歯科医師会 接遇研修(兵庫)

開催日: 2019年5月31日

歯科医院におけるお客様満足度についての研修を実施しました。

 

◆ 画一的なものではない

顧客満足については画一的な考えではなく、医院の地域や住民層に応じたことを考えるという言葉を学ばせていただきました。

(院長 男性)

 

◆ 心を引き締めて

基本の接遇について久々に学び、心を引き締めて経営にあたりたいと思いました。

(院長 男性)

 

◆ スタッフにも聞かせたい

とても有意義なお話でした。スタッフにも受講させたいと思いました。

(院長 男性)

 

◆ スタッフにも共有します

時々、接遇の話を聞くのはいいものだと思いました。今日のお話を、明日の朝礼でスタッフにも話したいと思います。

(院長 男性)

歯科医院 接遇研修(神奈川)

開催日: 2019年5月30日

基本の基本に立ち戻り、院内ロープレと電話応対と導入についての現場研修を実施しました。

 

◆ 奥が深い!

電話対応の奥深さを感じました。皆で考え、ルールを作り、運用できるようにサポートしないといけないと思いました。

(歯科医師 男性)

 

◆ 指摘が素直に心に入ってきました

いつも良くしてくださる先輩からいただいているアドバイスと同様の指摘を、蒲ケ原先生に1時間の視察から指摘され驚きました。自分が改善しなければならない問題点を第三者的視点から指摘を受けることで、心の中に意見がスッと入ってきました。

(歯科医師 男性)

 

◆ 意識の低さを痛感しました

研修を通して、自分の意識が低いところにあるのではないかと思うことができ、参加してよかったと思いました。社会人としての自覚や言葉遣い、患者様への態度など、いろいろなことが未熟だと感じることができました。個人経営の医院で働いたことがなく、大学病院でしか医療に触れたことがなかったので、患者様は何もしなくても来てくださると、心のどこかで思っている自分がいました。これからは、患者様へ不快な思いをさせることなく、笑顔で帰っていただける手伝いをしていきたいと思いました。

(研修医 男性)

 

◆ 話し合いに時間を割くことも必要

電話のクレームなどについては知らなかったので、そのために時間を割いて改善し、話し合う時間が必要だと感じました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 原点を振り返り、反省しました

今回の研修では、原点を振り返り、自分を見つめ直すことができました。新人を指導する立場であるにも関わらず、基本からずれていたことを認識することができました。また、現在、課題となっている電話対応に関して、蒲ケ原先生が挙げてくださった具体的な提案をもとに、この医院専用のフレーズ集とマニュアルを作り、患者様にとって気持ちのいい電話対応ができるようにしていきたいと感じました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 課題発見!

電話対応については、受付スタッフから質問も多くあることだったので、全員で再認識でき、実際にあった問題について振り返り、課題も見つかり、次にどのようなことを考えるべきかがわかる時間でした。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 学んだことをしっかり吸収します

毎回の研修で、知ることのできない事を新しく教えていただき、驚くことも多く、しっかりと吸収していけるように努力します。何気なく行ってしまっていることが多く、しっかりと気を引き締めて、患者様をご案内し、会話をしていこうと思います。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 冷静に客観的に比較できました

今回は、いくつかのロールプレイングを見ることができ、客観的に冷静に、自分の行動と比較することができました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 心の統一

朝礼でしっかりとした声を出し、笑顔で行うという意識は持っていたものの、「心の統一」というイメージが足りていなかったと思いました。また、電話対応では、患者様に与える印象をよいものにし、親しみやすい、通いやすい歯科医院だと思っていただけるように、声のトーンを明るくして話をしたいと思います。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 悩みが解消!

蒲ケ原先生は、話をよく聞いてくださり、的確な提案をくださるので、悩んでいたことや、今後、どのようにしていけばよいのかがはっきりすることができました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ メリハリをつける

今までのご案内とは違い、実際に説明をいただいた今回のご案内はメリハリがあり、良かったと感じました。電話対応は行ったことがないのですが、蒲ケ原先生が教えてくださったように相手の気持ちに配慮する言葉を使って話したいと思います。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 学んだことを徹底して行います

今回の研修のロールプレイングで行ったご案内方法を頭に入れて、次回、患者様をご案内する時には、今日、学んだことを実践するように徹底していきたいと思いました。電話対応についても、状況に応じた対応方法が学べたので良かったです。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 皆で接遇に取組み、医院のグレードUP!

尊敬語や謙譲語の使い方は難しく、二重に言葉を重ねてへりくだりすぎることも適切ではないと知りました。医院全体で接遇に取り組むことで医院のグレードをアップし、患者様に通院したいと思っていただけるよう努力しようと思いました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ いつの間にか…

ご案内やユニットへの誘導について、決まりを作っていたはずでしたが、その形がくずれてきており、新人への指導に曖昧な点が多いことに気が付きました。また、電話対応はその場で判断しなければならないことが多く、これで良かったのかと思うことも多いのですが、今回の研修では対応についての話を聞くことができて良かったです。

(歯科助手 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生から安心感をいただいています

ご案内の流れは、何度かやっていたのでわかっていたのですが、蒲ケ原先生がなさっているのを改めて見ると、自分にはたくさんできていないところがあることに気づきました。蒲ケ原先生に会うと、いつも安心感が得られます。蒲ケ原先生の何でも受け止めてくれそうな笑顔がとても素敵です。

(歯科助手 女性)

 

◆ 言葉について深く学びました

敬語のテストなど、基本的なことはわかっていても、もっと最適な言葉があることなどを深く教わることができ、とても勉強になりました。個人的には電話対応で悩んでいたので、とても勉強になりました。

(受付 女性)

 

◆ 朝礼は意味を理解して行うもの

朝礼の意味をしっかり理解して行うことの大切さを学びました。皆で同じ目標を持ち、情報共有をすることの大切さなどについて考えて、明日からは気持ちを引き締めて、朝礼や診療にあたりたいと思います。毎回、有意義なお話をありがとうございます。

(歯科助手 女性)

 

◆ 今日の学びを活かして

どんな患者様に対しても、その方にあった対応を瞬時に判断して行動しなければいけないので、今日、教えていただいたいろいろな例をもとに、今後に活かせればいいなと思いました。

(受付 女性)

 

◆ 患者様のための言葉、医院のための言葉

キャンセルの電話がかかってきた時、とても恐縮されている患者様に対して安心していただくために発していた自分の言葉は、医院のためになっていない言葉だということを知りました。これからは患者様のため、医院のためになる言葉を選んで、会話をしたいと思います。

(事務 女性)

 

◆ 未知の現場に出る心構えができました

この医院に入ってまだ日が浅く、実際に患者様対応や電話対応を行っていないのでどのような事例があるのかわからないところからの研修でした。今後、現場に出るにあたり、皆さんの体験された具体例を知ることができ、心構えができたと思います。蒲ケ原先生のお話はわかりやすく、とても勉強になりました。自分の中で理解を深めていきたいです。

(歯科助手・管理栄養士 女性)

 

◆ 今日の学びを明日から活用

電話対応についての改善点や、トラブルやクレーム時の対応を学ばせていただきました。今日学んだことを、明日から活用していきたいと思います。

(管理栄養士 男性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2019年5月27日

オープン前研修を実施しました。

 

◆ オープン前研修をした価値がありました

接遇や接客に関して知らないことが多く、とても勉強になりました。歯科衛生士や受付などスタッフの前職での仕事ぶりがよくわからずにいましたが、その確認にもなりました。今回の研修で、ワンランク上の接客と接遇が全員できるように、医院で繰り返し、浸透させていきたいと思います。短時間に言葉遣いやしぐさまで、密度の濃いお話をいただき、とても勉強になりました。お願いしてよかったです。

(院長 40代 男性)

 

◆ 中身も磨いて素敵な人になります

蒲ケ原先生を初めて見た時から、すぐにマナー講師の方だとわかりました。私も先生を見習って、中身の美は外見の美と考え、積極的に内側を磨きたいと思います。蒲ケ原先生からはプラスの雰囲気を感じたので、私も先生のようになりたいと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ とにかくわかりやすかったです

例え話や経験談などを織り交ぜての研修はわかりやすく、社会人としては新人の私でもわかりやすいように説明をしてくださり、デモをしていただけたので、理解が深まりました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 予想以上の気づきに感謝

こんなにたくさんの気づきをいただけるとは、正直なところ、思っていませんでした。もう40歳になりますが、そろそろ大人の言葉遣いをしないとけないと思っていたので、本当に良い機会になりました。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 「聞きたい!知りたい!」と思える内容ばかり

研修時間があっという間に感じました。それだけ「聞きたい!知りたい!」と思える内容ばかりで、とても充実した時間となりました。5年前、新入社員として企業に入社した際にマナー講習を受講したのですが、当時とは立場も異なり、新たに学ぶことが多くありました。言葉遣いなど気を付けているつもりでも、実際に教えていただく中で、できていなかった部分や癖づいてしまっている言葉などもあったので、大変勉強になりました。言葉遣い、笑顔、丁寧な対応など大切なことはたくさんありますが、一番大切なのは「心」の部分であると改めて感じることができました。思いやりの心を常に大切にして、業務に取り組んでいきます。

(歯科助手・受付 20代 女性)

 

◆ 患者様の不安も取り除ける言葉遣いで

常に思いやりの心をもって接しようと思いました。大きな声ではっきりと返事や挨拶をし、患者様の不安を少しでも取り除いてさしあげることのできる言葉を使い、この医院に来てよかったと思っていただける接客を心がけていきたいです。

(歯科衛生士・受付 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(兵庫)

開催日: 2019年5月24日

導入と言葉遣いについての研修を実施しました。

 

◆ スタッフの気づきにつながる研修

あいさつ、礼における美しい姿勢について学ぶことができました。また、患者様への呼びかけについても、患者様目線からの気づきがありました。他者からどう見えているか、どう聞こえているかに注意して、診療時間における行動を気にして、気品のある態度や振る舞いを身につけたいとおもいます。

今回のロールプレイングは、スタッフの気づきにつながったと思うので、仕事の中の他の場面についても行っていきたいと思います。

(院長 男性)

 

◆ できることは即実践!

言葉遣いで注意すべき点を再確認できました。省略してしまっている点も多々あったので、丁寧な対応ができるように心がけます。患者様の呼び方や誘導の仕方など、今後、すぐに取り組むことが可能なので、実践していきたいです。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

(歯科医師 男性)

 

◆ 細かなこともしっかりと

自分が敬語をいかに曖昧なまま使っているかについて、再認識させられました。所作に関しても、細かいことをしっかりやっていくことの大切さを感じました。

(歯科医師 男性)

 

◆ より丁寧な対応を心がけます

わかりやすく教えていただき、ありがとうございます。患者様をお呼びする時の対応について学ぶことができました。今まで特に考えたこともなく、患者様対応をしていましたが、これからは、より丁寧に対応できるよう心掛けたいと思います。今回の研修で学んだことを、仕事の場面で積極的に取り入れてみようと思います。

(歯科医師 男性)

 

◆ できる範囲のことから実践

日常での些細な言葉遣いや姿勢など、自分では意識していないことでも、意外と他人は見たり聞いたりしているので、できそうな範囲のことから心掛けて実践していきたいと思います。

いつも丁寧に向き合っていただき、ありがとうございます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 「あ!しまった!」という気づき

習慣づいてしまった間違った言葉を正していくのはとても難しいことに気が付きました。正していくには、日々、気を付けて、間違った時に「あ!しまった!」と思うことだと学びました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 説明がとてもわかりやすい!

説明がとてもわかりやすくて、とても勉強になりました。

スタッフ全員で統一ができていない患者様への対応や言葉遣いの難しさを差確認しました。今回学んだ言葉遣いで、今まで間違って使っていた話し言葉を正したいと感じました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 研修で気づき、学び、そして気を付けるようになった

きちんとした言葉遣いとしっかりした対応で、患者様に「この人はしっかり対応してくれる」と思っていただけるように努めたいと思います。何となくできていると思っていたことが間違っていたということに、この数回の研修を通して気づき、多くを学び、気を付けるようになりました。

(事務長 男性)

 

◆ 力を合わせてより良い医院に

研修を通じて、患者様の呼び込みや受付での対応で、患者様に失礼なことをしていたことに気づきました。数か月後に先輩が退職されてしまうので、それまでに接遇について、しっかりと身につけたいと思いました。

(広報 女性)

歯科医院 接遇研修(茨城)

開催日: 2019年5月22日

電話対応について、録音して検証する形式での研修を実施しました。

 

◆ インパクトのある研修

言葉遣いの分類があいまいであることが良くわかりました。日常よく使う言葉以外のことを言うにあたり、しっかり分類ができていないと使いこなせないと思うので、尊敬語、謙譲語の分類をよく理解したいと思いました。また、電話対応の録音は、インパクトが強く、良い面、改善する点が浮き彫りになって、今後の対応の改善につなげようという意識が高まりました。

(院長 50代 男性)

 

◆ 継続的研修は力なり

電話対応では、相手の気持ちを考えて、自分の心を届けられるように言葉にしたいと思いました。接客と接遇の違いを医院全体で共有できてよかったです。一人一人の気持ちが同じ方向を向くことで、より接遇のおもてなし対応を患者様へお届けすることで技術以外の部分で満足度が上がることは医院理念にもつながることなので、スタッフと共に医院を良くしていきたいと改めて感じました。また、時間の経過とともに記憶が薄れてくるので、数か月に一度でも継続して研修することが大切だと思っています。

(歯科衛生士・トリートメントコーディネーター 40代 女性)

 

◆ いざという時に備えて

受付スタッフが電話に出ることができないときは、他のスタッフが対応することになるので、誰が電話に出ても失礼のないように、日頃から気を付けていきたいと思いました。受付スタッフの言葉遣いなどを見習って、しっかりと話せるようにしていきたいと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 後輩の手本となるべく頑張ります

実際の対応を動画で記録し、電話対応を録音して、皆で共有し、改善点を話し合うことは大切だと思いました。患者様の対応や電話対応も、後輩の手本となるように、改めて気を付けたいと思いました。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ 言葉遣いの美しい人を目指します

患者様に使っている言葉を文字にしてみると、ほとんど理解していなかったことに気づきました。丁寧語や謙譲語の違いや接客と接遇の違いも、頭で何となくしかとらえていなかったので、言葉にするのがとても難しかったです。今回の研修を受けて、「日本語って難しいな」と思いました。いろいろと学ぶことができたので、もう少し年齢を重ねた時に「この人の言葉遣いはきれいだな」と思ってもらえるように、今日の研修を活かして自分のものにしていけたらいいなと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 気づきと学び

復習テストでは、丁寧な言葉が理解できていないと思う部分があることに改めて気づきました。接遇と接客の違いもしっかり区別ができていなかったことを今回の研修で学びました。他にもたくさんの気づきと学びが多い研修でした。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 一歩先を予測して

今回の研修でも勉強になることがたくさんありました。やるべきことをきちんと行ったうえで。患者様の立場になって考え、してもらったらうれしいことや有り難いことなどを心がけて仕事に取り組んでいきたいと思いました。また、院長のアシストなどでも、常に一歩先の行動を予測し、必要な器具や準備をして、スムーズに診療が行えるようにしたいと思いました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 現状に満足せず日々勉強

接遇・接客については、以前も学びましたが、今回は新人も入ったので再確認ができました。まだまだしっかり理解できていないことに気づき、学ぶことが多くあったので、日々見直し、何が接遇で何が接客なのかを考えながら仕事をしていこうと思いました。接客はもちろん、接遇にあたる思いやりをもって関わる全ての人へおもてなしができるように一歩先を見て行動できればいいなと思いました。今の状況に満足せず勉強していきたいです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 学んだことを活かす

研修に初めて参加してみて、何ができていないのか、それをどう活かしたらよいのかを学ぶことができたので良かったです。これから仕事をしていく中で、今回学んだことを活かして患者様と接することができればと思いました。

(歯科助手 10代 女性)

歯科医院 接遇研修(東京)

開催日: 2019年5月20日

電話対応と掃除をすることの意味についての研修を実施しました。

 

◆ スタッフのモチベーションが上がる研修

今までは手分けをして掃除をしていましたが、今回は全員で同じ場所を清掃したので、掃除の方法だけではなくきれいになった時の喜びも共有することができました。非常に貴重な共有体験をありがとうございました。

蒲ケ原先生の話を聞くと、スタッフの顔が変わり、モチベーションが非常に高くなっていることを感じます。わかってはいるけれどできないことを、いつでもできるようになるための習慣化には、そのようなモチベーションがとても大切だと思いました。

(院長 男性)

 

◆ 学ぶことが楽しく、研修の日が待ち遠しい!

蒲ケ原先生がいらしてくださる日は、今度はどんなことが学べるのかと、いつも楽しみにしています。患者導入、電話対応、掃除、今日もたくさんのことを学びました。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 蒲ケ原先生との時間が大好きです!

今日も一日、ありがとうございました。蒲ケ原先生との時間は、楽しくて大好きです。

「今日はキレイになっている!」と掃除には自信がありましたが、全くダメでした。でも、もっともっときれいにしていこうと思います。電話対応も、いつ、蒲ケ原先生から抜き打ちで電話がかかってくるのかドキドキですが、常に患者様からこの医院は良かったと思っていただけるよう、言葉遣いに気を付け、温かい気持ちと声で対応していこうと思います。

また次回、お会いできる日を楽しみにしております。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ より丁寧な対応を心がけます

言葉遣いで人柄がわかったり、患者様への信頼を得ることもあると思うので、もっと勉強をして、スラスラと正しい言葉遣いができるようになりたいです。しっかりした電話対応ができるよう、頑張ります!

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 研修の度に成長することが楽しい

今回の研修は、清掃から始まりました。目に見える所はしっかり掃除し、目に見えづらい所は掃除しなくてもいいと思っていましたが、見えない所も含めて全部の掃除が必要なのだと改めて思いました。言葉遣いは本当に難しいと思いました。電話対応では、くせや口調が自然と出ているので、見直しが必要だと感じました。

研修を重ねる度に、少しずつ成長できているのを感じ、とても楽しいです。蒲ケ原先生のアドバイスを素直に聞き、改善していきたいと思います。次回もよろしくお願いいたします。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 自分たちの気持ちもスッキリしました

毎回、蒲ケ原先生に来ていただいた時に、掃除のことに関してご指摘をいただくことが多く、自分たちではしっかりやっているつもりでも、全然できていないのだということに気づかされます。しっかり掃除をしてキレイになると、自分たちの気持ちもスッキリして、次はいかに汚さないようにするかということを考えられるので、今日、キレイに掃除できて良かったです。また、電話対応についても、改善点や反省点がたくさん見つかったので、よりよい対応ができるようになりたいと思いました。

今回も、たくさんの学びがあり、楽しくいろいろ学べてよかったです。また課題が見つかったので、次の研修までに取り組んでいきたいと思います。本日もありがとうございました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ お互いの顔が見えないからこそ

電話対応ではお互いの顔が見えない分、伝え方が難しいと思いました。言葉遣いもまだ身についていないので、電話対応では言葉に詰まってしまうことがあるので、正しい言葉遣いで話せるようになることを目標にします。

(歯科助手 20代 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2019年5月17日

顧客満足度についての研修を実施しました。

 

◆ スタッフの視座の違いがわかりました

スタッフによって問題意識や視点の視座の高さの違いを知ることができ、勉強になりました。明文化、議論、実行、PCDAサイクルを回していくことが重要だと感じました。また、自分がしっかり全体の流れをフォローする必要があると感じました。いつも多くの気づきをいただいています。

(理事長・院長 30代 男性)

 

◆ 仕事と役割を見直せました

患者様が医院に求めていることと自分たちが患者様に満足してほしいことは必ずしも一致しせず、また、スタッフ同士でも考えていることは違うことに気づきました。医院を動かしていく上で、現場の声は大切で、それを発言し、共有していくことも大切だと感じました。自分たちの仕事やその役割について見つめる良い機会となりました。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 一瞬で見抜く力を養う

患者様、業者様、患者様。それぞれが求めていることが異なるので、そこを短時間で見抜くことが重要だと感じました。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 笑顔で帰っていただくために

顧客満足度について、スタッフの皆と意見を交換できて良かったと思います。顧客満足度についてしっかりと考えたことがなかったので、これからは意識していきます。患者様に説明する時は、詳しく、わかりやすく説明し、笑顔で帰っていただくためにも丁寧に説明し、また来院していただけるように心がけます。

(歯科衛生士 30代 女性)

 

◆ できることから少しずつ改善して満足度UP

顧客満足度について、自分が思っている以上に上がってきていると思っていましたが、その分、何に満足していただきたいかもわかりました。何に満足していただきたいかという意識をあまり持っていなかったので、少しずつ満足していただけることを増やしていけたらと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ より良い空間での治療を

皆で顧客満足度について話し合う機会があり、いろいろな意見が出て、これからに活かしていけそうだと思いました。考えれば考えるほど改善点がたくさんあるのだと思ったので、できることから改善していき、少しでも患者様に満足していただけるような医院にできたらと思いました。また、より良い空間で患者様に治療を受けていただけるように、感情のコントロールをしっかりと行い、忙しくなってもバタバタせず、穏やかに働こうと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ いろいろな声に耳を傾ける

今回の研修を受講するまでは、笑顔で愛想よくして、患者様を待たせなければ顧客満足度は上がると思っていましたが、そんな簡単なものではないと実感しました。院長と話し合い、スタッフと話し合い、患者様の話を聞き、顧客満足度を上げる方法を考えていきたいと思います。

(歯科助手・受付 30代 女性)

 

◆ 患者様はどう思っているのか

顧客満足度について、大まかなことしかわかっておらず、アンケートを作成することで患者様の声が聞けるということがわかったので、アンケートを行って、患者様の声をしっかりと聞きたいと思いました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 本当に満足?

日頃の自分の行動を振り返り、「満足して通ってくださっている患者様はどれくらいいるのだろうか?」と思いました。この医院に満足して通ってくださっている患者様もいれば、満足していない場面もたくさんあると思いました。皆の意見を参考に、少しでも改善し、患者様の満足度を上げたいと思いました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 心の治療も一緒にしたい

治療をするだけの医院ではなく、治療をするのが怖くて医院に来られない方、勇気を出してきてくださった方の心の治療も一緒にしていけたらいいと思いました。患者様が満足していると感じていることと、私たちが満足していただけていると思っていることは人によって違うということがわかりました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 他院の取り組みも参考にします

顧客満足度について、今まであまり考えたことがありませんでした。私たちの医院に照らし合わせて考えた時に、まだまだ満足していただけるには足りたいところが多々あると思いました。患者様により満足していただけるように、取り組んでいきたいと思います。また、他院の取り組みもうかがうことができ、参考になりました。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 目標は「こなす」仕事からの卒業

患者様に満足して帰っていただけるように仕事をしているつもりでしたが、バタバタすることが多く、満足していただけていない部分もあるだろと思いました。今は、まだ、目の前にある業務に精一杯になってしまい、こなす仕事になっているので、患者様のために、どうすればもっと満足していただけるのかということを意識して働かなければならないと思いました。

(歯科助手・受付 20代 女性)

 

◆ 問題点を解決して顧客満足度UP

問題点を知り、皆で共有できたことが良かったと思いました。問題点を解決することで、今後の顧客満足度を高めることができると思うので、自分ができることは進んでして、困っているスタッフや助けが必要なスタッフのサポートができるようになりたいと思いました。

(歯科助手 女性)

 

◆ ひとつひとつの問題に向き合います

満足する点は人それぞれなので、正解がないと思いますが、自分たちと患者様の満足度が一致した時、素晴らしい医院になると思いました。問題はいくつもありますが、一つずつ向き合っていければと思います。

(クリーンスタッフ 50代 女性)

 

◆ この医院で働くことが生きがいとなるように

私はクリーンスタッフなので、患者様と深くかかわることは少ないのですが、患者様とすれ違ったり、顔を合わせることもあるので、その時に、自分なりにどのような対応ができるのかをしっかりと考え、考えたことをより多く実行していけるように努力します。また、毎日の積み重ねの大切さを、研修を受けるたびに気づかせていただいています。歯科医院の面白さなど、日々忘れてしまいがちな気持ちも思い出しました。

(クリーンスタッフ 30代 女性)

歯科医院 接遇研修(千葉)

開催日: 2019年5月15日

言葉遣いについての研修を実施しました。

 

◆ これからもサポートをお願いします!

苦手意識が強かった接遇や敬語に慣れてきて、だんだんと苦手意識が薄れてきたような気がします。今後の目標は、尊敬語と謙譲語をしっかりと使い分けることができるようになることです。そして、意味を理解して使えるようになることです。そのためにも、反復してトレーニングし、間違った使い方をしている言い回しは自分で意識して、間違いに気づけるようにしたいと思います。

医院全体がよりレベルアップできるように、引き続き、サポートをお願いします。

(院長 40代 男性)

 

◆ 知識を得て、実践して、身につけていきます

仕事柄、院内にいることが多く、電話や待ち合い等と区別して患者様へ接していこうと思いました。今後は、患者様のご家族へ電話することも多いので、今回学んだ敬語を上手く使えるように意識したいと思います。また、社会人としてのマナーは、患者様の方が詳しいので、少しでもそのレベルに近づけるよう、知識を得て、実践することでマナーを身につけたいと思います。

(歯科医師 30代 男性)

 

◆ 親しみを持っていただける対応を心がけます

患者様にマイナスの気持ちを持たせないようにするということは、非常に大切だと思います。様々な患者様がいる中で、なかなか画一的な対応では難しいところも多々ありますが、それが人対人の仕事の面白さでもあると考え、クリニックや仕事の品格を考えた対応をするとともに、親しみを持っていただけるような対応を心掛けたいとおもいます。

(歯科医師 30代 女性)

 

◆ 敬語について再確認します

敬語の間違えた表現をしていないか、今一度、確認し、その上で、積極的に敬語の交換形式を活用していきたいと思います。

(歯科医師 20代 男性)

 

◆ 言葉遣いで患者様と最良の距離を保つ

今回、教えていただいた尊敬語と謙譲語の違いを覚えて、スムーズに使えるようになりたいです。また、患者様に失礼にならないよう、自分がへりくだりすぎない言葉選びをして、患者様と最良の距離を保ちながら接していけるようにします。

(歯科衛生士 40代 女性)

 

◆ 自分と医院の質の向上につながる研修

今回の研修でも新しく学ぶことがたくさんあり、自分の質をより高め、医院の質の向上にもつながる研修でした。学んだことを実行することで新しい気づきにもつながるので、今回学んだことを活かすことが楽しみです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 言葉遣いの違和感の原因がわかった!

今まで理解が足りていなかった尊敬語と謙譲語について、まだまだ理解しきれていませんが、少しわかるようになり、これまで使用していた言葉が間違っていたことに気づきました。電話対応などを行った際に感じていた違和感が、尊敬語と謙譲語の使い分けだったことにも気づくことができ、とても学びの多い時間になりました。正しい言葉遣いで、自費治療を行うにふさわしい品格のある歯科医院にしていきたいです。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 正しい言葉遣いで患者様からの信頼を得たい

今回、言葉遣いをしっかり学んで、改めて自分の言葉遣いの間違いや知らない言葉があるということに気づきました。言葉遣いがしっかりできていれば患者様に良いイメージを持っていただくことができ、信頼関係の構築につながると思うので、仕事中だけではなく、普段の生活の中でも意識しながら使っていき、正しい日本語を話せるようになりたいと思いました。私よりも年上の患者様が多いので、言葉遣いをしっかりして、患者様からも信頼を得ていければと思います。施術する上で、技術はもちろんですが、立ち振る舞いも患者様に評価していただけるよう、努力していきたいと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 自分を磨いて質のいい人を集める

日頃、何気なく使っている敬語を間違って使っていると、社会人として恥ずかしいので、しっかり使い分けができるようになろうと思いました。患者様との会話やスタッフ同士での会話、電話対応や先輩、目上の人との会話で言葉選びも変わってくるので、気を付けたいと思います。環境以外にも立ち振る舞いや接客態度でまだまだ課題が出ているので、一つずつ改善していきたいと思います。私たちが言葉遣いや品格を磨くことで、それに合った質のいい人たちが集まると思うので、まずは私たちが自分を磨いて生活していくことを心掛けたいと思います。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 学んだことをフル活用して自分の価値をUP

今日学んだことを無意識でも様々な人や場面で活用できるように、もう一度復習して、患者様はもちろん、院長や先輩方にも使っていきたいと思いました。また、患者様に意識の高い医院として認識していただけるように、言葉遣いのみならず電話対応や立ち振る舞いから、自分の価値を少しずつ高めていきたいと思いました。技術などがなくても接遇研修で学んだ立ち振る舞いや言葉遣い、笑顔だけでも自分の印象を良くすることができます。特に、第一印象はとても大切なので、研修で学んだことをフル活用して自分の価値を挙げていきたいです。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 正しい日本語で話せるようになりたい

日本人であるにも関わらず、日本語を使いこなせておらず、もっと多くの言葉やその使い方などを勉強しなくてはならないと思いました。これから患者さんとの会話で、一つでも多く、本日教えていただいた正しい日本語を使って話せるようになりたいと思いました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 患者様のためにも要点を整理して話します

今回の研修を通して、患者様に対する一つ一つの敬意の表し方次第で、患者様の気持ちを大きく左右させてしまうことがあることがわかり、今後、患者様と話す機会があった際には話し方によく注意して、目を見て、患者様に伝わるように努力をしていかなければいけないと感じました。日頃はLINEでの会話が多くなりがちになっているので、敬語を使用することも少なく、いざ話す際に言葉が固くなってしまっているので、気を付けていきたいと思いました。また、自分のためだけでなく患者様に理解していただけるよう伝えたいことを整理して話していきたいと感じました。

(歯科衛生士 20代 女性)

 

◆ 研修を受けて意識が変わりました

蒲ケ原先生の研修を受け始めてから、人に会う時はあいさつの角度や口角の位置などを意識できるようになりました。知らないでできないのと、できていないけれど知っている、できなかったから直そうと思うのでは大きく違うと思うので、たくさんのことを知ることができて良かったです。蒲ケ原先生の研修はおもしろく、今後も、誰かに教えていただかないと忘れてしまうことを定期的にご教示いただけると幸いです。

(事務長 20代 男性)

 

◆ 面白くてあっという間の研修時間でした

前回の状態からフィードバックをしていただき、良くなっている部分について教えていただき、今後の励みになりました。言葉の使い方について、ずっともやもやしている部分がありましたが、今回の研修を受けて、言葉遣いを意識していきます。毎回、蒲ケ原先生のお話は面白く、あっという間に時間が過ぎてしまいます。本日も楽しかったです!ありがとうございました。

(管理栄養士 30代 女性)

 

◆ できることから少しずつ正していきます

小中学生の頃、言葉遣いについて学校で学んだと思いつつも、社会人になった今、よく聞く言葉、よく使う言葉について学び、考えることができました。患者様と電話や受付でお話をすることが増え、丁寧に話そうと思って敬語を意識しすぎると、自分が何をしゃべっているのかわからなくなることがあります。まずは、伝えることを重視しながら、少しずつ言葉遣いを正していこうと思います。

(管理栄養士 20代 女性)

 

◆ 集中できる内容でした

社会に出ると、なかなか学ぶことができない、やらなかったことがあるため、勉強が必要だと思いました。集中できる内容を準備してくださり、ありがとうございました。

(受付 30代 女性)

 

◆ より良い歯科医院を目指して努力します

言葉遣いは繰り返し使い、身につけていこうと思います。間違っている言葉遣いを減らし、丁寧な言葉で患者様と話せるようにしたいです。今回学んだ言葉はこれから先、ずっと使っていけるものなので、今日学んだことを活かして、患者様と接することができるようにします。毎回アドバイスしていただくことを受け止め、より良い歯科医院になるように努力します。

(保育士・受付 20代 女性)

 

◆ 知りたかったことを教えていただけました

自分で言葉遣いについて調べるとなると情報が多すぎて困ってしまうのですが、今日、蒲ケ原先生にきちんと教えていただくことができて本当にうれしかったです。今回教えていただいたことを参考にして、少しずつ意識してきちんとした言葉を使っていきたいです。

(歯科助手 20代 女性)

 

◆ 勉強不足を痛感

今回、初めて接遇研修に参加し、自分がいかに勉強不足かわかりました。何気なく使っていることがば間違っていたり、意味を知らないで使っていたことが多かったので、とても勉強になりました。いい勉強になりました。

(歯科助手 10代 女性)