分が働いている医院の強みや弱みについて考えることができました。また、自分の性格の強みや弱みについても考えることができ、認めるところは認め、改善できるところは改めていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 改善目標をしっかり立てます

毎日、いつもと同じ生活、同じ仕事をする中で、職場や自分のいい点や悪い点について見れていませんでしたが、今回の研修では客観的に見ることができ、いい機会となりました。長所は伸ばし、短所は改善できるように目標を決めて頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 新しい視点で医院を見る

改善点を改めて伸ばしていくことで、医院が変わってくると思うので、皆で改善点や改善方法について話し合い、考えながら進めていきたいと思います。これからもっとたくさんの患者様がこの歯科医院にいらっしゃって、笑顔でお帰りになり、私たちも働き続けたいと思うような歯科医院にしたいと思います。今回の研修では、違う視点から自分や医院を見ることができました。またこのような研修をお願いいたします。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ いい医院、いい職場を目指して

職場や個人の弱点や強みを客観的に考えることで、これから伸ばしていくところや改善していかなくてはならないところに気づけました。捨てるところと改めるところがスタッフ間で似ているところもあったので、そこをもっと話し合って、いい医院、いい職場を目指して頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 課題の優先順位と取捨選択

医院の強みと弱みをそれぞれが考えて話し合うことで、今すぐに取り組むべき課題と、いずれ取り組む課題に分類して共有することができました。強み、弱み、医院周りの環境などについて改めて考えてみて、何を取り入れ、何を捨てるかを共有でいる時間を持つことができました。自分の目標立てにも活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

(受付 30代 女性)

エステティシャン向け 接遇研修(東京)

開催日: 2020年3月3日

セラピストを軸に、人として、女性として、大人として、内面・外面ともにワンランク上のおもてなしを学ぶ超実践的なプログラムで研修を実施しました。

 

◆ 今日の学びをサロンワークに活かします

接遇については、普段から自然にできていた点と見直した方が良い点を知ることができて良かったです。また、普段、仕事以外で丁寧な言葉遣いや所作をすることは恥ずかしいと感じていましたが、普段からしっかりと癖付けて、自分のものにしてきこうと思いました。4時間の研修は本当にあっという間で、楽しく受講させてくださる蒲ケ原先生のお人柄に惚れ惚れしてしまいました。今日の学びをサロンに持ち帰り、日々のサロンワークにも活かしていきます。

(エステティシャン 女性)

 

◆ モチベ―ションが上がりました

おもてなしの心やサービスなどを心がけているつもりでしたが、改めて研修を受けると、相手の心に100%寄り添って行動しているかどうかを考えることができました。今後は、100%のサービスを目指して伝えていきます。本当にモチベーションの上がる楽しい一日でした。ありがとうございました。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 即実践できる研修

マナーとは日々の生活から生まれる感謝の心が習慣となるという言葉が腑に落ちて、とても良かったです。まずは、お客様に感動していただけるように、日々の習慣を見直します。とても大変役に立ち、すぐに実践できるもので、勉強になりました。内容も濃く、蒲ケ原先生はお話が上手で、楽しい研修でした。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 顧客ファーストの考え方

自分が主体となって考えて行動してしまうことがあるので、お客様主体で考えなければいけないということに気づけました。考え方が変わる研修に参加できたことに感謝しております。今日、サロンを経営していくうえでとても大切な接遇と接客について学ぶことができて良かったです。

(エステティシャン 女性)

 

◆ もっと敬語の勉強をしたくなりました

研修を受けて、お客様への感謝の気持ちを言葉や行動で伝える方法がわかって良かったです。早速、サロンで実践し、今回の接遇研修の成果をアウトプットしていきます。

(エステティシャン 女性)

歯科医院 接遇研修(兵庫)

開催日: 2020年2月21日

言葉遣いについての研修を実施しました。

 

◆ 研修の学びは会話力UPに直結!

蒲ケ原先生の研修を受講し始めて、言葉遣いについて、医院の中で確実に浸透してきていることを実感しています。今日の研修を受講し、会話力の向上につながる表現をたくさん学びました。また、丁寧すぎる表現は、これまでも違和感を覚えながら使っていましたが、今日からは適切な表現をできる人になります。目上の方と話をする機会が多いので、言葉遣いについて、改めて細かく学んだことで、早速、明日から使っていけると思いました。

(院長 40代 男性)

 

◆ 次回の研修までに質問をまとめておきます

蒲ケ原先生の研修では、知っているようでわかっていないことをたくさん教えていただけるので、とても有難い研修です。今回の研修では言葉遣いについて学び、もっと丁寧な言葉遣いや話し方ができるようになりたいと思いました。「これはどんな言い方がベストだったのかなぁ?」と思うことがあるので、次回の研修の時にたくさん質問できるように、わからないことはしっかりメモしておきます。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 電話の先の相手の顔が見えないからこそ

蒲ケ原先生の接遇研修のおかげで、日常的に使えるようになっている言葉と、まだまだ使えていない言葉があることに気づきました。電話対応では相手の顔が見えず、何となくでは伝わらないので、きちんとした言葉を使って、確実に相手に伝えるように頑張ります。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 時間がかかってもしっかり理解していきます

今回も勉強のしたことのない新しい内容の研修で、とても勉強になりました。短時間ですが頭を使うことができて、自分のためになっています。敬語の種類は何となくはわかっていましたが、全くわかっていないことに驚き、日本語の難しさを感じました。まずは復習してしっかり理解できてから、患者様とのなりとりに少しずつでも取り入れていきたいと思います。

(歯科助手 40代 女性)

 

◆ 少しずつでも努力します

こんなにも敬語が使えていなかったのかと、ただただ驚きました。より丁寧な言葉遣いを意識するあまり、二重敬語になっていたことも多くあったことがわかりました。きれいな日本語、丁寧な日本語を使えるようになりたいので、今回の研修で学んだことを少しでも意識しながら毎日を過ごせるように、「今週はこの言葉を言えるように!」と、目標の言葉を目に付く所に貼っておきます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 自然に敬語が使えるように精進します

日本語は本当に難しく、奥の深さを知りました。そして、いかに曖昧な敬語を使っていたのかを痛感しました。研修を受けて、日頃の使い方が合っているのかどうか曖昧なままにしていた部分が解消されました。また、誰に向けて伝えるかによって、言葉の使い方が変わるということを知りました。自分が間違って使っていた言葉遣いは癖になっているので、日頃から意識して正しい敬語を使っていきます。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 心地よい敬語で接遇する

今回の研修でも、新たな発見をたくさんいただけたことに感謝しております。言葉が自分のものになるまで努力を重ねて、自分が発する言葉に責任を持って正しく選択し、心地よい言葉遣いを目指します。美しい敬語を操れる受付として医院の接遇レベルを上げていきたいと思います。

(受付 40代 女性)

歯科医院 接遇研修(東京)

開催日: 2020年1月24日

自己分析をする研修を実施しました。

 

◆ 素晴らしいスタッフをさらに輝かせるために

想いを伝えることに対する難しさや、相手に伝えることがまだまだ足りていないことを実感しました。そして、話しやすさや話しやすい空間を作ることが全くできていないことも実感しました。先のことばかりを考えるのではなく、目の前のことをしっかりと見て、その目の前のことがしっかりと固まるように、話しやすい空間を作って、こちらの話を受け入れてもらいやすくしていきたいと思います。また、自己中心的な考え方にならず、周囲を活かし、周りが活躍する場を作ることをしたいと思います。そうすることで自分も動きやすくなると思いました。私の周りには優秀なスタッフしかいない、素晴らしいスタッフに囲まれているということがよくわかったので、今後はさらに周囲を輝かせるためにどうすればよいのかを考えて行動します。いつも素晴らしい研修をありがとうございます。蒲ケ原先生とお話をさせていただくと、頭の中が整理され、次にやるべきことが見えてきます。本当に助かります。ありがとうございます。

(院長 40代 男性)

 

◆ 信頼されるチーフになります!

皆の先頭に立ってお手本になるような行動をとらなくてはいけないとわかっていても、楽しく仕事ができればいいと思ってしまう自分がいます。しかし、一緒に働く仲間は友達ではなく、この医院で仕事をするチームなので、自分が注意したり、院長との架け橋になったりする立場だということを忘れてはいけないと、改めて思いました。今後は、信頼されるチーフになることを目標とします。医院の成長もそうですが、スタッフ一人一人を気にかけます。そのために、相談しやすい雰囲気をつくります。そして、困っていることがないか、自分から声を掛けることもします。上に立つものとして、全体を見る目をもっと養います。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ この成長が止まることなく続くように

今回の研修で、初心に戻ることができました。自己分析を行うことで、今いる環境が、いかに恵まれているか、幸せなのかを感じることができました。今はやることがたくさんあって辛い、しんどいと思うこともありますが、このような学びがあることで、日々の成長や幸せにつながっているのだと思いました。そして、このような実りのある時間をくださる院長に感謝します。いつもありがとうございます。そして、この成長が止まることなく続くように頑張ります。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 悩んでいる時間がもったいない!

自分の置かれている位置を振り返り、面倒なことや苦手だと思うとモチベーションが下がって、気持ちを切り替えるのに時間がかかっていることがわかりました。蒲ケ原先生がおっしゃっていたように、悩んでいる時間がもったいないと思うので、もっと理想を細かく見つけようと思います。チャレンジしたいことややってみたいことを積極的にやって、将来の理想に近づきたいと思います。自分の行動で認めてもらえたり、褒めてもらえたことはもっと伸ばして、自分に足りないことは他の人の行動から学びたいと思います。もっと他人に興味を持って、コミュニケーションをとり、自分が変わる努力もしなくてはいけないと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ より良い医院になるために自分も変わります

今回の研修で発表する前から思っていたことを実際に皆の前で話し、院長からの言葉や蒲ケ原先生の言葉をいただき、周りに相談せず、周りを頼らず、自分だけで抱え込んで悩んで、どうしようもなくなってから周りに言うのは、精神面でも時間の面でも無駄だったのだと反省しました。すぐに相談しなければどんどん言いづらくなるという経験をたくさんし、心の中でひっかかっていて気分が晴れず、休みの日にもそれを引きずって気分が滅入ることもありました。より良い医院になるために、自分ももっと変わっていこうと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 最後までやりきることが大事

やらなきゃいけないからやればいいと思ってやってしまうと、中途半端になってしまうのだということがわかりました。蒲ケ原先生の「スタートダッシュができても、きちんと最後までやりきらないと、次にいいスタートが切れない」という言葉は、まさにその通りだと思いました。言い訳をせず、早めにとりかかり、最後までやりきる。そのためには、行き詰った時は、院長や他のスタッフにも相談します。目標は即戦力になるスタッフになること、自分でやる気スイッチを押せるようになることです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ どんどん成長するように頑張ります!

)最近、自分の在り方などを考える機会が増えて、精神的にやられることもありますが、自分を見つめ直す良い機会を与えていただけることはとても有難いことなのだと思いました。蒲ケ原先生に私自身を分析していただいて、認めてもらうには、それがしっかり伝わるようにしなければいけないと言われて、その通りだと思いました。院長やスタッフにもしっかり意見を言えるように、言いやすい環境を作っていきます。

(歯科助手・トリートメントコーディネーター 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(千葉)

開催日: 2020年1月21日

組織の中の自分の立ち位置について考える研修を実施しました。

 

◆ しっかりと自分と向き合う

本日の研修は、接遇とは違った観点の研修でしたが、一人一人が自分と向き合う時間がとれ、とても良い研修でした。各スタッフがどの位置にいて、何を考えているのかをできる限り知る必要性を感じたので、今まで以上に個別に話す時間を作り、大変な部分をフォローする仕組みをつくります。

(院長 40代 男性)

 

◆ 成長に有効な手段がわかりました

毎日、がむしゃらに頑張っていても、自己満足で終わってしまうことがあると思っていますが、今日の研修のように、自己反省と他のスタッフとのディスカッションで視野を広げることは、成長に有効な手段だと認識しました。今後は、自己実現だけでなく社会に何か還元できる存在になりたいと思います。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 覚悟を決める

「周囲から総スカンを食らってからの再生」という言葉が、今の自分にはとても生々しい経験として伝わってきました。周りから白い目で見られるリスク、嫌われても仕方ないというくらいの覚悟、大切なものをつかみ取るための選択をする覚悟、捨てるものは捨てるという覚悟を持って、経営者としての選択をします。ありがとうございました。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 言葉にしても行動に移さなければ伝わらない

考えていることを伝えるためには言葉にする必要があると、自己開示をしてみてわかりましたが、普段を思い返すと言葉が足りていないと思いました。また、言葉にしても、それを行動に移さなければ伝わらず、何も変わらないので、しっかりと行動に反映します。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 覚悟を持って実践する

人に嫌われても良いという覚悟を持って実践した人は、自分のやりたい仕事や働き方ができるということを知り、私は勇気がなく、職場の人と「とりあえず仲良くやっていればいい」と思っていたことを反省しました。不満や愚痴を言ってばかりではなく、改善させるにはどうしたら良いのかを考えて行動に移す努力をします。今日も蒲ケ原先生の実体験を通してのお話を聞いて、自分が仕事をしていく上でレベルアップできる方法を知ることができ、モチベーションが上がりました。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 意識と責任をしっかりと持って

今、自分がどの位置にいるのか、他人からどう見られるような位置なのか、どうしてそうなっているのか、一つ上に行くためにはどうすべきなのかを考えて、今後は行動します。私はすぐに後回しにしたり、自分の身を守るような行動をとってしまうことが多いので、どうすれば後回しにすることなく、意識と責任をしっかり持って仕事に取り組んでいけるかを考え直す必要があると思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ もっと早くに気づくべきでした

4月で入社して3年目になります。今、自分がどの位置に立っているのかがよくわかりました。私は院長と何度かお話をし、院長を始め、チーフや後輩に頼られ、信頼されたくて行動し始めたところです。しかし、そう思って行動するまでの時間が長すぎ、自己中心的だったことを反省しているので、これからは、さらに上の位置を目指します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ まずは自分を認めてあげます

まずは、自分を認めてあげようと思いました。私は自己肯定感が低く、何をするにも自信がありません。できないところばかりではなく、自分のできているところにも目を向けていきます。また、歯科衛生士全体としては、院長から言われる提案を歯科衛生士たち自らがやりたいと積極的に言えるチームにしていきたいです。一人一人のモチベーションが違いますが、皆のモチベーションを上げるように働きかけていきます。1月から新しいポジションで、目の前のことをこなす日々で精いっぱいでしたが、今回の研修で自分のことを見つめ直して、やるべきことが明確になったので、それに向かって、日々、努力します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 目の前のことから目を背けない、逃げない自分になる

この医院の一員になった時と比べると、スタッフも増え、組織の規模も大きくなっていると思います。そうなってくると、スタッフ同士でも様々な意見が飛び交い、どうしても合わない人が出てきました。私は問題があると、平和に過ごしたい気持ちが勝って、避けるように生活してきました。しかし、それは何の成長にも繋がらず、自分も後退していくだけなので、問題から逃げないようにします。今後は、歯科衛生士という自覚を持ち、理想や目標を持ちます。多くのスタッフと働いているからこそ、自分にしかできないようなこと、自分にすごくできるような能力や才能を見つけたいと思いました。そして、自分の能力を見つけ、成長させていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 医院の成長のために責任を持って行動します

自分がやらなくてはいけない仕事があり、求められていることがわかっていても、環境や時間のせいにして諦めてしまったりしていました。また、同期や仲間が多いことから、楽しく仕事をすることを優先している自分もいると思いました。もうすぐ3年目になることで、周囲から何を求められているのかを良く考えながら働く必要があると思いました。嫌われたくないから注意ができないと思うことがあるので、後輩のいるスタッフとしてもっと責任を持っていかないといけないと思いました。いきなり成長することは難しいですが、まずは、大きな目標を立てて、その目標のために何をしたら良いのかを考えます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 医院の発展にも貢献したい

この医院で働き始めて1年しか経っていませんが、自部にとって今やるべきことに精一杯になってしまい、他のことに目を向けることができていないと感じたので、もっと周りを見て、今、自分がどのような立場で、どのような状況に置かれているのかを理解しなければいけないということに気づきました。また、目標を達成することから自身を持って取り組んでいきたいと感じました。目標を立てることは、今後の自分の成長だけでなく、医院の発展にも大きく関わることだと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ もっと努力します

現在、自分がどの位置にいるのか、これからどのレベルを目指すのかをディスカッションすることで、もっと努力をして、現状の立ち位置に満足せず、意識を高く持って日々を過ごさなければいけないと思いました。どのようにすればステップアップできるのかを考えます。努力や積み重ねは苦手ですが、できることから挑戦します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 働くことの大切さを知りました

本日も研修をしていただき、ありがとうございました。普段、自分では気づけないところなど、いろいろとご指導いただき、とても嬉しく思います。働くことの大切さや、仕事をしている時間を1分1秒も無駄にしてはいけないと、改めて感じることができました。お給料を頂いているのは、この医院に来てくださる患者様が治療費を支払ってくださるからだということを聞き、これからも人の役に立つ仕事をして、患者様の役に立てるよう、一生懸命頑張りたいと思いました。

(歯科助手 10代 女性)

 

◆ 自分本位だったことを反省

いつも院長やチーフに言われたことをやるだけで、プラスαでもっとこうしようという自分の意見を持って言えていなかったことに気づきました。自分本位で仕事をしてしまっていることもありました。それは仕事の場や社会では通じないのだ、やってはいけないことなのだということを認識し、医院のためにどうすればよいのかを考えて仕事をしなければいけないと思いました。医院のことだけでなく、来てくださる患者様にも満足していただけるよう、患者様の気持ちに応えられるスタッフになりたいです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 自分の現状を分析することは大切なこと

最近、自分が役に立っているのかどうかがわからなくなることが多かったのですが、今日の研修で蒲ケ原先生のお話を聞き、自分の現状を分析することの大切さを感じました。他の人に自己開示してみると、共感できることも多く、勉強になりました。必要とされる人財になれるように、ひとつずつ焦らずに行っていきます。

(管理栄養士 30代 女性)

 

◆ 少しずつでも確実に質を高める

最近、悩むことが多かったのですが、いろいろなことに手を出しすぎて中途半端になると、質はなかなか上がらないような気がしたので、優先順位を立てて、少しずつでも確実に質を高めることを意識してみます。背伸びしすぎず、小さなことでも丁寧な仕事をこれからも続けていきます。

(管理栄養士 20代 女性)

 

◆ アウトプットすることは大切なこと

思っていることや感じていることを紙に書きだしたり、声に出して人に伝えることの大切さを知りました。自分も相手もどう感じているのかを知ることで、お互いや医院のステップアップにつながると思いました。この医院はまだまだ成長できる、私もまだまだやることがあると思いました。

(マネージャー・チーフ 30代 女性)

 

◆ 「来てよかった」と思っていただけるように

今日の研修では、これから自分がどやって仕事を頑張っていくか、何を目標に進んでいくかについて考えました。来院してくださる患者様を第一に考え、受付から治療、会計までをスムーズに進められるように、また、診療室の様子も見れるように努力していく必要があると思いました。そして、最後は笑顔でお見送りをし、来院されたら笑顔でお出迎え。「来てよかった」と思っていただける対応を心がけます。

(保育士・受付 20代 女性)

 

◆ 将来の自分の目指す位置に向かって

今日の研修でも、たくさん学ぶことがありました。自分のことを考えたり、見直したりする機会はないので、とてもいい機会となりました。まだまだやらなくてはいけないことがたくさんあると気づいたので、将来の自分の目指す位置に向かって、頑張ります!

(保育士 20代 女性)

 

◆ 新たな一歩を踏み出すきっかけに感謝

今、自分がすべきことが、何となくしかわかっていませんでしたが、しっかりと振り返ってみて、自分がしなければならないことや自分しかできないことが、少しずつですが見えたような気がしました。今後、自分が行っている仕事を昇華させていくためには、まず、良いと思うことを1日1つでも実践していくこと。失敗を恐れていても何も解決しないと感じました。そして、自分の仕事に誇りを持つこと。自分にしかできないことを成し遂げるために、泥をかぶりながらも前進していく必要があると感じました。

(事務長 20代 男性)

 

◆ 患者様からもスタッフからも信頼されたい

これまでも社会人としていろいろと勉強をさせていただきました。どの組織、会社、人間関係でも、大切なのは信頼だと考えています。患者様はもちろん、共に働く従業員からも信頼されることによってすべてが始まります。まだ、この医院に入って間のない「赤ちゃん」ですが、患者様からもスタッフからも信頼されるような立ち位置に行きたいと思います。歯科業界は苦手なことが多いと感じていますが、克服できた時には、また一つ、大きく生まれ変われると信じて頑張ります。

(事務 30代 男性)

メディカルエステ 接遇研修(徳島)

開催日: 2020年1月17日

言葉遣いについての研修を実施しました。

 

◆ もっと成長したい

今回の研修では、より深くお話を聞くことができ、とても良かったです。言葉遣いがまだまだだと実感したので、より一層、レベルアップできるようにしていきたいと思いました。電話に出られなかった時の対応についてどうしたら良いのか悩んでいたのですが、具体的な提案をしてくださり、心がとても軽くなりました。ここに来られた方が少しでも良い気持ちでサービスを受けることができるように、お客様が不満を残すことのないように、受付として対応し、他のスタッフとも協力していきます。

(受付 20代 女性)

 

◆ 日本と外国の文化の違いを知りました

今まで使っていた言葉が間違っていたのだと、気づくことができました。人によって使い分ける言葉があることも初めて知り、日本語の難しさや外国とは違うサービスやホスピタリティなどの文化があることを改めて学びました。

(受付 女性)

 

◆ 自分のためになる研修

今回の研修で学んだ敬語の種類や言い方など、その時々に合った使い分けや対応をしていきたいと思います。まだまだ知らないことはありますが、まずは、今日、学んだことから実践していきます。今日の研修は、私自身のためにも、これからのためにもつながることなので、本当に良かったです。日頃のスタッフとの話し方にも気を付けて、意識して言葉を使います。

(アシスタント 20代 女性)

 

◆ 苦手だった原因がわかった

苦手意識のあった言葉遣いですが、基本的なことがふんわりとしかわかっていなかったことが原因だったように思います。敬語の種類や組み合わせに気を付けることなど、言葉遣いについてのたくさんのルールを知ることができて良かったです。意識できるようにとてもわかりやすく教えていただいたので、その都度、思い出していきます。

(広報 40代 女性)

 

◆ もっと敬語の勉強をしたくなりました

とてもためになる研修でした。接客の時にコンビニ言葉や二重敬語になってしまっていることがあるので、まずは、それを無くします。そして、状況に応じた敬語など、敬語の応用についても勉強したいと思いました。

(広報 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(兵庫)

開催日: 2019年12月20日

導入について、ロールプレイングも交えた研修を実施しました。

 

◆ 押し付け感のない研修

第一印象について、社会と歯科治療における第一印象は違うということが新たな発見でした。口を触れられることは誰もが怖いと思うので、少しでもその気持ちを和らげてさしあげることができるように配慮することが大切だと思いました。また、物事に統一感を出す美しさについても発見がありました。今日の研修で学んだ行動は患者様への信頼と安心に結びづくことだと理解しました。また、蒲ケ原先生の研修は押し付けられる感がないので、とても取り組みやすいです。ロールプレイングを通して、皆で考える環境を作り出そうとしてくださることも有難いです。一人一人の細かな行動や仕草も前向きに評価していただけて、私が気づいていない部分を感じてくださり、スタッフも喜んでいると思います。

(院長 40代 男性)

 

◆ 苦手な理由がわかりました

患者様をお呼びして導入する時、前回の研修で学んだことを活かせていると自分では思っていましたが、カルテの持ち方や手の動かし方などを新たに教えていただいたことで、時々、患者様が迷子になる理由を知ることができました。また、電話対応はとても苦手なのですが、どうして苦手なのかもわかりました。聴覚だけに頼らなくてはならないので、言葉遣いに自信がないせいだと思うので、自信を持って話せるようにしていこうと思います。今回の研修でも新しいことをたくさん教えていただいたので、少しずつでも診療の現場で活かしていきます。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 行動にメリハリをつけます

何気なく患者様に使っている言葉に間違いがたくさんあることに気付きました。丁寧に話しているつもりでも間違った言葉を使っていると、自分も医院としても、とても恥ずかしいことだと思いました。正しい言葉遣いをしようと思っていても、今まで使っていた言葉がつい出てしまうので、今回教えていただいた患者様の誘導時の言葉、動作、電話対応を正しく習慣化します。また、動作にめりはりをつけた行動は、患者様にわかりやすく、迷われることがないと思ったので、実践します。また、診療風景を見ていただいて、自分でもおかしと思っていた言葉遣いをしていることがわかったので、しっかり勉強して、大人の対応ができるように頑張ります。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 自分たちでは気づけないところを発見できました

毎回の研修で、良い点や改善点を教えていただくことで、自分たちでは気づけないところを発見できて、とても面白いです。蒲ケ原先生の研修は押し付けらえる感じがしないので、自分たちで選択して決めて行動することができるので、とても良いと思っています。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ ロープレでしっかりと理解できました

実際にロールプレイングをすることで、イメージがしやすく、教わったことを頭の中で整理しやすかったです。患者様をご案内する時の言葉がけや動作など、統一すべき点に気づくことができました。意識しないとできないことなので、学ぶことができてうれしく思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ これからは復習もしっかりします

具体例を挙げてのお話やロールプレイはとてもわかりやすかったです。言葉遣いについては、覚えていないことが多く、反省したので、しっかりと復習します。

(歯科助手 40代 女性)

 

◆ 小さな変化の積み重ねが大きな変化となる

今回の研修で一番学んだことは、患者様に対する言葉遣いと配慮です。患者様を思いやる一言を添えたり、誘導の際の声掛けや姿勢で、こんなにも印象が違うのかと驚きました。また、院内で対応を統一することで、患者様に安心感や信頼を持っていただけると実感することもできました。今まで何気なくしていたことでも少し変えることの積み重ねで大きな変化になると気づくことができて良かったです。蒲ケ原先生の研修は、毎回、とても勉強になります。自分の行動を振り返ると思い当たるところがたくさんあり、ドキッとします。ホテルのような接客とまではいかなくても、全ての人に気持ちよく過ごしていただける空間にしていきたいと思うことができました。ありがとうございました。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 安全で印象の良い導入は集客につながる

患者様を導入する時にコンビニ言葉を使っていたことに気付きました。また、安全に感じよく導入することが、医院の集客につながっていることを再認識し、導入の時間を大切な時間にしたいと思いました。また、統一感を出すことで教育されていることを患者様に感じていただき、それが患者様の安心につながるということも学びました。一つの方法だけでなく、ケースに合わせた接遇や対応方法を教えていただき、ありがとうございました。

(受付 40代 女性)

歯科医院 接遇研修(岐阜)

開催日: 2019年12月16日

カウンセリング業務の深掘りとレベルアップのための3回目の研修を実施しました。

 

◆ スタッフの真剣さに感動

今回は3回目のカウンセリング指導でしたが、スタッフもロールプレイングなどに真剣に取り組んでいて良かったと思いました。ありがとうございました。

(歯科医師 50代 男性)

 

◆ ベネフィットに気づいていだたけるように

メリットとベネフィットについて学び、特に患者様にベネフィットについて気づいてもらうことをしていなかったと思いました。しっかりとカウンセリングしていたつもりでしたが、ベネフィットを提案されることで初めて患者様が真剣に向き合ってくださるのではないかと思いました。

(歯科衛生士 50代 女性)

 

◆ 知識と熱意とコントロール

今回も楽しくて有意義な研修をありがとうございました。コンサルティングに必要なものは、知識と熱意と自分のコントロールだと思いました。自分の価値観を広げていくためにも、今回のようなコンサルティング未経験の仲間とのシェア、オブザーブ、患者体験は本当に勉強になりました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 思いをしっかり聞き、ベストなものをご提供する

今回の研修で、メリットとベネフィットについて学び、ベネフィットを話すことでより一層の関心と理解をしていただけるのだということがわかりました。また、患者様の思いも聞き、患者様に合ったものを提供していきたいと思いました。

(歯科衛生士 50代 女性)

 

◆ 患者様を置き去りにしない

患者様対応をしている時、私は感情で話し、感情で接してしまっていることが多いことに気づいたので、今後は意識して改善できることをしていきます。治療についての説明をしていると、しっかりと患者様にわかるように説明しないといけないとうい思いが強くなってしまい、気づいたら患者様が置き去りになっていることがあったので、少しずつでもスキルアップできるように努めます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 相互実習の効果

いつも素晴らしい研修をしていただき、ありがとうございます。スタッフ同士の相互実習はお互いの良い所と悪い所が良く見えてくるので、改善に繋がり、より良くなると思いました。また、私が補綴コンサルを担当する時は、メリットとデメリットをお伝えしていますが、今回の研修を受けて、違うつがえ方があるのだと感じました。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ ポイントがまとまりました

今日の研修では、今まで何となく考えていたベネフィットの部分が、よりはっきりできて良かったです。今まで患者様にどのようなイメージでお話すればいいのか悩んでいたのですが、ポイントをまとめることができたので、これからは上手く伝えられると思います。また、自分たちには当たり前のことでも、患者様にとっては知らないことだったり予想外のことだったりすることもあるのだということも知ることができ、とても勉強になりました。

(受付チーフ 40代 女性)

 

◆ 寄り添うことが一番大切

これまでの3回の初診カウンセリングの研修を受けて、一番大切なことは患者様に寄り添うことだと思いました。私は助手になってまだ間もなく、患者様と距離が近いと思うので、寄り添いながら患者様とコミュニケーションをとっていきます。

(歯科助手 10代 女性)

 

◆ これまでの全ての研修に感謝

今回が最後の研修になると思うのですが、毎回勉強になることばかりで、普段の生活にも使えることが多く、これからも話をする練習をしていきたいと思いました。ロールプレイングがとても苦手なのですが、とても身につく機会を与えていただいていたと思います。ありがとうございました。

(30代 女性)

 

◆ ロールプレイングでリハーサル

研修で学んだことを実際にロールプレイングさせていただける時間があり、とても勉強になりました。学んだテクニックを使うのは、すぐには難しく、たくさんの練習が必要だと思いました。今日も楽しみながら研修に参加させていただきました。ありがとうございました。

(受付 20代 女性)

 

◆ 患者様の要望に耳を傾ける

ベネフィットという言葉は初めて聞きましたが、カウンセリングにおいてとても重要だと思いました。知識はもちろんですが、ただの説明にならないように、今後は患者様の要望をしっかり聞いて、カウンセリングをします。

(歯科助手 女性)

 

◆ 声の抑揚も見直します

顔が見えない相手に何かを伝える時はとても気を遣っていますが、目の前に相手がいる時は、言葉よりも表情を読み取ることが多いので、笑顔に気を遣います。上手にコミュニケーションをとることの難しさも学び、言葉遣いだけでなく抑揚の大切さも見直していきたいと思いました。ロールプレイングの時はとまどうことばかりで、他のスタッフに頼りっぱなしでした。そんなスタッフのことを今まで以上に尊敬でき、一緒に働くことの喜びも感じました。私も一緒に働いているスタッフからそう思ってもらえるように頑張ります!

(歯科助手・受付 40代 女性)

歯科医院 接遇研修(秋田)

開催日: 2019年12月13日

一年の振り返りと、来年の目標について考える研修を実施しました。

 

◆ 全員で一丸となって更に上を目指します

この1年の目標はたくさん達成できました。今年は、医院理念を決定し、スタッフが喜ぶことも行っていきたいと思います。また、院内の敬語も完璧にし、患者様の満足度も上げ、この1年に引き続き、最高収益を目指して、全員が一丸となって頑張ります。

(副院長 50代 女性)

 

◆ 皆でたくさん話し合えた一年でした

今年はスタッフ同士が仲良くスムーズに仕事ができました。何かあればすぐに話し合いもできて、とても良い一年でした。来年は、患者様が多くなっても問題がないように、皆で協力します。自分の担当の仕事以外のこともスムーズにこなせるように、サブの仕事もしっかりとしていきます。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 来年はもと積極的に仕事に取組みます

今年は、しっかりと体調管理ができ、風邪もひかず、充実した一年でした。まだまだ人任せにしているところもあるので、今年は自ら進んでいろいろなことに取り組んでいきます。受付業務も苦手で、急に混んできたり、急患が入ると予約の患者様をお待たせしてしまうこともあるので、もっとスムーズにできるように頑張ります。また、蒲ケ原先生から海外(カンボジア)の歯科事情を聞くことができ、とても勉強になりました。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 来年はコンビニ言葉から卒業します

この一年は、昨年よりも治療の前後に積極的に患者様とお話をして、コミュニケーションをたくさん撮ることができました。しかし、コンビニ言葉を使ってしまうことがあるので、来年はコンビニ言葉を使わないように努力します!

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 支えてくださった皆に感謝

育児休業から復帰して、この1年は毎日をこなすのに必死でしたが、やっと、生活のペースをつかむことができました。職場では迷惑をかけないようにと思って頑張ってきましたが、先生やスタッフのみなさんにたくさん助けていただいた1年でした。来年は、限られた時間の中で、掃除などの診療以外のことを積極的に行っていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ この環境に感謝

蒲ケ原先生からカンボジアでの活動のお話を聞いて、自分のいる環境はとても恵まれているのだと思いました。この環境を当たり前と思わず、感謝しながら生活します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 来年はもっと笑顔で!

この一年は、受付や電話での対応の時に、きれいな言葉遣いができていたと思います。ただ、忙しいと真顔になったりして表情に出てしまうことがあるので、来年は気持ちを落ち着けて仕事に取り組みます。

(受付 30代 女性)

 

◆ 歯磨き習慣の大切さを知りました

蒲ケ原先生からカンボジアの歯科事情についてのお話を聞き、小さい時からの歯磨き習慣はとても大切だと思いました。見せていただいたカンボジアの子供たちの笑顔もとてもかわいく、なかなか見ることのできないものを見せていただき、貴重なお話も聞かせていただき、感謝しております。

(歯科衛生士 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2019年12月5日

診療中の様子を撮影してフィードバックを行い、ロールプレイを実施しました。

 

◆ 繰り返しの練習で習慣化させる

研修を1回受講するだけで100%習得することは難しいですが、何度も繰り返し練習することでそれが習慣となり、自然にできるようになると思いました。単純なことでもパーフェクトに行うことは難しいですが、スタッフ同士で日頃から互いに注意し、組織として統一したレベルまで持っていきたいです。

(院長 50代 男性)

 

◆ まだまだ成長中

実際に撮影された動画で診療中の何気ない所作や言葉遣いを見ることで、まだまだ改善点があることを確認できました。今回の研修でも細かいご指摘やご指導をいただき、ありがとうございました。以前よりもスタッフの成長を動画で見せていただき、練習中もスタッフからの質問が飛び交い、たくさんの確認ができました。まだまだ伸びる余地あるので、今後ともよろしくお願いいたします。

(副院長 30代 男性)

 

◆ 癖を意識して改善します

毎回の言葉遣いのテストでは、回を重ねるごとに正解率が上がってきているので、かなり身についてきたと思っています。しかし、ロールプレイングで患者様を導入する時に、敬語が崩れ、間違った言葉まで発してしまうこともあります。今回の研修でも新たな言い癖がわかったので、気を付けます。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 自分が相手の立場なら

定期的に行っていただける研修を通して、再認識させられることが多々あり、自分の所作を見つめ直す良い機会となりました。患者様に対する言葉遣い間違い、清潔と不潔に対する意識や、ほんの数秒のことで患者様の気持ちが変化することにも気づきました。患者様が不快にならないように、今日の学びを意識しながら仕事に取組みます。「自分が相手の立場だったら」ということを考えて、お越しくださった患者様を大切にします。

(歯科医師 50代 男性)

 

◆ 多くの気づきを診療に活かします

マナーや言葉遣いについて、改めて学ぶ機会が少ないので、参考になりました。スタッフの診療中の様子を動画で見て気づくこともあり、また、ロールプレイングを通して、自分のできていないことが多いことに気づいたので、今日の気づきを普段の診療に活かします。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ まずは朝礼から

午前の診療のフィードバックでは、朝礼の声の小ささを反省しました。相手に伝わるような声のトーンで話すことが思いやりだと、一人一人が認識し、活気ある朝礼にしていきます。スタッフ間でできていないことが患者様の前でできるわけがないので、声の大きさやトーンに気を付けます。

(歯科衛生士 50代 女性)

 

◆ 百聞は一見にしかず

普段の自分の診療中の姿を見ることはできないので、研修中に自分の動画を見ることはとても新鮮でした。客観的に自分を見ることができ、わかりやすく、百聞は一見にしかずだと思いました。言葉にもたくさんの誤りや過剰な表現があり、日常の言動を見直すきっかけをいただきました。ありがとうございました。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 疑問について話し合えた

ロールプレイングで実際に動いてみることで、それぞれのスタッフが疑問に思っていることなどをディスカッションする場にもなり、大変勉強になりました。細かな動作や言葉遣い、何気なく行っている言動についてご指摘いただき、とても良かったです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ しっかりと自分の中に落とし込みます

今回の研修でもロールプレイングを行いましたが、まだまだ言葉の癖や歩き方など、改善しなければいけないことがありました。言葉遣いでは、自分の言い回しの癖や間違いに気づくことができたので、しっかりと自分の中に落とし込んで、正し言葉遣いができるように意識します。また、姿勢も悪く、前のめりになってしまいがちなので、しっかりと背筋を伸ばすように意識します。研修がある時だけに限らず、普段から今日の研修で学んだことを実践します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ どんな時でもきれいな所作を意識します

動画を使っての研修は、患者様目線から考えることができ、とてもわかりやすかったです。気を抜いて行動すると目に付いてしまうので、どんな時でもきれいな所作を意識します。研修のある日はついつい気合が入ってしまいますが、研修の時も普段通りの診療で、気になるところが出てこないように、日頃から頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 回を重ねるごとに理解が深まっています

何度も敬語のテストを受けていますが、まだ覚えていない言葉がありました。無意識に使えるようになるまで落とし込めていないので、何度も忘れてしまう言葉は反復して覚えます。また、言葉は自分の品格を表すものと知り、場所や相手に合わせた言葉を選べるように言葉を知り、使うことができるように、本を読んだり考えて、実際に使えるようにします。蒲ケ原先生の研修では、何度も同じことを繰り返し教えていただけるので、回を重ねるごとに理解が深まります。いつもありがとうございます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 美しい歩き方をマスターします

今回の研修で、自分の歩き方の悪さに気づくことができました。患者様をご案内する時にきれいな歩き方ができていないと、周囲の人が気持ちよく思わないので気を付けます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 休憩中のマンツーマンのご指導に感謝

知っていたつもりでも全然違っていたり、間違っていたりと、これまでの自分を恥ずかしく思いました。今回の研修で正しいことを知ることができたので、たくさん使って、正しい言動を習得し、正しい言葉で話し、美しい行動を習慣にできればと思いました。また、休憩時間中にも関わらず、マンツーマンでご対応いただき、改善点をしっかりと教えていただけて嬉しかったです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 他人の目にどう映っているのかがわかりました

ロールプレイングでは、できている点とできていない点が目に見えてわかったので、とても良い研修でした。他人から見られてどこが良くてどこが悪いのかを教えていただけたので、今日の学びを活かして、明日からの診療に励みます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 素晴らしい対応ができるための環境づくり

本日も素晴らしい学びと経験をありがとうございました。午前中のビデオ撮影から参加させていただいたのは初めてでしたが、蒲ケ原先生に見られている時の医院の雰囲気はいつもと少し違い、皆が意識をしながら診療していると感じました。私も同じように普段よりも気合が入っていましたが、皆が朝一番から気合を入れて、一人一人の患者様に対して素晴らしい対応ができる環境を作りたいです。皆が日頃から患者様へのマナーや接遇を意識するように、まずは自分が見本となるように行動し、スタッフにも声掛けができるように努めます。

(歯科助手・チーフ 30代 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生のお褒めの言葉がうれしかった

案内の時に笑顔が少ないことは以前からもご指摘いただいていたので、意識して笑っているつもりでしたが、まだまだ足りていないようなので、もっとしっかりと笑顔をつくります。また、グローブやマスクの着脱について、大勢の前で褒めていただけたことがとても嬉しく、誇らしく感じました。これからも意識をして、頑張っていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 現状に満足することなく頑張ります

前回の研修ではたくさんの改善点について教えていただいたので、日頃から意識をして患者様対応をしてきました。今日の研修でその成果を蒲ケ原先生に見てもらえていたら、とても嬉しいです。今日の研修では、特にご指摘をいただくことはありませんでしたが、それに満足するのではなく、一つ一つの言動の質を上げることができるように、日頃の仕事の中で改善し、日々、成長していきたいと思います。

(受付 20代 女性)

 

◆ 千里の道も一歩から

自分の動きはぎこちない気がしたので、もっとスムーズに動けるようにしたいです。そのためにも、他のスタッフの良いところをどんどん取り入れます。簡単そうに見えることでも、とても難しいと感じました。遠い道のりになりそうですが、出来る限り頑張ります。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ いつ何時でも、丁寧な対応ができるように

ロールプレイングをしてみて、癖になってしまっている間違った行動や言葉遣いがあることに気づけました。まだまだ言葉使いや行動についての勉強が必要だと感じました。自分が実際にできていなかった言葉遣いや行動は、意識して改善します。常に意識して患者様とコミュニケーションをとり、導入します。今後の目標は、どんなに忙しい時でも正しい言葉遣いと丁寧な対応がスムーズにできるようになることです。

(受付 20代 女性)

 

◆ さらに良い振舞いができることを目標にします

これまでの研修でも、診療風景などを撮影していただいたものを見てきましたが、撮影時にいつも不在で、自分が受付にいる時の対応を見たことがありませんでしたが、今回は自分の対応を撮影していただき、どう見られているかを知ることができました。一安心した部分もありましたが、課題については改善していきます。また、自分の対応や受付での行動を褒めていただき、とてもうれしかったです。今後も、更に良い振舞いができるように勉強します。

(事務・受付 30代 男性)

 

◆ 自然にできるようになるまで頑張ります

研修のロールプレイングを通して、普段の言葉遣いが正しくないことや、より相応しい言葉があることに気づきました。また、マスクやグローブをしたままの対応や、清潔と不潔の意識に関して、医院全体で改めていく必要があると感じました。全ての行動が習慣となり、自然にできるようになるまで頑張ります!

(事務 20代 女性)

 

◆ 今日の時間を無駄にしないために

研修中に何度もロールプレイングを行い、動作は覚え込んだと思うので、早速、今夜の診療から実践します。他のスタッフよりも患者様をご案内する回数や機械は少ないですが、今日の研修の時間を無駄にしないためにも、早く習慣として身に付けます。

(事務 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(岩手)

開催日: 2019年12月4日

医院理念について考える研修を実施しました。

 

◆ いつも新しい切り口での研修に感謝

医院理念を明文化することで、現時点でのスタッフの考えを知ることができ、とても参考になりました。自分の意見も加筆して、「医院理念2020」を作ってみます。また、毎回、新しい切り口で研修をしていただき、とても感謝しております。毎回、現場も見ていただき、そして個別アプローチもしてくださり、本当に感謝しております。これからもよろしくお願いいたします。

(院長 40代 男性)

 

◆ 全員の共通認識として捉えることができた

朝礼でクレドを読んでいますが、具体的にどういうことなのか、それを行動に起こすためにはより深く理解することが必要であることを学びました。全員で考えることで共通認識として捉えることができ、有意義な時間を過ごすことができました。あいまいな言葉の理解を知ることができ、理念についての院長の想いを全員に聞いてもらうことで、より意識が高まり、良かったです。

(副院長 40代 女性)

 

◆ 院長の想いに触れた

今回も素敵な研修をありがとうございました。診療中にはわかっているつもりでも深く考えることのなかった医院理念について、思いを巡らせることができ、院長の想いにも触れることができました。医院理念を深く考える時間では、毎朝何気なく唱和している医院理念を改めて意味付けでき、チームの皆とも良い時間を過ごすことができました。このモチベーションを保ち、これからも患者様と医院のために成長していこうと強く思いました。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 大学では絶対に学べないことを学べた有意義な時間

研修医という立場で初めて参加させていただきましたが、大学では絶対に学べないことを学ぶことができ、有意義な時間を過ごさせていただきました。言葉遣いについても、自分は正しいと思っていた言葉が間違っていたものもあることを知ることができ、勉強になりました。また、今回は「経営理念」ということでお話をいただきましたが、自分も将来は父の医院を継ぎ、院長という立場になるのですが、理念に対する捉え方や価値観が今回の研修で変わったので、良い経験になりました。

(研修医 20代 男性)

 

◆ 仕事の質は人生の質に比例する

経営者である院長の想いや開業に至った経緯等を断片的に知る機会はあったものの、経営理念を実際に体現し、患者様の真の幸せに結びつけるためのことを具体的に考えるまでに至っていなかったことに気づきました。今回、改めてチームで話し合い、言語化することができたので、今後の経営や診療においても共通認識を持つことができました。これからも新しい取り組みや課題ができた時も、考えを立ち返るためのアイテムとして活用したいと思います。

(歯科衛生士・チーフ 40代 女性)

 

◆ 全ての人の真の幸せのために

毎朝唱和している医院理念、入社して毎日当たり前のようにそばにあるものでしたが、ここまで一つ一つを深く考えたことは初めてでした。開業当初からの院長の想いは変わらず、時代や手法が変わっても予防をやっていきたい、医院メンバーをファミリーとして幸せにしたいという想いを実現していこうとしてくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいでした。一つの企業として社会のために仕事ができることに誇りを持ち、医院理念のもと、医院が存在することの意味や価値を全員で改めて認識することができました。また、なぜ医院理念があるのかを、院長のメッセージから改めて感じることができ、新鮮な気持ちでした。これからは、毎朝の理念の唱和の際に、今日の時間を思い出すことと思います。今までは毎日のルーティーンになっていて、意味の深いところまで至っていなかったかもしれません。今後はより深いところ、一つ一つの意味やそれに対する医院メンバーの想い、院長の想いも考えた上で唱和します。そういった想いをスタッフ間で共有することはもちろん、患者様にお伝えしていくことでより伝わるよう、言葉遣いや環境整備にも改めて力を入れていきます。今、自分が行っていることが真の幸せにつながることなのか、一つ一つを考えながら、患者様の対応をしていきます。

(歯科衛生士 リーダー 30代 女性)

 

◆ 理念とは、目標とは

クレドを皆で見直したことで、意味を理解できただけでなく、個々の仕事観にも響くところがありました。理念とは何なのか、目標とは何なのかということを、まずは理解できました。不変的な理念があり、それを達成するために具体的な目標があることがわかりました。毎日唱和することが当たり前になっていたクレドが、内容を深堀することでさらに意味あるものになりました。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 奇跡の集団

これまで医院の理念を深堀して考えたことがなかったので、頭から湯気が出そうでした。最初に院長の想いを聞き、自分以外の患者様や家族やスタッフのことを想い作り上げたものだと感じました。以前にも、一度、聞いたことがあるのですが、改めて聞くと、院長の愛が感じられ、心が温まりました。そこで働いている私たちは、院長のその想いに共感したものの集まりです。この奇跡の集団はこの医院で活躍できると信じて採用してくださったチームなので、一人一人が力を合わせると、どんなパワーを発揮するのかと考えると、わくわくしました。医院と個人の理想や目標が同じベクトルだと成長度合いも上がると思いました。毎朝、医院理念を心にインプットし、毎日の診療や生活に活かします。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ やるべきことをやり、医院に貢献する

様々な想いがあって院長が理念を考え、クレドカードを作ってくださったこと。日頃から「口福は健口から」という理念のことを、皆で考えているとは思っていましたが、クレドカードの言葉一つ一つをここまで深く掘り下げて考えていなかったと気づきました。時代が変わり、患者様の層やニーズも変わっていくかもしれませんが、根底にある「口福は健口から」という予防で人を幸せにしたいという医院の想いを実現するため、もっとやるべきことがあるのだと気づかされました。私たちの想い次第で、患者様に伝わるものも伝わらないのだと自覚し、正し情報を提供するということができているのか、自分を省みる必要があると感じました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 医院理念は遠い存在ではない

医院理念を他人事として捉えるのではなく、自分事として何に向かって皆で進んでいくのかについて、改めて考えます。朝のクレド唱和の時も、ただ読むのではなく、今回の研修で皆で掘り下げた内容を思い出し、心に刻みながら読みます。また、毎回、研修の時に正しい言葉遣いの確認をしてくださるのでとても学びになります。回数を重ねるごとに理解できています。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ お互いを思いやって行動します

医院理念について深く知る場ができて良かったです。また、先輩スタッフが、日々、どんなことを考えて行動しているのかをシェアする場ができて良かったと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 今まで以上に医院に愛情を持ちました

今回も貴重な研修をありがとうございました。院長が開院する時に考えた理念を、全員で考えることはなかなか経験できません。この場にいることができ、嬉しく思いました。一つ一つの言葉の意味を考え、意見を出し合うことで、周囲の想いも知ることができ、仕事に対する姿勢、取り組み方、相手への考えや思いやりに涙するスタッフもいて、仕事観、人生、理念の深さ、院長の想いを院長本人の言葉だけでなく思いを馳せることができ、医院に対してさらなる愛情を持つことができました。この医院で働けることを誇りに想い、これからも医院のため、患者様のため、自分のために行動したいと改めて思いました。

(受付チーフ・トリートメントコーディネーター 40代 女性)

 

◆ 簡単な文章に込められた想い

簡単な文章の中にもたくさんの意図や想いが込められていることを知るのと知らないのとでは、今後の自分の成長や在り方が変わってくると思ったので、とても素敵な学びの時間でした。クレドは入社以来、ずっと朝礼で読んでいて、院長もよく理念のお話をされるので、振り返ることはあってもこんなに考えることはありませんでした。今日だけのものにせず、これからも意識していくように努めます。貴重な学びの時間をいただき、ありがとうございました。

(受付 20代 女性)

 

◆ 個人面談でのアドバイスに感謝

蒲ケ原先生の「プライベートも仕事も一緒」という言葉に驚きました。今までは別だと思い、メリハリをつけていましたが、片方がマイナスな気持ちだと、もう片方にも影響が出てしまうのだということに気づきました。マイナスに考えすぎないように、自分のできていることに目を向けて行動します。蒲ケ原先生とお話をしたことで、背中を押していただけた気持ちになれました。前を向いて歩いていけるように頑張ります。

(受付・歯科助手 20代 女性)

 

◆ 経営理念は皆に平等

今回の研修で学んだ経営理念について、初めはパートである私にとってはとても遠い存在で難しすぎる内容の課題なのではないかと思っていて、頭が混乱しました。しかし、噛み砕いていくことで、院長の想い、理念や信念、院長が築き上げてきた足跡を聞かせていただき、感情がとても心に伝わってきました。同時に、経営理念はとても身近なもので、役職や職種が違っても皆に平等であり、目指していくところであるということを学び得ることができました。「真の幸せとは何か?」を常に意識して、心に留めていきます。理念を深く読み取り、掘り下げたことで見えてきたことの一つとして、笑顔や思いやりはこの医院を象徴するものだと思ったので、今日の診療から患者様に自ら発信していきます。また、より身近なものにするために、見直し、考え直し、自分自身が活かせるところを見つけて、自らの理念となるよう体に染み込ませたいと思います。職種や職歴に関係なく、今、自分がここで何をするべきなのかを見つめるとても良い学びとなりました。また一つの自分の視野を広げることができ、実りのある研修となりました。ありがとうございました。

(保育士 30代 女性)

 

◆ 仕事に対する姿勢を改めて考える

いつも張り紙で見ていた理念を深く掘り下げてみると、最終的にたどり着くところは同じような意味を持っていて、院長の話からも目指しているところが改めてはっきりと見えました。その目標を達成するために自分は何をしなければならないのか、何をするべきなのかを考える時間となりました。患者様の真の幸せを実現できるように、保育士にできることは何があるのかを常に考えて働きます。

(保育士 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2019年11月20日

丁寧な話し方についての研修を実施しました。

 

◆ それぞれの立ち位置を意識する

日頃から敬語を教えていただいているので、知寧な話し方についてもそれなりにわかってきているつもりでしたが、今回は丁寧語と謙譲語、尊敬語の区別を学ぶことができ、より理解できました。しかし、そう感じたのも束の間で、最後の言葉遣いのワークはあまりできませんでした。もっと自分と相手の立ち位置を意識して、言葉を使えるように普段から意識して使っていきます。

(院長 40代 男性)

 

◆ 柔らかく伝わる表現

いつも何となく使用している言葉が、実は間違っていることがたくさんあることに気づきました。また、普段は相手に対する配慮の言葉をあまり意識していなかったのですが、配慮の言葉を使用するだけで柔らかく伝えられるようになると思ったので、どんどん使っていきたいです。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 状況に応じた言葉遣い

普段の言葉遣いがいかに適当で曖昧に話していたかがよくわかりました。相手に失礼のないように話すには、しっかりと敬語を覚えて、状況に応じて使えるようにしなくてはいけないと思いました。言葉遣いが少し変わるだけで、とても品のある女性に感じると思いました。また、高額の治療を受けられる患者様ほど言葉遣いなどのマナーのきちんとした方が多いので、そういった患者様にもしっかりと話して、対応できるようにします。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 配慮の言葉もしっかり使う

今回の研修で改めて敬語を学んだので、患者様対応や電話対応などの際には言葉に気を付けます。また、相手に対する配慮の言葉がほとんど出てこなかったので、配慮の言葉もしっかりと使っていきます。また、受付に入ることもあるので、患者様対応や電話対応にも気を付けなければいけないと感じました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 立場を考えて言葉を選ぶ

今日の研修では言葉の使い方の勉強ができて、とても良かったです。敬語の種類については、患者様とお話する際に、立場をしっかりと考えながら言葉を選んでいく必要があることに気づけて良かったです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ いかなる状況でも使いこなせるように身に付ける

普段から言葉遣いには気を付けていますが、自分が本当にきちんと言葉を使えているのかどうかということについて考えさせられました。わかっているつもりでいたのに間違って使っている言葉もありました。蒲ケ原先生の研修をこれまでも受けてきたので頭ではわかっているつもりでしたが、実際に使ってみるととても難しいと感じました。今日の研修で学んだことを日頃から自然に使えるようになりたいと思いました。ゆっくりと考えればわかることでも、バタバタと忙しくなるとできなくなるので、しっかりと身に付けます。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 勉強と知識と注意の不足を痛感

自分では敬語や言葉遣いが十分にできていると思っていましたが、まだまだわかっていないと痛感しまた。正しい言葉遣いで話すには、まだまだ勉強や知識、注意が必要だと思いました。今後、患者様と会話する時には、今以上に話し方には十分気を付けます。

(受付・歯科助手 20代 女性)

 

◆ 自分に不足していることがわかりました

今日の研修でも、自分の足りないところがよくわかりました。相手に対する配慮の言葉がなく、話すスピードも速いと思いました。今後は、特に受付での言葉遣いと態度に気を付けます。

(歯科助手・受付 20代 女性)

 

◆ 分け隔てなく伝えられるように

いつも自分の言葉遣いに自信が持てず、大阪弁でやり過ごすことのないように気を付けていますが、正しい敬語はとても難しいと思いました。特に、ご年配の患者様は言葉遣いを気にされる方も多いのではないかと思いました。分け隔てなく伝えたいことは伝えられるように気を配ります。

(歯科助手(研修生) 40代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2019年11月19日

傾聴と初診カウンセリングについての研修を実施しました。

 

◆ 初診カウンセリングで患者様の持つ印象が決まる

初めに対応する初診カウンセリングでの患者様との接し方で、印象は大きく変わるということを改めて実感しました。これからは「聴く」ということを意識して、患者様と接します。また、相互実習を行うことで知識が深まるのだということも改めて学びました。これからもよろしくお願いいたします。

(理事長・院長 30代 男性)

 

◆ しっかりと患者様と向き合います

わかったつもりでも実際にはできていないことが多いことに気付きました。患者様への質問も、スピードを上げるためにしっかりとした質問ができていなかったので、患者様の情報をもっと引き出せるように、今日の研修で学んだテクニックを活用して質問をしていきたいと思います。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 信頼を得ることのできる質問テクニック

今回の研修では、患者様の伝えたいことを引き出すための方法(テクニック)を知ることができました。質問の仕方次第で、患者様の不安を取り除き、信頼を得るきっかけになるということにも気付けました。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 効果的な質問で患者様との関係を良くしたい

今日の研修で優位感覚の話を聞き、自分中心ではなく患者様を中心にしてカウンセリングや話を聞かなければいけないということに気付きました。また、効果的な質問ができるように、どのような質問をすれば良いのかについて、日々、考える必要があると思いました。効果的な質問をして、患者様と今まで以上にコミュニケーションがとれるようにしたいです。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 患者様に寄り添ったカウンセリングを目指します

今まで、カウンセリングの時には質問ばかりしていて、患者様の理想やこの先どうなりたいかということを上手く聞き出せておらず、一方的なカウンセリングになっていたことを反省しました。日常会話でも活かすことができる研修内容だったので、普段から意識していきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ カウンセリングは患者様のことを知る大切な時間

カウンセリングの時に、自分が思っていた以上に傾聴できていなかったことに気付きました。カウンセリングは、主訴をただ上手く聞くだけでなく、患者様に安心して話をしていただけるような関係づくりや患者様のことを知る大切な時間だということを学びました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 患者様のお話を傾聴し、患者様の思いを聞き出す

今日の研修の初診カウンセリングの練習はとても楽しかったです。ただ楽しかっただけでなく、今日の練習のおかげで、患者様から聞き出さなければいけないことを少しは聞き出すことができるようになったと思います。患者様の考えや思いを深く聞き出すことの難しさも知りました。患者様の人柄や性格に合わせて、たくさんのことを聞き出せるように、患者様がお話してくださることにもと耳を傾けます。

(歯科助手 30代 女性)

 

患者様が答えやすいように質問をすることが大切

今回の研修では、スタッフ同士でのロールプレイングが多く、わかりやすい内容になっていたので、とてもためになる研修となりました。患者様が返答しやすいように質問する私たちも質問をしっかりと考えて話さなければいけないと感じました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 情報収集のためだけのカウンセリングではダメ

普段のカウンセリングが、情報収集だけのためのものになっていることに気付きました。今後のカウンセリングでは、患者様の気持ちをもっと知ることができるように、今日の研修で学んだ効果的な質問をしていきます。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ コンサルで患者様の声をしっかりと汲み取る

研修でのロールプレイングを通して、私の最近のカウンセリングが流れ作業になっていたことに気付きました。患者様の声をきちんと汲み取ることができるように、もっと考えてコンサルティングをしないといけないと感じました。

(歯科助手・受付 20代 女性)

 

◆ 良い人間関係を築くために今日の学びを活用します

相手に対して聴くことの大切さや、聴くスキルを身に付けることで相手がどのように考えたり思っていたりするのかを知ることができるということを学びました。今日の研修で学んだテクニックを日常生活にも取り入れて、円満に物事を進めていきたいです。

(クリーンスタッフ 50代 女性)

 

◆ 目標は「こなす」仕事からの卒業

今日の研修の内容は、私の仕事に直接関係することではなかったのですが、日常で意識することで変化することはいろいろあるのだと感じることができました。人の話を聞くのは、ただ聞いているだけでは意味がなくなってしまうのだと感じました。他者を受け止めるニュートラルな状態をどれだけ自分の中で作れているかと考えた時に、最近の自分は常に戦う姿勢が多くなっていたように思います。否定から入るのではなく、一旦、受け入れたうえで、改善できることなどがあれば提案するように努めます。

(クリーンスタッフ 30代 女性)

歯科医院 接遇研修(兵庫)

開催日: 2019年11月14日

接遇についてのプライマリー研修を実施しました。

 

◆ 出会う人すべてに愛を持って接します

ホスピタリティが大切と思いながら、サービスと混同していました。より一層、思いやりのある歯科医院の環境を作っていきたいと感じています。ロールプレイ一つでも、言葉を知らなければこちらの思いは伝わらず、むしろ、間違った方向へ知らず知らずのうちに歩んでいる可能性も多分にあると感じました。相手のためと言いながら自分が主導権を持って行動しているところを反省し、相手の立場を考え、一歩先を考えて仕事をしていく必要があると思いました。また、時間を言い訳にして患者様の思いを聴けていない点が多分にあるので、患者様の人生に寄り添って提案していきたいと思います。

(院長 40代 男性)

 

◆ 患者様の立場に立って話し合ってみます

患者様への対応(特に電話対応)や業者様への対応に自信がなかったのですが、今日、改めてできていないということがわかりました。今後、今日の研修で学んだことをしっかりと活かしていきたいと思います。特に、言葉遣いは難しいので、しっかりと自分のものにしていきたいです。また、医院としてまだまだできることがあると思ったので、一歩先の行動を心がけて、何ができるのかを考えていきます。まずは、患者様の立場に立って、皆で話し合えたらと思いました。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ ロープレでしっかりと理解できました

正しい言葉遣いが全くできていなかったので、とても勉強になりました。実際にロープレをして、とてもわかりやすかったです。今日の学びをもとに、限られた治療時間の中で、患者様に満足してくださるように、いつも通りのこと以外にも何か喜んでいただけることを考えます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 明るい接遇研修

正しいお辞儀ができていなかったので、目線を意識して、正しいお辞儀をするように努力します。また、丁寧な言葉も少しずつでも使えるように頑張ります。蒲ケ原先生の研修は思っていた以上に明るい研修だったので、あっという間に時間が経ちました。今日はありがとうございました。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 少しでも心地よく感じていただくために

接遇研修を初めて受け、何となくわかっていながらも上手く表現できておらず、自分の反省点を見つけることができ、とても有意義な時間でした。何気なく仕事をしてしまっているため、患者様に提供するサービスが作業として流れているのではないかと思いました。患者様に少しでも心地よく感じていただけるようにしているつもりですが、これからは一歩先の言動を見直します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 知らなかった表現を教わりました

語先後礼については以前に聞いたことがありましたが、研修で実践してみて、自分ができていないとこがわかりました。言葉遣いも、電話対応や直接対応での言い方に間違いが多いことに気付き、また、知らない言い回しも知ることができました。今日の研修で教わったことを、日々の業務で実践していきます。

(歯科助手 40代 女性)

 

◆ 自分ファーストから患者様ファーストへ

今日は接遇研修があると聞いていいたので、出勤する時、気が重かったのですが、とても楽しくわかりやすく教えていただき、歯科で働くだけでなく、これからの自分の人生のためにとてもためになると思いました。自分では正しいと思っていた言葉遣いが、患者様に失礼になってしまっていることがあるとわかり、とても反省しました。立ち振る舞いなど、思い返すと、ちゃんとできていないことがたくさんあると思います。忙しい時や手が空いていない時に、患者様に話しかけられて態度に出てしまっていることもあると思います。相手の立場に立って行動しようと思っていても、ついつい自分の状況を優先してしまい、丁寧な動きができていなかったことも、明日から見直します。全ての患者様が「この医院に来て良かった」と思ってくださるようなチームワークで、おもてなしをしていきたいです。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 全ての人に感動していただきたい

6時間があっという間に感じる内容でした。患者様や医院に関わる全ての人々に対価以上の思いやりを感じてもらうことを考える機会をいただけたことに感謝しています。今行っていることが接客なのか接遇なのかを良く考えることをせずに仕事をしていたことに気付かせていただきました。患者様の心を動かす接遇を、さらに、患者様以外にも思いやりを感じていただける対応をし、医院のイメージ向上に貢献していきたいと思いました。

(受付 40代 女性)