歯科医院 接遇研修(愛知)

開催日: 2020年10月28日

価値観の違いを共有する研修を実施しました。

 

◆ 適材適所でより良くなる部分はまだまだある!

私は細かな気遣いなどに気を配ることが苦手ですが、スタッフはそういった細かなことをよく見ていると感じました。それぞれの得意分野を活かして、適材適所で医院を動かしていけば、より良くなる部分がまだまだあるということがわかりました。ただ、苦手だからということで済ませるのではなく、スタッフの目線が考え方から自分にない視点を学び、今後の自分に活かしていきたいと思いました。普段、診察に追われていると、こういったことを考える機会が少ないのですが、研修でいろいろと考えると、新しい発見もあるため、毎回、勉強になっています。将来、独立を目指す際にも、非常に参考になります。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 相手をよく観察し、見極めて汲み取ることが大切

今回の接遇研修で、人それぞれ感性が違い、見え方、考え方、受け取り方も違うのだということを改めて感じました。まったく同じ考え方の人はいないので、自分と違うから理解できないと考えてしまうのではなく、相手をよく観察し、何を望んでいるのか、どのようなタイプなのかを見極め、汲み取ることが大切だと思いました。今日の午後の診療から、早速、実践します。貴重なお時間をありがとうございました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 自分の成長を感じました!

研修、ありがとうございました。今回の研修も、楽しくできました。今までであれば、あまりアイデアも浮かばず、何も描けていなかったかもしれませんが、描けるようになったので、自分の成長も感じられました。患者様と話す時の話題として、どんな話があるのかということも、今回の研修のようなトレーニングをすることで培っていけると思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 感じ方の違いをわかるために、しっかりとコミュニケーションをとります

同じ物を見ても、一人一人、受け取り方が違って面白いと感じました。スタッフだけでもそう感じるということは、患者様はもっといろいろな感じ方をされると思うので、スタッフや患者様としっかりとコミュニケーションをとって、どういう対応を望まれているのかをしっかりと見極めて接していく必要があると思いました。今回、研修で、皆で同じことを学んで、勉強できて良かったです。チームで話し合うと、大人数ではないので、自分の意見が発表しやすかったです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 研修中のディスカッションは皆の考えを知る良い機会

今回の研修を通して、一人一人の患者様が歯科医院に求める姿が違っているということを実感しました。院長がいつも、「患者様は当院を選んで来てくださっていて、皆に期待をしているから、それに応えるように」と伝えてくださっていましたが、その重要性に気が付いたので、改善すべき点はどんどん改善していきたいです。全員が違う理想を持っていても、その場でどのような判断をするのか、相手に合わせたきめ細やかな対応を行えば、満足していただけると思いました。ディスカッションをしながらの研修は、日頃、スタッフの皆が思っていることを知るとても良い機会になっています。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ できることから積極的に取り組んでいきます

強いこだわりを持ってこんな店に行きたいと思っている人がいるように、求めるものがそれぞれ違ったりすることは歯科医院でも同じだと思いました。いつもはできていないことに目が向いてしまいますが、今日の研修では、皆からも、できていることに対する意見が多くでたので良かったです。すぐにできそうなことも、時間がかかりそうなこともありますが、まず自分がすぐにできそうなことから取り組み、今日からできることを皆で進めていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 意見を言い合う場を設けていただいてよかったです

紙に絵を描いたり、案を出して皆で発表することで、こんなにいろいろな考え方や意見が出るのだということを感じることができました。当院に何が足りていなくて、どう改善していくかを考えることができました。自分たちで考えて意見を言い合う場を設けていただくことで、普段は聞くことのできないことを聞いたり、話し合ったりすることができて、とても良かったです。ありがとうございました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ その人にあったおもてなしが大切!

人にはそれぞれの価値観があって、その人に合ったおもてなしが大切だと感じました。また、共通する価値観については、徹底していく必要があるとも感じました。忙しいことを患者様に伝えることなく、常に笑顔でゆっくりとした時間を感じていただけるようなおもてなしをしていきたいと思いました。普段、診療をしていると、ここまで考えることができないので、このような機会を作っていただき、ゆっくり考えることができ、とても良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ それぞれが違った視点を持っていることがわかりました

今回の研修の最初の課題については、発表して他のスタッフの意見を聞くことで、それぞれが違った視点を持っていることがわかりました。仕事において同じ場所で働いていても、考えていることや意見も、それぞれ違うと思うので、何ができているか、何が足りていないかなどを話して共有し、実行していきます。研修中、グループで話し合うことで、普段、あまり話さないスタッフとも話すことができて良かったです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 患者様に感動していただけるレベルの医院を目指します!

患者様と話をする時、主導権を持ってしまうことが多いことに気づきました。人それぞれの考え方や価値観があって、患者様や医院のためには、どう行動したらよいのか、いつも考えていくことが大切だと学びました。当院は、接遇研修で話し合ったことをどんどん改善してきているので、協力して、患者様に感動していただけるレベルの医院を目指していきたいです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 皆で改善して、理想の医院をつくりたい

今回の研修を受けて気づいたこと、学んだことは、当院には改善した方が良い点がたくさんあるのだということです。自分だけでは思いつかなかったことが、他のスタッフの意見を聞いて、なるほどと思えることがたくさんありました。皆で改善をして、理想の医院をつくっていけたらと思います。今回の研修は、とてもおもしろかったです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 観点の違いがあることを実感しました

人それぞれ、考えていることの観点が違うということを実感しました。研修中に、直したいところや改善した方がいい点をピックアップして話し合うことができて良かったです。気にはなっていたこともグループで話し合いをすることで、新たな発見もあり、とても良い機会になりました。

(受付 20代 女性)

 

◆ 改善できることはすぐに改善していきます!

人の考え方、行動、理由に間違いはなく、その人ごとに、どういった接遇がふさわしいのかを考え、合ったことをしていくべきだということを学びました。話し合いの中ででてきた改善点については、すぐに改善できることは今日の午後の診療から、早速、できるようにします。研修の流れも内容もとてもわかりやすく、話し合いがスムーズにできました。本日もありがとうございました。

(受付 20代 女性)

 

◆ アイスブレイクのおかげで話しやすくなりました

本日も、ありがとうございました。最初のアイスブレイクで絵を描いて発表することで、グループごとに分かれた時にも話しやすく、取り組みやすかったです。改善したい点などについて、皆、思っていることは似ていると感じたので、今後も引き続き、改善できるところはしていきます。

(受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2021年10月2日

「普段の接遇+自由な発想」というテーマで接遇研修を実施しました。

 

◆ 盛りだくさんで大満足の研修でした

接遇とは、相手がどう受け取るかが大切だと、再度、認識しました。こちらが「相手が困っているだろうから声をかけよう」と思っても、相手がそう思っておらず、有難迷惑な時もあることを学びました。そして、グループに分かれての問題では、ドクター陣はNGの作成担当をどうするかの診療開始をどうしていくかを話し合い、シェアしました。そして、ブレストした後には、この医院でできる接遇ということで、非常に良いアイデアがたくさんでてきました。大切な振り返り、話し言葉の他に、ブレストからのアイデア出しやロールプレイングまで、たくさんの研修を楽しみながら受けることができ、大変満足しました。

(歯科医師・院長 40代 男性)

 

◆ 歯科医院ということに固執せずに発想してみる

自由な発想でおもてなしなどを考えると、新しいアイデアがたくさん出てきて面白かったです。ついつい歯科医院でという頭になりがちですが、他の店などでも接遇は行われていて、他での良いところを取り入れていくべきだと思いました。また、患者様を呼び入れる時、スタッフが迎え入れるだけでとても良い雰囲気になると感じました。患者様としても丁寧に対応されていると思えるので、ロールプレイングしてみてよかったです。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 面白いテーマの研修でした

接遇とは、ある程度の形が決まったものであると同時に、それを行う自分とそれを受ける他者によって感じ方や考え方が全くことなるということを意識するきっかけになりました。医院が大きくなるにつれ、誘導も難しくなってきましたが、今日の学びを活かしていきます。「普段の接遇+自由な発想」というテーマの研修で、とても面白かったです。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 良かれと思ってしたことでも…

自分が良かれと思ってしていたことでも、嫌な思いや不快に思う人もいるということが改めてわかりました。今日の研修では、細かなところが改善できて、とても良かったです。気付いたことがあれば、どんどん共有していきたいです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 頭を柔らかくして頼りになるチーフを目指します

頭の柔らかさをしっかりもつこと、基準を決めてリーダーとしてしっかりしないといけないと思いました。今回は、前回の研修よりお改善点が多く感じられたので、まず、そこを改善していこうと思います。また、導入の方法や相手に対する配慮の言葉をしっかりと口に出すこともしていこうと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 別の目線で物事を見ることも大切

患者様は、メンテナンスには常に快適なものを求めているので、周囲も快適に過ごせるような気づかいが必要だと思いました。今日の研修を受けて、物事の見方は人それぞれで、違った見方があるので自分の中で別の目線で物事を見ることがとても重要だと思いました。そして、しっかりと患者様のことを考えて行動しなくてはいけないと、改めて思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ たくさんの意見を聞くことができた楽しい研修でした

接遇について考える時間では、大切な友達を連れていくならどんな店なのかを考えたのですが、これは飲食店でなくても、この医院でもできることがたくさんあると感じました。例えば、スタッフの愛想の良さ、医院(トイレや個室)のきれいさ、サプライズがある、名前を覚えてコミュニケーションがとれる、感染防止がしっかりされているなど、自分の中で出てきたので、早速、実践します。今回の研修でも他のスタッフと意見交換ができ、自分とは違ったたくさんの答えを聞くことができ、おもしろかったです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 教わった案内・誘導がわかりやすかったので、早速、実践します!

自分が親切でしていることでも、相手にとってみれば迷惑だったりすることもあるので、その時の状況なども含めて考えて行動しないといけないと感じました。今日の研修のロールプレイングで行った案内や誘導の仕方はとても分かりやすく良いと思ったので、明日から皆で実践していきます。

(歯科助手 40代 女性)

 

◆ 自分で考えながら学ぶことができました

今回、初めて接遇研修を受けました。自分で考えながら学ぶことができ、とてもためになりました。ありがとうございました。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 言葉遣いは大切な武器

今回の研修では、想像力を豊かにすることがとても大切だと思いました。いろいろな意見を聞いて、自分だったらどうするのかを考えることが必要だと思いました。また、受付として、言葉遣いはとても大切な武器だと思いました。今日の言葉遣いのテストで間違えたところは何度も復習し、実際に使って、自分のものにできるようにします。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ いつも院長を頼らないように頑張ります

今日の研修では、業者様に対する電話対応も学んだので、今後は院長に毎回聞くのではなく、自分でわかる範囲のことは自分で対応しようと思いました。そうすることで、よりスムーズに業務ができると感じました。また、今回の言葉遣いのテストは、いつもより出来が良かったので嬉しかったです。今回の研修でフィードバックしていただいたことは今後に活かせることなので、意識して仕事に臨みます。

(歯科助手・受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(神奈川)

開催日: 2020年7月27日

接遇と接客の違いについて研修を実施しました。

 

◆ 協力し、呼吸を合わせてやり切ることや100点を目指すことの大切さを痛感

相手の心を動かして震えさせるには、受け取る側の立場に立ってことばを選び、挨拶や態度によって安心していただく必要があると感じています。研修の最後のテストでは、「何となくできた」ことよりも、合格に向けて、皆で協力し合って、呼吸を合わせてやりきること、100点を目指すことの大切さを痛感させていただきました。診療において100点を目指すことはもちろんですが、声掛けなどのプラスαの部分で私の治療を受けたいと思っていただけるように、一つ一つの行為に気を遣います。スタッフたちも今回の研修で、チームで力を合わせることの大切と達成感を味わってくれたと思います。スタッフ一人一人の性格も違うので、各々が自分では気づいていない課題点を客観的に伝えていただけることで、新しい気づきや仕事へのやりがいを感じてほしいと思っています。私に対しても忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。

(院長 30代 男性)

 

◆ 接遇と接客の違いを理解した上で、納得して学べました

研修を受けるまでは、接遇は接客の一部だと思っていましたが、接遇には対価がなく、評価されるのは接遇だとわかり、自分でも納得して学ぶことができました。海外から日本のおもてなしは素晴らしいと評価されていますが、チップで決まる海外の接客ではなく、日本の接遇がなぜ評価されるのかがわかりました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 自覚と責任を持って、プロフェッショナルの仕事をこなします

チームワークを大切にして、心を通わせることが成功につながるということに気づきました。接客や接遇の研修は、今まで何度か受講してきましたが、ここまで心にずっしりと響き、心を動かされたのは初めてです。今日の研修では、日常生活のあり方や気持ちの持ちようなど、沢山のことを教えていただけました。一人の大人として、人間として、スタッフとして、母として、まだまだ未熟なところがたくさんありますが、今後もたくさん勉強をしながら生きていきたいと思いました。当院が一つの大きなチームとなり、誰一人欠けることなく一人一人が自覚と責任を持ち、各々がプロフェッショナルの仕事をこなしていくべきだと感じました。人としての思いうやりの気持ちや優しさなど、忘れていたことを思い出させていただけた研修でした。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 「おもてなしの精神」を忘れずに働きます

接客や接遇に対して、当院ではこれといった統一感はないものの、個々のモチベーションは高く、ミーティングでの情報交換なども密に行っていて、これといって不安はないように思っておりました。しかし、今回の研修で基礎的な意識や接遇を学び、言葉遣いの不安定感や個々の患者様に対する言動にばらつきがあっては、一人としての評価はいただけても、医院としての評価につながりにくいと感じました。また、今後の自分働き方をより良くできるチャンスをいただけたことに感謝しております。人と関わって働くこと、特に患者様がお相手の仕事なので、お金だけではない「おもてなしの精神」を忘れずに、今後とも、働かせていただきたく思います。

(歯科助手 30 女性)

 

◆ どのようなモチベーションで仕事に臨むべきかがわかりました

接遇と接客の区別が自分の中で曖昧でしたが、今回の研修を通して、それぞれの意味をきちんと理解することができました。蒲ヶ原先生は、一つ一つの所作や言葉の意味をきちんと説明してくださり、とても記憶に残りやすい内容でした。言葉の意味を理解すると、自然と意識が変わることも感じました。仕事に対する価値観も、「お客様(患者様)の存在があってこそ、自分たちが給料を受け取れて、生活できている」ということを改めて意識できたことで、今後、自分がどのようなモチベーションで仕事に臨むべきなのかということの指針になりました。また、患者様は一般常識や一般的な接遇に慣れた方が多いのだという意識を忘れず、自分はその中で評価される対象だということを忘れず、行動に表していきます。本当にありがとうございました。

(歯科助手 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(千葉)

開催日: 2020年7月2日

経営理念について考える研修を実施しました。

 

◆ 初心に戻ることができました

医院理念や行動理念を改めて深く読み込んでみて、これを作った時の思いを振り返ることができました。その中で、その思いからずれてしまっていた部分や、皆に伝えきれていない部分、実践できていない部分など、多くのことに気づくことができました。スタッフが十分に理解できるように、もっと噛み砕いて、わかりやすく実践できるレベルに落とし込むことが重要だと感じました。クレドを作って昭和して、浸透させることで出来ている気になっていましたが、まだまだだったことに気づかせていただき、とても感謝しています。スタッフ皆が医院のことに頭を使って考えてくれるようなワークは非常に良いと思いました。

(院長 40代 男性)

 

◆ 院長の経営者としの思いを共有できました

医院理念の再解釈をすることで、院長の経営者としての思いをスタッフ間で共有することができたように思いました。明日からは、朝礼で医院理念を唱和する際に、今日の研修で皆が考えたレベルまで思考を深めたいと思います。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 医院理念を感じてもらえる医院を目指します

「大切なこと」とはわかっていながら、日々、意識がうすれてしまう医院理念の大切さを、深く考え、知る機会を与えていただきました。経営理念は、院長の考えや思いなので、日々、頭で考えることが重要だと感じました。今回の研修で、チームになってそれぞれで考えたこと、全チームで考えたことを発表することで、他のスタッフの考え方を知ることができました。それに対して、院長の考えも確認できて良かったです。まずは自分ができることから一つ一つ行動に移して、医院理念を感じてもらえる医院にしたいと思います。

(チーフ 30代 女性)

 

◆ この医院で歯科衛生士としていろいろな経験ができていることが嬉しい!

今回の研修では、医院理念について、今までにないくらい掘り下げて考えさせていただき、毎朝、何気なく読んで聞いていたことを反省しまし、院長がスタッフのことをどれほど大切に思っているのかを気づかせてくれました。仕事を通じて自己成長できる空間で、笑顔で人と関わって働けることは、とても幸せだと実感しました。改めて考える時間ができて良かったです。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 「親切」という言葉の意味を正しく理解できました

医院理念の中に「親切」という言葉が出てきて、意味を調べ、すてきだと思いました。朝の数分の時間ですが、毎日、その数分を大切にし、医院理念を読み解くことで、意識やモチベーションを変えられるのではないかと思います。また、今回、医院理念を読み解き、行動を振り返った時に、業者様への対応、見学の方への対応が非常に良くなかったと感じたので、すぐに直します。医院理念にある「親切」という言葉の意味を正しく理解することができ、「相手の立場になって」という意味が込められているにも関わらず、私自身の匙加減で行動してしまって、相手の立場になれていなかったように思います。医院理念にあるように、すべての人、チームメンバー、患者様、業者様、見学の方など、それぞれの立場に立ち、親切な行動を心掛けます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ プラス方向に考えて、より良い医院になるように積極的に動きます

医院理念に対して、意味や内容を深く理解せず、院長が何のためにこの医院を作ったのかを考えることができていませんでした。今回の研修のグループワークで、一つ一つの文の意味や、自分たちがどうしなければいけないのかを深く掘り下げて調べたことによって、院長が何を目的にしてその言葉を選んでいるのかがわかりました。一つ一つの文に、今後をより良くするために自分たちができることが含まれているので、プラス方向に考えて、より良い歯科医院にするように、自分から積極的に行動していきます。また、個人にできることで今後大切にしようと思ったことは、これから入ってくる後輩も含めて、どんな人に対しても、人に影響を与えることを自分から進んでやっていきたいということです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 日常的に笑顔を心掛けることで幸せを引き寄せる

医院理念を理解することで、今後、仕事でうまくいかなかったり迷ったりした際に、正しく振り返ることができると思いました。今回、私は笑顔について特に深く考えました。幸せだから笑顔になるのではなく、笑顔を作るから楽しく幸せになるという文章から、日常的に笑顔を心掛けることで幸せを引き寄せることができると考えました。自分の笑顔を見て、それを見た人が笑顔になるというように、まずはスタッフが笑顔でいられる空間を作り出し、その幸せを患者様と共有することで、互いにとってポジティブな影響を与えられるようになりたいと思います。また、期待以上の行動ができるようになることが今後の目標です。今は先輩方に色々なことを教えていただき、学んでいる最中ですが、その学びをどう自分に吸収していけるかが、とても大切だと思います。自分が今できることは、何かを常に考えて、すぐに行動に移すことで、日々の技術向上が見込めると思います。院長もおっしゃっていたように、相手の期待をまずは把握することが重要だと、強く感じました。その期待を上回ることができるよう、常に一つの物事に目標を立てて、自分のすべきことを理解し、行動していきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 噛み砕いて考えると、理解しやすくなりました

「理念=思い」なので、院長がどういう思いでこの医院理念を考えたのか、どうなりたい思いがあるのかを深く考えて行動していきたいと思いました。難しい言葉や言い回しが多いですが、一つ一つの言葉を噛み砕いて考えてみると、意外とわかりやすく頭に入ってきて、理解しやすかったです。そこからどう行動していくかも、すべてを一気にではなく、一つ一つを取り入れていけるようにしようと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 院長やスタッフの思いを汲み取り、医院理念に忠実に働きます

一つ一つの意味や、医院理念の中の言葉の意味を深く考える良い機会になりました。医院理念を深く噛み砕いて感じたことは、患者様やスタッフだけでなく、この仕事を通して関わる全ての人のことまで考えてある医院理念で、院長のスタッフに対する思いやりがとても伝わってきました。院長の信念がこもったこの医院理念が、しっかりと、患者様にも伝わるようにしていきたいです。医院理念の意味をしっかり踏まえた上で、今後、自分がどのように働いていけばよいか、自分を見つめなおしていきたいと思います。また、チーフという立場なので、自分だけでなく一緒に働くスタッフや院長の思いなども汲み取り、医院理念に忠実に働いていくことを意識し、実践していきます。

(歯科衛生士・チーフ 20代 女性)

 

◆ これから入ってくる新人にも医院理念をしっかり伝えます

医院理念を、普段は何気なく読んでいたのですが、改めて読んでみて、深いと思いました。新人が入ってきたときには、この医院にはこんなに素晴らしい医院理念があって、それを皆で実践しているから、こんなに素晴らしい医院なのだということを伝えていければと思います。久々に蒲ヶ原先生にお会いして、身が引き締まる思いでした。

(事務長 20代 男性)

 

◆ スタッフ皆で医院理念について考えることができて嬉しかった!

院長がどんな想いで医院を作ろうと考えているのかを知ることはとても大切なことだと思いました。院長や蒲ヶ原先生もおっしゃっていましたが、考え方や行動を少し変えるだけで、自分の気持ちだけでなく医院の空気や周りのスタッフや患者様など、関わる全ての方をプラスにもっていくことができるので、それを信じて、日々、積み重ねていきたいと思います。今回、スタッフ皆で医院理念について考えられたことがとても嬉しかったです。明日からの皆が楽しみになりました。

(歯科助手・チーフ 20代 女性)

 

◆ 関わる全ての人を大切に、自分にできる最大限のことをします!

医院理念を常に心に持って行動していたつもりでしたが、院長の想いを聞いて、まだまだだと感じました。医院理念をしっかり読むと、とても良いことが書かれています。関わる全ての人を大切に、この医院で自分のできる最大限のことをしていこうと思いました。この医院がこの地域で認められて、多くの方がここにきて良かったと思ってくださるように、日々、医院理念を意識します。院長の考えが完全に理解できるまで時間がかかると思いますが、一生懸命行動していきます。

(受付・保育士 20代 女性)

 

◆ 蒲ヶ原先生の言葉が心に刺さりました

医院理念を読むことが、流れ作業のような感覚になっていたことを反省しています。入職当初は、毎朝の朝礼で読まれる医院理念に対して、自分の目標を決めて行動していたことを思い出しました。今日の研修で、グループ内で話し合いをしたり、周りのチームの考えを聞いて、自分にはなかった考え方も知ることができました。蒲ヶ原先生の説明で、理念とはどういうものなのか、どのように噛み砕いて、どう行動に移していけばよいのか、道筋をつくっていただけました。

(管理栄養士 20代 女性)

 

◆ 自分に足りていない部分を今後の働きに反映します

医院理念の内容を皆で考えることで、一つ一つの項目を自分にあてはめる大切さを学びました。蒲ヶ原先生や院長が、本来の意味を考えることや、自分で表すお手伝いをしてくださって、それがわかりやすく、理解の足掛かりになりました。自分に足りない部分を今後の働き方の態度に反映させていきます。蒲ヶ原先生の笑顔が素敵で、研修も和やかな雰囲気で良かったです。

(20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2020年3月27日

医院の強みについて考える研修を実施しました。

 

◆ 接遇レベルがアップしていることを実感!

研修の最初に、医院の接遇レベルが上がってきていると、蒲ケ原先生よりお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思いました。また、今回の研修では、この医院の魅力について、スタッフ一人一人が意見を言い合うことで、今まで以上に医院の良さを再確認することができて良かったです。数え切れないほどたくさんの魅力がある反面、設備やシステムなど、まだまだ活かしきれていないことも多いので、それらを患者様にアピールし、理解して、知っていただけるように頑張ってまいります。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 患者様の立場に立っていなかったことを反省

この医院の強みについて考えた時、医療というサービスを提供する側としての意見や内容しか出てこず、患者様の立場に立ってできていないことの多さに気づきました。また、「説明すること」と「説明しないと患者様は自発的に質問しないこと」がよくわかりました。お客様としての患者様の立場から医院を見つめ直す必要性を改めて感じました。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 医院をより良くするために行動します

今日の研修を受けて、医院をより良くするための接遇について、参加者が情報を共有できました。これらの情報をもとに、医院をより良くしていくための改善点や提案などを、日々、考えるようにして、その意見を提出していきます。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 医院の空気感が変わりました!

研修中に、医院の良いところや強みを挙げていきましたが。自分よりも他のスタッフの方が多くの考えを挙げていて、自分では気づいていない良いところがたくさんあることに気づきました。強みをさらに強化していくことをグループ別に話し合って、意見を出し合いましたが、それを実現させたいと思いました。また、蒲ケ原先生の研修を受けてから、医院の空気感も良くなってきているので、うれしく思っています。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 新しい視点での学び

毎回、蒲ケ原先生の研修を受けると、患者様に対する接し方や職場の人たちとの関わり方などについて、新しい視点で学ばせていただき、気づくこともたくさんあり、大変感謝しております。今日の研修では、医院に勤めている立場からみた医院の強みと患者様の立場から見た医院の強みを再確認する良い機会になりました。本日の研修で学んだことを、今日から実践していきます。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ しっかり検討して行動に移していきます

医院の良いところを考え、それを伸ばしていくことはとても難しいと思いました。今の時点でできていることに関してはよいのですが、これからしていこうと思うことについて、考えるのは簡単ですが、行動に移すためには相当な労力が必要で、現実的でないものもあると思います。効果的に実行するためにも、できることとできないこと、短期的に行えること、長期的な時間が必要なもの、また、費用対効果なども含めて検討してまいります。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 自分では気づけなかったことに気づけた

スタッフ全員で医院の強みや良いところについて話し合うことができ、自分では気づいていなかったところに気づくことができました。より良い医院にしていくための意見を皆から聞くことで、自分自身がすぐにでも貢献できることもあるのだと発見もありました。早速、取り組んでいきます。また、最初の頃に比べると医院の雰囲気も姿勢も良くなったという蒲ケ原先生のお褒めの言葉を聞いて、とても嬉しくなりました。これからもこの状態が維持できるように頑張ります。

(歯科医師 20代 女性)

 

◆ 欠点を改善し、より完璧な歯科医院を目指す

この医院にはたくさんの長所があることを、改めて認識できました。しかし、大規模な歯科医院であるからこそ発生してしまう欠点もあります。その部分を改善することで、より完璧な歯科医院となることができると思いました。また、言葉遣いについては、様々なシチュエーションで言葉を選ばないといけないので、とても難しいと思いました。基本の形があっても、まったく同じシチュエーションにならないことが多いので、慣れが大事だと思いました。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 強みを伸ばすアドバイスに感謝!

この医院の強みはたくさんありますが、中途半端でもったいない部分もあります。今日のディスカッションで医院の強みについて話し合うことができて良かったです。強みをさらに強化していく方法を蒲ケ原先生にアドバイスしていただき、感謝しております。新型コロナウイルス感染症流行のこの時期でも、当院に足を運んでくださる患者様に対して誠意をもって、ハード面でもソフト面でも一生懸命対応してまいります。

(歯科衛生士 50代 女性)

 

◆ いろいろなことが明確化し、実現しやすくなりました

今回の研修でも、言葉遣いのテストを行いましたが、間違いが多く、日々の診療の中で間違った言葉を使っているのだと実感しました。また、必要な接遇や強化できるところがまだまだ多くあることに気づきました。スタッフの意見を聞き、ディスカッションをし、自分では思いつかないこと、疑問点、考え方などが明確になり、実現しやすくなったと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 医院のことを考える良い時間でした

研修中のグループディスカッションでは、医院の良いところと悪いところについて話し合い、良いところを伸ばすにはどうすればよいのかなどを具体的に話すことができ、気づきもたくさんありました。意見を全員で出し合うことで、学びがありました。自分たちの医院の強みを強化するために、今日のディスカッションで出た取り組むべき内容をまとめて、すぐに実践していきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 今日の学びをどう活かすかが大事

研修の最初に行った言葉遣いについて、まだまだ敬語を使いきれていないと感じました。話し言葉や間違った言葉の使い方をしているので、普段から正しい言葉遣いを覚えて、使っていくように努力します。意識せずに自然と口から出るようになれば、もっと良いと思います。研修の後半では、医院の強みについて考え、ディスカッションをし、書き出していくことで、この医院の強みの多さに驚きました。その強みを、今後、どう活かしていくかが、患者様の定着や新規患者様の増加につながると思うので、さらに話し合いを行っていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生の導きに感謝

蒲ケ原先生は、研修中にたくさんの例え話をしてくださり、とてもわかりやすいです。どのように進んでいけばよいのかも、しっかりと導いてくださるので、とても感謝しております。ありがとうございます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ もっと言葉遣いを学びたい

今回の研修でも、言葉遣いについて学びました。初めての研修の時よりも知識が身についてきて、少しずつですが、何が間違った言葉なのかがわかるようになってきました。これからも今まで以上に、言葉の使い方について学んでいきたいです。また、医院の欠点や良いところをディスカッションすることで、より伸ばしていけるところや課題も見つかりました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 「こうでないとダメ」ではなく、少しゆるく受け止める

自分の勤めている医院のメリットは思っているよりもたくさんあって、自分では気づいていない部分を知ることもできました。医院だけでなく、業務に対するモチベーションを上げていくことも大切だと思いました。また、「こうでないとダメ」という考え方ではなく、「こういう感じ方や考え方もある」と、少しゆるく受け止めるために、一度、文字に起こしたり、思考を巡らせようと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 意見の共有ができて良かった

グループでのディスカッションをしてみて、普段はスタッフ達と話し合う機会がないので、今回はとても良い機会になったと感じました。また、意見を交換するだけでは事が進まないので、実際に行動に移すことが大切だと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 手本となるように気を引き締めて頑張ります

久しぶりの蒲ケ原先生の研修だったので、いろいろとご指摘があると思って覚悟していましたが、新人スタッフが数名いたにも関わらず、全員が良くできたと褒めていただいたので、とても驚きました。毎日、同じ景色や同じ動作や言葉を聞いていると、それが当たり前になっていることも多く、できていない事や悪いところは目について、良い事やできているところに気づけていないのだと反省しました。自分以外のスタッフが思うこの医院の良いところについての意見をたくさん聞くことができて、とても嬉しかったです。他のスタッフや新人スタッフの手本となるように、気を引き締めて業務に励みます。

(歯科助手・チーフ 30代 女性)

 

◆ 患者様が気持ちよい治療を受けられるために

普段、受付で使っている言葉に、正しい敬語でなかった部分があるということがわかりました。今後は、正しい敬語が使えるように、日々の生活の中で正しい敬語を使ったり、本などで勉強します。接遇に関しては、「自分がこの医院で治療するなら」ということを常に考え、患者様が気持ちよい治療を受けられるように対応します。また、医院の良いところや改善点を発表する時、管理栄養士のスタッフの力が発揮できていないことが挙げられたので、私も管理栄養士として何ができるのかを考え、院長や幹部に相談したいと思いました。

(歯科助手・受付 20代 女性)

 

◆ 言葉遣いや患者様への対応が学べました

今回の研修では、言葉遣いや言い回しを学ぶことができ、自分が普段から使っている言葉の間違いに改めて気づくことができました。患者様への対応も学べたので、患者様や医院のために自分に何ができるのか、何を行えばよいのかを考えて、行動します。たくさんアドバイスをしていただき、ありがとうございました。

(歯科助手 30代 女性)

 

◆ 医院に貢献するための視点を持てました

今回の研修を受けて、どうすれば自分が医院に貢献することができるのかという視点を持つことができました。この医院には様々な年代の患者様が来院されるので、正しい日本語で丁寧に接遇することを心がけます。蒲ケ原先生の研修は、とても丁寧でわかりやすかったです。自分ができていないところはしっかりと修正しながら業務に励んでいきます。とても勉強になりました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 客観的に自分たちを見つめて気づいたこと

患者様に長く通っていだだくためには、この医院を選んでいただくためには、今回の研修で考えたこの医院の良いところを伸ばし、改善点を積極的に改善し、どのような医院に患者様が通いたいと思うのかをもっと考えていかなければいけないと思いました。客観的に自分たちを見つめることで、今まで見えなかった部分が見えてきたり、様々な改善点が見えて良かったです。

(受付 20代 女性)

 

◆ 働く場所に愛着が生まれました

最近、全体でのミーティングがあまりできていなかったので、今回の研修は医院の改善について考える良い機会になりました。この医院の良いところについて考えるグループワークでは、自分が働く場所への興味や観察力や愛着が生まれ、とても良かったです。改善点もいろいろ見えてきました。できることから少しずつ取り組みます。

(事務 20代 女性)

 

◆ 確実に接遇が身についていることを実感しました

蒲ケ原先生に午前の診察の様子を見ていただきましたが、フィードバックで前回よりも良くなっているとおっしゃっていただき、とてもうれしかったです。研修の日ということで、無意識にでも気を付けてつけて行動するようになったのかもしれませんが、各々に定着できていれ良いです。また、医院の強みをひたすら提示しましたが、スタッフが考えるこの医院の良いところは、これから強化していける部分だと思うので、自信を持って患者様にアピールしていきます。

(事務 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(千葉)

開催日: 2020年3月17日

患者様に選ばれる歯科医院になるためにはどうすれば良いのかについて考える研修を実施しました。

 

◆ 患者様にいただくパワーに感謝

今回の研修では、自分が患者としてこの医院に来院した時に感じることや気になることなどについて考えました。患者様にとって歯科医院は非日常的な空間ですが、歯科医院で働く私にとっては日常空間となっているので改善点などに気づきにくくなっていることがわかりました。いつも明るく楽しい雰囲気で、学びが多く、充実した研修を受けさせていただき、ありがとうございます。2ヶ月に1度の研修を楽しみにしています。有難いことに、患者様にも恵まれ、患者様からもパワーを頂いていますが、患者様に感謝の気持ちやお礼をスムーズに伝えられるようになりたいです。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ あとは実行あるのみ!

今回の研修で、自分の意識の低さと、その態度が診療中に表れてしまっていることがわかりました。全ての患者様に対する気配りを考えることも大切ですが、一人一人の患者様に目を向けて、できることを考えていきたいと思います。また、この医院でできる接遇の取り組みについて、他のスタッフとも考えることができたので、今回、皆で話し合うことで実行に移す準備ができました。改善を続けながら、他にもできることがないかを考えていきます。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 改善点の見つけ方がわかりました

今までは何かを改善しないといけないと思っていても、実際に何を改善すればよいのかがわかりませんでしたが、今回の研修では改善点を考える方法がわかりました。また、今回の研修で個人的に注意やアドバイスをいただく機会はありませんでしたが、前回の研修に引き続き、全ての患者様に受け入れていただける話し方を身に付けたいと思いました。今回の研修で学んだことを活かし、医院が少しでも良い方向に行くように行動したいと思いました。次回の研修までに行動に移し、蒲ケ原先生からお褒めの言葉がいただけるように努めます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 地域から愛されるクリニックづくりに貢献します

「自分がされたらどう感じるか」を患者様目線で考えて診療に取り組みます。接遇は、この医院にいらっしゃった患者様に与える最初の印象となるので、患者様が来院されたら、笑顔で明るく挨拶するように心がけます。また、受付にいると来院された患者様だけに意識がいきがちですが、待合室でお待ちになっている患者様のことも気にかけて、何かあればすぐに対応できるように細かいことにも気を配るようにします。小さな気配りもできるようになって、地域から愛されるクリニックになれるように、私も貢献していけるように頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 親切のつもりが迷惑なこともある

自分だけの考えで動くのではなく、相手の気持ちを汲み取って行動することが大切だということがわかりました。自分では親切心でやっていることでも、相手にとっては迷惑なこともあるので、患者様の立場に立って改善点について考えると、良い医院づくりにつながると思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 全ての患者様が満足するホスピタリティーを

毎日、何気なく診療している私たちでは気づけない部分をご指摘くだり、新たな気づきをいただけるので、蒲ケ原先生にはとても感謝しています。考え方や感じ方も、人それぞれ違うように、来院される患者様も年齢も異なれば、価値観も異なります。全ての患者様が、この医院に来てよかった、これからも通い続けたいと思ってくださるようなホスピタリティーを、これからも提供できるように頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 何のための清掃なのかを念頭に

美化に関しては、「何のためにしなければいけないのか」ということが重要だと感じました。何も考えないで清掃しても、どこか手を抜いてしまうことがあるので、医療人としてふさわしい行動をとることが大切だと感じました。今回の学びを通して、ひとつでも多くのことを実践し、医院に貢献したいです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 言葉選びの大切さを学びました

今回の日本語テストで学んだ正しい言葉を、今後、患者様との会話の中で活かしていきます。特に、「少々」、「少し」、「しばらく」のどの言葉を選ぶかで、お待ちいただく時間が異なることに驚きました。また、私が患者様と話をする時の語尾の表現が曖昧だというご指摘を蒲ケ原先生からいただいたので、歯科衛生士として患者様に何かを伝える時には、自身を持ってしっかりと伝えることができるように頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 一緒に働くスタッフに対する心遣いも大切

今回の研修では、人それぞれ感じ方が違うということを再認識することができました。以前、当院で行った患者様アンケートで、「子供みたいなしゃべり方の人がいた」、「かしこまりすぎて話しにくい」というお声をいただいたことがあります。感じ方は人それぞれでも、自分がされて嫌なことは相手も嫌だということを忘れずに、笑顔や清潔な身なりや丁寧な言葉遣いを嫌う人はいないと思うので、今日の研修で学んだことを実践していきます。また、心遣いについても、患者様だけでなく一緒に働くスタッフに対しても大切だと思いました。自分一人で働いているわけではないので、スタッフに対する心遣いも忘れずに行動します。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 一人一人をしっかりと見てくださる蒲ケ原先生に感謝

今日も当院に来てくださり、ありがとうございました。蒲ケ原先生は一人一人をしっかりと見てくださり、私の悪いところや良いところを言ってくださるので、とても感謝しております。自分の悪いところを気づかせてくださるので、悪いところを意識して、今後の成長につなげます。次回の研修も楽しみにしております。

(歯科衛生士 10代 女性)

 

◆ 院長の理想のために努力します

「選ばれる歯科医院になるためには?」ということを考えた時、改善できることがいくつか出てきたので、どんどん改善して、今まで以上に地域で認められる歯科医院にしていきます。有難いことに、患者様からお褒めの言葉をいただくことがありますが、改善していけることもまだまだたくさんあると思うので、これから考えて実践していきます。院長が思い描く医院像やターゲット層を今回の研修で伺うことができたので、その理想に少しでも近づけるように、より一層、努力します。言葉遣いのテストは毎回チャレンジしていますが、なかなか満点が取れません。それは、きっと、日々の意識の低さが原因だと思うので、これからは言葉遣いを意識して、スムーズに話せるようになりたいです。毎回、新鮮な刺激を蒲ケ原先生はくださるので、仕事のやりがいが増します。いつもいろいろなことを教えてくださり、本当にありがとうございます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ ほしい答えを引き出す声かけ

今回、小さな子供を抱っこした初診の保護者様への対応について、蒲ケ原先生からご指摘を受けました。自分だったらどう対応するか、他のスタッフだったらどう対応したか、どうしたら相手に気持ちが届く対応ができるのか、いろいろなことを考える時間になりました。「ほしい答えを引き出す声かけ」という蒲ケ原先生のお言葉がとても印象的でした。今回のようなケースでも、その他の状況でも、やりとりがうまくいかないと思うことでも、相手の心に届くような声かけができるように意識をします。

(管理栄養士 20代 女性)

 

◆ スタッフの成長を感じました

蒲ケ原先生の研修では、私の目の届かない一人一人のスタッフの言動を見てくださり、フィードバックもしていただけるので、いつも勉強になっています。ディスカッションなども、スタッフの考えを聞く良い機会になりました。おかげで、スタッフの成長を感じることができました。本日もありがとうございました。

(チーフ・マネージャー 30代 女性)

 

◆ 口癖を改めて正しい言葉遣いを身に付けます

今回も言葉遣いについて学び、今まで自分が使っていた言葉遣いは間違っていたことに気づくことができて良かったです。言い回しによっては、相手に不快な思いをさせてしまうこともあると気づいたので、これからはきちんと意識をしながら、日々、勤めていきます。社会人になって6年目ですが、言葉遣いが間違っていると恥ずかしいので、改めます。また、医院の改善すべきところを考えようとしても、そこで働いていると今の環境が当たり前になってしまいますが、しっかりと考えることで足りないことや改善点が明確になりました。

(保育士・歯科助手 20代 女性)

 

◆ 毎回、たくさんの学びがあります

患者様への対応や医療人としての意識、受付のありかたなど、蒲ケ原先生の研修では、毎回、学びが多く、改善点が見つかります。今日もたくさんの気づきをいただき、ありがとうございました。

(保育士・受付 30代 女性)

歯科医院 接遇研修(東京)

開催日: 2020年3月16日

医院の強みと弱みについて考える研修を実施しました。

 

◆ 「当院でなくてはならない患者様」にするために

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、世の中が通常でない今、当院の本当の強さが試されていると思っています。「当院を良いと思ってくださる患者様」を「当院でなくてはならない患者様」にするために何をすべきか、足りていないものは何なのかをしっかりと知ることができたので良かったです。

(院長 40代 男性)

 

◆ 押し付けのない接遇が大切

接遇といっても人それぞれ良いところは違うのだと、改めて思いました。自分が良いと思っていても、相手は必ずしも良いと受け取るわけではないので、押し付けてはいけないと思いました。患者様目線に立った考えを持ち、いろいろな接遇や自分のできることいついて考えようと学びました。そして、患者様に合った接遇ができるようになりたいと思いました。まだまだ頑張らないといけないと思うので、これからもよろしくお願いいたします。

(歯科衛生士・チーフ 40代 女性)

 

◆ 患者様から好かれる歯科医院を目指します

言葉遣いワークシートはとても難しかったです。ワークシートのような丁寧な言葉遣いで対応できるよう、日頃から目に見えるところに貼り、身に付けようと思います。患者様がどのような歯科医院に行きたいか、ご友人に紹介したいかを考え、患者様から好かれる素敵な歯科医院を目指そうと思いました。

(歯科衛生士・サブチーフ 30代 女性)

 

◆ 相手のことを思い、行動する

今回の研修では、相手が何をしてほしいのか、何を求めているのかについて考えることができました。私ならこうしてほしなど、思い浮かぶことがたくさんあったので、今度はそれを患者様にして差し上げたいと思いました。できていると思っていることでも、もう少し工夫が必要だったり、難しいこともあると思いましたが、細かな取り組みがファン患者様の獲得につながるのだと思いました。相手のことを思い、それに対してどう行動をしなければいけないのかを考えると難しいことだとは思いますが、自分だったらどうしてほしいのかということを基準にしてみようと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 患者様が行きたいと思ってくださる接遇

フィードバックでは、気を付ければすぐに直すことができる朝の開始時間や、「お疲れ様でした」に添える一言など、より良い医院にするためのアドバイスをいただくことができたので、気を付けていきたいと思いました。また、接遇については、必要な接遇、あったほうが良いサービス、自分が求める医院像を明確にすることができたので、毎日の声掛けやサービスが機械的にならによう、患者様のためを思った言動ができるように努力します。患者様が検診や歯周病の治療のために来院された際、何を求めているのかをしっかりと把握することが大切だと思いました。どのような医院に来たいのかを考えることで患者様の立場になり、今よりも良い施術ができるよう努めてまいります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 相手の立場で想像して

買い物に行ったり、食事に行ったりするときに受けているサービスや接遇に不満や不快を感じることがあっても、医院で働いている時の自分はお客様(患者様)の立場ではなくスタッフ側の考えになっていることがあることに気づきました。自分が患者様だったらどうしてほしいのかを想像して仕事をすれば、細かな気遣いや声掛けが自然とできると思いました。患者様に来てよかった、通院したいと思っていただけるように、取り組みやサービスについて皆で話し合いをします。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生のアドバイスに感謝

言葉遣いのワークシートは、以前もやったことがあるにも関わらず忘れていることが多く、もっと身に付けなくてはいけないと思いました。言葉遣いはしっかりと使わなければ覚えられないので、日頃から意識して気を付けます。接遇についても、日常生活の中で自分がお客様の立場にいる時に店に求めていることが何なのかを考えてみることで、患者様も歯科医院に多くのことを求めていることがあることに気づきました。患者様が求めることは一人一人異なると思うので、しっかりと聞きだせる力を身に付けたいと思いました。今日も内容の濃い研修をありがとうございました。蒲ケ原先生に自分のコンサルを見ていただき、アドバイスを頂けることにとても感謝しています。これからもよろしくお願いいたします。

(歯科助手・トリートメントコーディネーター 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(秋田)

開催日: 2020年3月13日

医院の強みと弱みについて考える研修を実施しました。

 

◆ 客観的分析からわかったこと

医院を客観的に分析することで、今必要なことや、将来についてしっかり理解することができて良かったです。まずは、スタッフの要望を一つずつ叶え、売上を上げ、スタッフの給料アップを目指します。いつも楽しい企画を考えていただき、とても感謝しております。

(院長 50代 男性)

 

◆ 蒲ケ原先生が受け止めてくれたから

日頃から気になっていた自分の考えを皆の前で口にすることは少し勇気が必要でしたが、蒲ケ原先生がそれを受け止めてくださり、安心して話すことができました。自分の働く医院を客観的に見ることの大切さや、強みと弱みは表裏一体で、それを受ける患者様の考えによっても異なることがわかりました。今回も素晴らしい研修をありがとうございました。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 考えていることは同じでも

皆の考えていることは同じなのに、なぜ話してくれなかったのか、言ってくれなかったのかと思うことがあり、普段は医院のことについて話しにくい雰囲気があるのかなと思うと、少しショックを受けました。日々、同じことの毎日で仕事をしていましたが、何が必要で、何を考えるべきか、どうすれば良いのかなど、今だからこそ、この医院にとって一番にすべきことを知ることができたので、本当に感謝しています。

(歯科助手 50代 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生のスマイルで元気に!

長年、この仕事に従事してきましたが、医院の強みや弱みについて考えることはなかったので、能力や環境について踏み込んで考えてみて、これから育てる点や攻める点などについて、皆から自分では考えもつかない意見を聞くことができ、とても勉強になりました。今回の研修は頭の痛くなるような内容の研修かと思っていましたが、あっという間の3時間でした。蒲ケ原先生の明るさと笑顔で元気になります。

(受付 50代 女性)

 

◆ 小さな気づきが集まれば

新型コロナ感染症対策の消毒方法や換気方法など、細かいことを教えていただき、とても参考になりました。小さな気づきが集まれば、とても大きな良い案につながることがわかりました。今日の研修の学びや気づきの実行は、私にとって難しいこともありますが、固い頭が少しほぐされるようで、いつも有難く聞き入っています。

(50代 女性)

歯科医院 接遇研修(秋田)

開催日: 2020年3月12日

医院の強みと弱みについて考える研修を実施しました。

 

◆ スタッフを飽きさせない研修

同じ物事に対しても、スタッフによってプラスに捉えたり、マイナスに捉えたりなど、考え方や捉え方が違い、いろいろな考え方があるのだと感じました。一つの考え方に固執しないようにしたいと思いました。今回の研修方法はいつもとは異なり、蒲ケ原先生のスタッフを飽きさせない技は素晴らしいと感心しています。今後もよろしくお願いいたします。

(副院長 50代 女性)

 

◆ できることから改善します

医院の良いところは伸ばし、改めるところについては客観的に考えて、皆で発表し合えました。自分では思いつかなかったことや改善点を見つけることができて良かったです。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 仕事についても自分についてもしっかり分析

日頃、患者様が思っていることや他のスタッフの意見をもとに、自分が働いている医院の強みや弱みについて考えることができました。また、自分の性格の強みや弱みについても考えることができ、認めるところは認め、改善できるところは改めていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 改善目標をしっかり立てます

毎日、いつもと同じ生活、同じ仕事をする中で、職場や自分のいい点や悪い点について見れていませんでしたが、今回の研修では客観的に見ることができ、いい機会となりました。長所は伸ばし、短所は改善できるように目標を決めて頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 新しい視点で医院を見る

改善点を改めて伸ばしていくことで、医院が変わってくると思うので、皆で改善点や改善方法について話し合い、考えながら進めていきたいと思います。これからもっとたくさんの患者様がこの歯科医院にいらっしゃって、笑顔でお帰りになり、私たちも働き続けたいと思うような歯科医院にしたいと思います。今回の研修では、違う視点から自分や医院を見ることができました。またこのような研修をお願いいたします。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ いい医院、いい職場を目指して

職場や個人の弱点や強みを客観的に考えることで、これから伸ばしていくところや改善していかなくてはならないところに気づけました。捨てるところと改めるところがスタッフ間で似ているところもあったので、そこをもっと話し合って、いい医院、いい職場を目指して頑張ります。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 課題の優先順位と取捨選択

医院の強みと弱みをそれぞれが考えて話し合うことで、今すぐに取り組むべき課題と、いずれ取り組む課題に分類して共有することができました。強み、弱み、医院周りの環境などについて改めて考えてみて、何を取り入れ、何を捨てるかを共有でいる時間を持つことができました。自分の目標立てにも活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

(受付 30代 女性)

エステティシャン向け 接遇研修(東京)

開催日: 2020年3月3日

セラピストを軸に、人として、女性として、大人として、内面・外面ともにワンランク上のおもてなしを学ぶ超実践的なプログラムで研修を実施しました。

 

◆ 今日の学びをサロンワークに活かします

接遇については、普段から自然にできていた点と見直した方が良い点を知ることができて良かったです。また、普段、仕事以外で丁寧な言葉遣いや所作をすることは恥ずかしいと感じていましたが、普段からしっかりと癖付けて、自分のものにしてきこうと思いました。4時間の研修は本当にあっという間で、楽しく受講させてくださる蒲ケ原先生のお人柄に惚れ惚れしてしまいました。今日の学びをサロンに持ち帰り、日々のサロンワークにも活かしていきます。

(エステティシャン 女性)

 

◆ モチベ―ションが上がりました

おもてなしの心やサービスなどを心がけているつもりでしたが、改めて研修を受けると、相手の心に100%寄り添って行動しているかどうかを考えることができました。今後は、100%のサービスを目指して伝えていきます。本当にモチベーションの上がる楽しい一日でした。ありがとうございました。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 即実践できる研修

マナーとは日々の生活から生まれる感謝の心が習慣となるという言葉が腑に落ちて、とても良かったです。まずは、お客様に感動していただけるように、日々の習慣を見直します。とても大変役に立ち、すぐに実践できるもので、勉強になりました。内容も濃く、蒲ケ原先生はお話が上手で、楽しい研修でした。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 顧客ファーストの考え方

自分が主体となって考えて行動してしまうことがあるので、お客様主体で考えなければいけないということに気づけました。考え方が変わる研修に参加できたことに感謝しております。今日、サロンを経営していくうえでとても大切な接遇と接客について学ぶことができて良かったです。

(エステティシャン 女性)

 

◆ もっと敬語の勉強をしたくなりました

研修を受けて、お客様への感謝の気持ちを言葉や行動で伝える方法がわかって良かったです。早速、サロンで実践し、今回の接遇研修の成果をアウトプットしていきます。

(エステティシャン 女性)

歯科医院 接遇研修(兵庫)

開催日: 2020年2月21日

言葉遣いについての研修を実施しました。

 

◆ 研修の学びは会話力UPに直結!

蒲ケ原先生の研修を受講し始めて、言葉遣いについて、医院の中で確実に浸透してきていることを実感しています。今日の研修を受講し、会話力の向上につながる表現をたくさん学びました。また、丁寧すぎる表現は、これまでも違和感を覚えながら使っていましたが、今日からは適切な表現をできる人になります。目上の方と話をする機会が多いので、言葉遣いについて、改めて細かく学んだことで、早速、明日から使っていけると思いました。

(院長 40代 男性)

 

◆ 次回の研修までに質問をまとめておきます

蒲ケ原先生の研修では、知っているようでわかっていないことをたくさん教えていただけるので、とても有難い研修です。今回の研修では言葉遣いについて学び、もっと丁寧な言葉遣いや話し方ができるようになりたいと思いました。「これはどんな言い方がベストだったのかなぁ?」と思うことがあるので、次回の研修の時にたくさん質問できるように、わからないことはしっかりメモしておきます。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 電話の先の相手の顔が見えないからこそ

蒲ケ原先生の接遇研修のおかげで、日常的に使えるようになっている言葉と、まだまだ使えていない言葉があることに気づきました。電話対応では相手の顔が見えず、何となくでは伝わらないので、きちんとした言葉を使って、確実に相手に伝えるように頑張ります。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 時間がかかってもしっかり理解していきます

今回も勉強のしたことのない新しい内容の研修で、とても勉強になりました。短時間ですが頭を使うことができて、自分のためになっています。敬語の種類は何となくはわかっていましたが、全くわかっていないことに驚き、日本語の難しさを感じました。まずは復習してしっかり理解できてから、患者様とのなりとりに少しずつでも取り入れていきたいと思います。

(歯科助手 40代 女性)

 

◆ 少しずつでも努力します

こんなにも敬語が使えていなかったのかと、ただただ驚きました。より丁寧な言葉遣いを意識するあまり、二重敬語になっていたことも多くあったことがわかりました。きれいな日本語、丁寧な日本語を使えるようになりたいので、今回の研修で学んだことを少しでも意識しながら毎日を過ごせるように、「今週はこの言葉を言えるように!」と、目標の言葉を目に付く所に貼っておきます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 自然に敬語が使えるように精進します

日本語は本当に難しく、奥の深さを知りました。そして、いかに曖昧な敬語を使っていたのかを痛感しました。研修を受けて、日頃の使い方が合っているのかどうか曖昧なままにしていた部分が解消されました。また、誰に向けて伝えるかによって、言葉の使い方が変わるということを知りました。自分が間違って使っていた言葉遣いは癖になっているので、日頃から意識して正しい敬語を使っていきます。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 心地よい敬語で接遇する

今回の研修でも、新たな発見をたくさんいただけたことに感謝しております。言葉が自分のものになるまで努力を重ねて、自分が発する言葉に責任を持って正しく選択し、心地よい言葉遣いを目指します。美しい敬語を操れる受付として医院の接遇レベルを上げていきたいと思います。

(受付 40代 女性)

歯科医院 接遇研修(東京)

開催日: 2020年1月24日

自己分析をする研修を実施しました。

 

◆ 素晴らしいスタッフをさらに輝かせるために

想いを伝えることに対する難しさや、相手に伝えることがまだまだ足りていないことを実感しました。そして、話しやすさや話しやすい空間を作ることが全くできていないことも実感しました。先のことばかりを考えるのではなく、目の前のことをしっかりと見て、その目の前のことがしっかりと固まるように、話しやすい空間を作って、こちらの話を受け入れてもらいやすくしていきたいと思います。また、自己中心的な考え方にならず、周囲を活かし、周りが活躍する場を作ることをしたいと思います。そうすることで自分も動きやすくなると思いました。私の周りには優秀なスタッフしかいない、素晴らしいスタッフに囲まれているということがよくわかったので、今後はさらに周囲を輝かせるためにどうすればよいのかを考えて行動します。いつも素晴らしい研修をありがとうございます。蒲ケ原先生とお話をさせていただくと、頭の中が整理され、次にやるべきことが見えてきます。本当に助かります。ありがとうございます。

(院長 40代 男性)

 

◆ 信頼されるチーフになります!

皆の先頭に立ってお手本になるような行動をとらなくてはいけないとわかっていても、楽しく仕事ができればいいと思ってしまう自分がいます。しかし、一緒に働く仲間は友達ではなく、この医院で仕事をするチームなので、自分が注意したり、院長との架け橋になったりする立場だということを忘れてはいけないと、改めて思いました。今後は、信頼されるチーフになることを目標とします。医院の成長もそうですが、スタッフ一人一人を気にかけます。そのために、相談しやすい雰囲気をつくります。そして、困っていることがないか、自分から声を掛けることもします。上に立つものとして、全体を見る目をもっと養います。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ この成長が止まることなく続くように

今回の研修で、初心に戻ることができました。自己分析を行うことで、今いる環境が、いかに恵まれているか、幸せなのかを感じることができました。今はやることがたくさんあって辛い、しんどいと思うこともありますが、このような学びがあることで、日々の成長や幸せにつながっているのだと思いました。そして、このような実りのある時間をくださる院長に感謝します。いつもありがとうございます。そして、この成長が止まることなく続くように頑張ります。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 悩んでいる時間がもったいない!

自分の置かれている位置を振り返り、面倒なことや苦手だと思うとモチベーションが下がって、気持ちを切り替えるのに時間がかかっていることがわかりました。蒲ケ原先生がおっしゃっていたように、悩んでいる時間がもったいないと思うので、もっと理想を細かく見つけようと思います。チャレンジしたいことややってみたいことを積極的にやって、将来の理想に近づきたいと思います。自分の行動で認めてもらえたり、褒めてもらえたことはもっと伸ばして、自分に足りないことは他の人の行動から学びたいと思います。もっと他人に興味を持って、コミュニケーションをとり、自分が変わる努力もしなくてはいけないと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ より良い医院になるために自分も変わります

今回の研修で発表する前から思っていたことを実際に皆の前で話し、院長からの言葉や蒲ケ原先生の言葉をいただき、周りに相談せず、周りを頼らず、自分だけで抱え込んで悩んで、どうしようもなくなってから周りに言うのは、精神面でも時間の面でも無駄だったのだと反省しました。すぐに相談しなければどんどん言いづらくなるという経験をたくさんし、心の中でひっかかっていて気分が晴れず、休みの日にもそれを引きずって気分が滅入ることもありました。より良い医院になるために、自分ももっと変わっていこうと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 最後までやりきることが大事

やらなきゃいけないからやればいいと思ってやってしまうと、中途半端になってしまうのだということがわかりました。蒲ケ原先生の「スタートダッシュができても、きちんと最後までやりきらないと、次にいいスタートが切れない」という言葉は、まさにその通りだと思いました。言い訳をせず、早めにとりかかり、最後までやりきる。そのためには、行き詰った時は、院長や他のスタッフにも相談します。目標は即戦力になるスタッフになること、自分でやる気スイッチを押せるようになることです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ どんどん成長するように頑張ります!

)最近、自分の在り方などを考える機会が増えて、精神的にやられることもありますが、自分を見つめ直す良い機会を与えていただけることはとても有難いことなのだと思いました。蒲ケ原先生に私自身を分析していただいて、認めてもらうには、それがしっかり伝わるようにしなければいけないと言われて、その通りだと思いました。院長やスタッフにもしっかり意見を言えるように、言いやすい環境を作っていきます。

(歯科助手・トリートメントコーディネーター 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(千葉)

開催日: 2020年1月21日

組織の中の自分の立ち位置について考える研修を実施しました。

 

◆ しっかりと自分と向き合う

本日の研修は、接遇とは違った観点の研修でしたが、一人一人が自分と向き合う時間がとれ、とても良い研修でした。各スタッフがどの位置にいて、何を考えているのかをできる限り知る必要性を感じたので、今まで以上に個別に話す時間を作り、大変な部分をフォローする仕組みをつくります。

(院長 40代 男性)

 

◆ 成長に有効な手段がわかりました

毎日、がむしゃらに頑張っていても、自己満足で終わってしまうことがあると思っていますが、今日の研修のように、自己反省と他のスタッフとのディスカッションで視野を広げることは、成長に有効な手段だと認識しました。今後は、自己実現だけでなく社会に何か還元できる存在になりたいと思います。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 覚悟を決める

「周囲から総スカンを食らってからの再生」という言葉が、今の自分にはとても生々しい経験として伝わってきました。周りから白い目で見られるリスク、嫌われても仕方ないというくらいの覚悟、大切なものをつかみ取るための選択をする覚悟、捨てるものは捨てるという覚悟を持って、経営者としての選択をします。ありがとうございました。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 言葉にしても行動に移さなければ伝わらない

考えていることを伝えるためには言葉にする必要があると、自己開示をしてみてわかりましたが、普段を思い返すと言葉が足りていないと思いました。また、言葉にしても、それを行動に移さなければ伝わらず、何も変わらないので、しっかりと行動に反映します。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 覚悟を持って実践する

人に嫌われても良いという覚悟を持って実践した人は、自分のやりたい仕事や働き方ができるということを知り、私は勇気がなく、職場の人と「とりあえず仲良くやっていればいい」と思っていたことを反省しました。不満や愚痴を言ってばかりではなく、改善させるにはどうしたら良いのかを考えて行動に移す努力をします。今日も蒲ケ原先生の実体験を通してのお話を聞いて、自分が仕事をしていく上でレベルアップできる方法を知ることができ、モチベーションが上がりました。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 意識と責任をしっかりと持って

今、自分がどの位置にいるのか、他人からどう見られるような位置なのか、どうしてそうなっているのか、一つ上に行くためにはどうすべきなのかを考えて、今後は行動します。私はすぐに後回しにしたり、自分の身を守るような行動をとってしまうことが多いので、どうすれば後回しにすることなく、意識と責任をしっかり持って仕事に取り組んでいけるかを考え直す必要があると思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ もっと早くに気づくべきでした

4月で入社して3年目になります。今、自分がどの位置に立っているのかがよくわかりました。私は院長と何度かお話をし、院長を始め、チーフや後輩に頼られ、信頼されたくて行動し始めたところです。しかし、そう思って行動するまでの時間が長すぎ、自己中心的だったことを反省しているので、これからは、さらに上の位置を目指します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ まずは自分を認めてあげます

まずは、自分を認めてあげようと思いました。私は自己肯定感が低く、何をするにも自信がありません。できないところばかりではなく、自分のできているところにも目を向けていきます。また、歯科衛生士全体としては、院長から言われる提案を歯科衛生士たち自らがやりたいと積極的に言えるチームにしていきたいです。一人一人のモチベーションが違いますが、皆のモチベーションを上げるように働きかけていきます。1月から新しいポジションで、目の前のことをこなす日々で精いっぱいでしたが、今回の研修で自分のことを見つめ直して、やるべきことが明確になったので、それに向かって、日々、努力します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 目の前のことから目を背けない、逃げない自分になる

この医院の一員になった時と比べると、スタッフも増え、組織の規模も大きくなっていると思います。そうなってくると、スタッフ同士でも様々な意見が飛び交い、どうしても合わない人が出てきました。私は問題があると、平和に過ごしたい気持ちが勝って、避けるように生活してきました。しかし、それは何の成長にも繋がらず、自分も後退していくだけなので、問題から逃げないようにします。今後は、歯科衛生士という自覚を持ち、理想や目標を持ちます。多くのスタッフと働いているからこそ、自分にしかできないようなこと、自分にすごくできるような能力や才能を見つけたいと思いました。そして、自分の能力を見つけ、成長させていきます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 医院の成長のために責任を持って行動します

自分がやらなくてはいけない仕事があり、求められていることがわかっていても、環境や時間のせいにして諦めてしまったりしていました。また、同期や仲間が多いことから、楽しく仕事をすることを優先している自分もいると思いました。もうすぐ3年目になることで、周囲から何を求められているのかを良く考えながら働く必要があると思いました。嫌われたくないから注意ができないと思うことがあるので、後輩のいるスタッフとしてもっと責任を持っていかないといけないと思いました。いきなり成長することは難しいですが、まずは、大きな目標を立てて、その目標のために何をしたら良いのかを考えます。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 医院の発展にも貢献したい

この医院で働き始めて1年しか経っていませんが、自部にとって今やるべきことに精一杯になってしまい、他のことに目を向けることができていないと感じたので、もっと周りを見て、今、自分がどのような立場で、どのような状況に置かれているのかを理解しなければいけないということに気づきました。また、目標を達成することから自身を持って取り組んでいきたいと感じました。目標を立てることは、今後の自分の成長だけでなく、医院の発展にも大きく関わることだと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ もっと努力します

現在、自分がどの位置にいるのか、これからどのレベルを目指すのかをディスカッションすることで、もっと努力をして、現状の立ち位置に満足せず、意識を高く持って日々を過ごさなければいけないと思いました。どのようにすればステップアップできるのかを考えます。努力や積み重ねは苦手ですが、できることから挑戦します。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 働くことの大切さを知りました

本日も研修をしていただき、ありがとうございました。普段、自分では気づけないところなど、いろいろとご指導いただき、とても嬉しく思います。働くことの大切さや、仕事をしている時間を1分1秒も無駄にしてはいけないと、改めて感じることができました。お給料を頂いているのは、この医院に来てくださる患者様が治療費を支払ってくださるからだということを聞き、これからも人の役に立つ仕事をして、患者様の役に立てるよう、一生懸命頑張りたいと思いました。

(歯科助手 10代 女性)

 

◆ 自分本位だったことを反省

いつも院長やチーフに言われたことをやるだけで、プラスαでもっとこうしようという自分の意見を持って言えていなかったことに気づきました。自分本位で仕事をしてしまっていることもありました。それは仕事の場や社会では通じないのだ、やってはいけないことなのだということを認識し、医院のためにどうすればよいのかを考えて仕事をしなければいけないと思いました。医院のことだけでなく、来てくださる患者様にも満足していただけるよう、患者様の気持ちに応えられるスタッフになりたいです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 自分の現状を分析することは大切なこと

最近、自分が役に立っているのかどうかがわからなくなることが多かったのですが、今日の研修で蒲ケ原先生のお話を聞き、自分の現状を分析することの大切さを感じました。他の人に自己開示してみると、共感できることも多く、勉強になりました。必要とされる人財になれるように、ひとつずつ焦らずに行っていきます。

(管理栄養士 30代 女性)

 

◆ 少しずつでも確実に質を高める

最近、悩むことが多かったのですが、いろいろなことに手を出しすぎて中途半端になると、質はなかなか上がらないような気がしたので、優先順位を立てて、少しずつでも確実に質を高めることを意識してみます。背伸びしすぎず、小さなことでも丁寧な仕事をこれからも続けていきます。

(管理栄養士 20代 女性)

 

◆ アウトプットすることは大切なこと

思っていることや感じていることを紙に書きだしたり、声に出して人に伝えることの大切さを知りました。自分も相手もどう感じているのかを知ることで、お互いや医院のステップアップにつながると思いました。この医院はまだまだ成長できる、私もまだまだやることがあると思いました。

(マネージャー・チーフ 30代 女性)

 

◆ 「来てよかった」と思っていただけるように

今日の研修では、これから自分がどやって仕事を頑張っていくか、何を目標に進んでいくかについて考えました。来院してくださる患者様を第一に考え、受付から治療、会計までをスムーズに進められるように、また、診療室の様子も見れるように努力していく必要があると思いました。そして、最後は笑顔でお見送りをし、来院されたら笑顔でお出迎え。「来てよかった」と思っていただける対応を心がけます。

(保育士・受付 20代 女性)

 

◆ 将来の自分の目指す位置に向かって

今日の研修でも、たくさん学ぶことがありました。自分のことを考えたり、見直したりする機会はないので、とてもいい機会となりました。まだまだやらなくてはいけないことがたくさんあると気づいたので、将来の自分の目指す位置に向かって、頑張ります!

(保育士 20代 女性)

 

◆ 新たな一歩を踏み出すきっかけに感謝

今、自分がすべきことが、何となくしかわかっていませんでしたが、しっかりと振り返ってみて、自分がしなければならないことや自分しかできないことが、少しずつですが見えたような気がしました。今後、自分が行っている仕事を昇華させていくためには、まず、良いと思うことを1日1つでも実践していくこと。失敗を恐れていても何も解決しないと感じました。そして、自分の仕事に誇りを持つこと。自分にしかできないことを成し遂げるために、泥をかぶりながらも前進していく必要があると感じました。

(事務長 20代 男性)

 

◆ 患者様からもスタッフからも信頼されたい

これまでも社会人としていろいろと勉強をさせていただきました。どの組織、会社、人間関係でも、大切なのは信頼だと考えています。患者様はもちろん、共に働く従業員からも信頼されることによってすべてが始まります。まだ、この医院に入って間のない「赤ちゃん」ですが、患者様からもスタッフからも信頼されるような立ち位置に行きたいと思います。歯科業界は苦手なことが多いと感じていますが、克服できた時には、また一つ、大きく生まれ変われると信じて頑張ります。

(事務 30代 男性)

メディカルエステ 接遇研修(徳島)

開催日: 2020年1月17日

言葉遣いについての研修を実施しました。

 

◆ もっと成長したい

今回の研修では、より深くお話を聞くことができ、とても良かったです。言葉遣いがまだまだだと実感したので、より一層、レベルアップできるようにしていきたいと思いました。電話に出られなかった時の対応についてどうしたら良いのか悩んでいたのですが、具体的な提案をしてくださり、心がとても軽くなりました。ここに来られた方が少しでも良い気持ちでサービスを受けることができるように、お客様が不満を残すことのないように、受付として対応し、他のスタッフとも協力していきます。

(受付 20代 女性)

 

◆ 日本と外国の文化の違いを知りました

今まで使っていた言葉が間違っていたのだと、気づくことができました。人によって使い分ける言葉があることも初めて知り、日本語の難しさや外国とは違うサービスやホスピタリティなどの文化があることを改めて学びました。

(受付 女性)

 

◆ 自分のためになる研修

今回の研修で学んだ敬語の種類や言い方など、その時々に合った使い分けや対応をしていきたいと思います。まだまだ知らないことはありますが、まずは、今日、学んだことから実践していきます。今日の研修は、私自身のためにも、これからのためにもつながることなので、本当に良かったです。日頃のスタッフとの話し方にも気を付けて、意識して言葉を使います。

(アシスタント 20代 女性)

 

◆ 苦手だった原因がわかった

苦手意識のあった言葉遣いですが、基本的なことがふんわりとしかわかっていなかったことが原因だったように思います。敬語の種類や組み合わせに気を付けることなど、言葉遣いについてのたくさんのルールを知ることができて良かったです。意識できるようにとてもわかりやすく教えていただいたので、その都度、思い出していきます。

(広報 40代 女性)

 

◆ もっと敬語の勉強をしたくなりました

とてもためになる研修でした。接客の時にコンビニ言葉や二重敬語になってしまっていることがあるので、まずは、それを無くします。そして、状況に応じた敬語など、敬語の応用についても勉強したいと思いました。

(広報 20代 女性)