歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2019年11月19日

傾聴と初診カウンセリングについての研修を実施しました。

 

◆ 初診カウンセリングで患者様の持つ印象が決まる

初めに対応する初診カウンセリングでの患者様との接し方で、印象は大きく変わるということを改めて実感しました。これからは「聴く」ということを意識して、患者様と接します。また、相互実習を行うことで知識が深まるのだということも改めて学びました。これからもよろしくお願いいたします。

(理事長・院長 30代 男性)

 

◆ しっかりと患者様と向き合います

わかったつもりでも実際にはできていないことが多いことに気付きました。患者様への質問も、スピードを上げるためにしっかりとした質問ができていなかったので、患者様の情報をもっと引き出せるように、今日の研修で学んだテクニックを活用して質問をしていきたいと思います。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 信頼を得ることのできる質問テクニック

今回の研修では、患者様の伝えたいことを引き出すための方法(テクニック)を知ることができました。質問の仕方次第で、患者様の不安を取り除き、信頼を得るきっかけになるということにも気付けました。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 効果的な質問で患者様との関係を良くしたい

今日の研修で優位感覚の話を聞き、自分中心ではなく患者様を中心にしてカウンセリングや話を聞かなければいけないということに気付きました。また、効果的な質問ができるように、どのような質問をすれば良いのかについて、日々、考える必要があると思いました。効果的な質問をして、患者様と今まで以上にコミュニケーションがとれるようにしたいです。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 患者様に寄り添ったカウンセリングを目指します

今まで、カウンセリングの時には質問ばかりしていて、患者様の理想やこの先どうなりたいかということを上手く聞き出せておらず、一方的なカウンセリングになっていたことを反省しました。日常会話でも活かすことができる研修内容だったので、普段から意識していきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ カウンセリングは患者様のことを知る大切な時間

カウンセリングの時に、自分が思っていた以上に傾聴できていなかったことに気付きました。カウンセリングは、主訴をただ上手く聞くだけでなく、患者様に安心して話をしていただけるような関係づくりや患者様のことを知る大切な時間だということを学びました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 患者様のお話を傾聴し、患者様の思いを聞き出す

今日の研修の初診カウンセリングの練習はとても楽しかったです。ただ楽しかっただけでなく、今日の練習のおかげで、患者様から聞き出さなければいけないことを少しは聞き出すことができるようになったと思います。患者様の考えや思いを深く聞き出すことの難しさも知りました。患者様の人柄や性格に合わせて、たくさんのことを聞き出せるように、患者様がお話してくださることにもと耳を傾けます。

(歯科助手 30代 女性)

 

患者様が答えやすいように質問をすることが大切

今回の研修では、スタッフ同士でのロールプレイングが多く、わかりやすい内容になっていたので、とてもためになる研修となりました。患者様が返答しやすいように質問する私たちも質問をしっかりと考えて話さなければいけないと感じました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 情報収集のためだけのカウンセリングではダメ

普段のカウンセリングが、情報収集だけのためのものになっていることに気付きました。今後のカウンセリングでは、患者様の気持ちをもっと知ることができるように、今日の研修で学んだ効果的な質問をしていきます。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ コンサルで患者様の声をしっかりと汲み取る

研修でのロールプレイングを通して、私の最近のカウンセリングが流れ作業になっていたことに気付きました。患者様の声をきちんと汲み取ることができるように、もっと考えてコンサルティングをしないといけないと感じました。

(歯科助手・受付 20代 女性)

 

◆ 良い人間関係を築くために今日の学びを活用します

相手に対して聴くことの大切さや、聴くスキルを身に付けることで相手がどのように考えたり思っていたりするのかを知ることができるということを学びました。今日の研修で学んだテクニックを日常生活にも取り入れて、円満に物事を進めていきたいです。

(クリーンスタッフ 50代 女性)

 

◆ 目標は「こなす」仕事からの卒業

今日の研修の内容は、私の仕事に直接関係することではなかったのですが、日常で意識することで変化することはいろいろあるのだと感じることができました。人の話を聞くのは、ただ聞いているだけでは意味がなくなってしまうのだと感じました。他者を受け止めるニュートラルな状態をどれだけ自分の中で作れているかと考えた時に、最近の自分は常に戦う姿勢が多くなっていたように思います。否定から入るのではなく、一旦、受け入れたうえで、改善できることなどがあれば提案するように努めます。

(クリーンスタッフ 30代 女性)