歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2015年12月26日

第一印象についての研修を実施しました。

 

◆ 客観的に考え直します

1度目の研修を受講していなかったのですが、この2回目からでも「おもてなし」について、どのような点について気にかけていけばよいのかがよくわかりました。普段から注意しているつもりでもできていなかったことなどもあり、大変勉強になりました。患者様の対応をしている時に当たり前にしていることに、患者様は不快に感じているかもしれません。客観的に院内を見て、自分が患者様の立場ならどういったところを見るのか、どう思うのかを考えていきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ また来たいと思える気持ちよい医院を目指します

今回の研修を受講して、第一印象の大切さがよくわかりました。何気なくしていることも、もっと患者様の目線に立って、全身をチェックしてみたり、院内を観察してみなければならないと反省しました。患者様に良い気持ちでお帰りいただき、また来たいと思っていただけるような医院を目指して、接遇の思いとおもてなしの心で接していきたいと思います。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 一般企業と歯科医院の違いを念頭に

一般企業と違う点が歯科医院にはたくさんあるということを忘れずに、患者様が不快にならないように考えて行動します。何となくわかっていても、視覚以外にもどういった感覚に気をつけるべきかを改めて聞くことができて良かったです。改善点について、今日の研修で話し合ったことを一つずつ改善していきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 気づきのアンテナの感度を上げる

今回の研修は、前回の研修のブラッシュアップであり、また、新たな点に気づかされたこともありました。実際、院内で当たり前のように行っていることが、私たちが患者様に与えている全ての印象なのだということを常に頭に置いて、所作や振る舞いに気を付け、院内の清潔にももっと気を配らなければならないところが多くあると気づかされました。院内のひとつひとつの場所を丁寧に見直し、気づきを増やし、自信の常日頃の気づきももっと向上させて、仕事に活かせるようにしていきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 悪いところがない医院を目指します

この医院で働いていて、気づけていなかったところも多く、改善しなければならないことがたくさんありました。患者様にとって「この医院には悪い所がない」と思っていただける院内を目指します。お金をかけなくても改善できるところはあるので、院内の清潔、スタッフの対応、患者様への思いやりの心を、まずは改善していきます。

(歯科衛生士 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2015年12月26日

第一印象についての研修を実施しました。

 

◆ 治療時の声掛けを大切に

講習を受講して、患者様からどのように見られているのかを改めて考えさせられました。医師として、五感の中で視覚が気になりましたが、治療の時の声掛けは大切だと思いました。今から何をされるのか、特に麻酔は嫌なものなので、気を付けて声をかけていきます。第一印象が大切なので、患者様が気軽に安心して来院できるような印象づくりをしていきます。

(歯科医師 男性)

 

◆ 患者様の顔を見てしっかりと向き合います

第一印象についての話を聞かせていただき、五感の大切さがわかりました。視覚・聴覚・嗅覚は日頃から気を付けるようにしていましたが、触覚・味覚についてはほとんど意識していませんでした。特にこの2つの感覚は歯科医療において重要だと思うので、しっかりとこまめに声掛けを行い、患者様を不愉快な気持ちにさせないようにしようと思いました。また、歯科医師としての第一印象は初診時の問診で決まると思うので、この時の最初のあいさつや自己紹介の時には患者様の顔をしっかり見て向き合おうと思います。

(歯科医師 男性)

 

◆ 気づいたことに対して行動します

第一印象では視覚が一番重要であるとはわかっていましたが、視覚で第一印象のほとんどが決まるとは思っていませんでした。院内の目に見えている部分でも、患者様の目線で見渡してみると改善すべき点がたくさんあることに気づいてはいましたが、実際に何かを変えようと行動はしていませんでした。患者様の立場に立ってもっと改善をする努力をします。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 声の大きさやスピードにも気を付けます

第一印象は視覚で決まることがほとんどですが、明るく対応するだけでなく、声の大きさやスピードなども大切だということがわかりました。そのうえで、患者様はもちろん、業者の方などに対しても不快に感じることのないような対応をする必要があると思いました。その日の処置内容をあらかじめわかっている患者様に対しても、再度、その日に行う内容を説明し、処置に入るべきだと思いました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 考えたことを行動に移します

出来ていないことが多く、改善点がたくさんありました。いつもいろいろと考えてはいるのですが、実行に移せないことが多くありました。今回の研修をきっかけに、少しずつ変えていきます。また、少しでも先に伝えることで患者様の不安を減らすことができるということがわかったので、すぐに実行します。第一印象についても、見た目がいかに大切かを再確認したので、医療法人として清潔感をもっと持てるように考え直します。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 医院前の歩道のゴミも拾います

第一印象のほとんどは視覚できまるということがわかったので、自分の身だしなみはもちろんですが、医院の入口やその周辺の清潔さも大切だと感じました。花壇やベンチ周りはもちろん、歩道のゴミも目に付くものは拾います。また、患者様が安心して通えるように、常に明るい笑顔で対応するように心がけます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 意識しなければならないことが「普通」となるように

前回の研修で蒲ヶ原先生にご指摘いただいたことや、言葉間違った使い方、清潔と不潔のことなど、自分の中では意識しているつもりでも、いざ見られていると思うと同じ間違いをしていたり、ついつい清潔と不潔を疎かにしてしまっていることに気づきました。しっかり意識をして、それが普通となるようにします。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ スタッフ間の声掛けも大切にします

第一印象は視覚が最も重要なので、受付や待合室、入口周辺も、毎朝、チェックします。また、患者様に対してだけではなく、スタッフ同士の声掛けも大切にします。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 医院にとっても第一印象は大切

第一印象は大切だという話は聞いたことがあり、自分が他の人を見た時も第一印象の良い人と悪い人に対する気持ちが異なることに気づくことがあります。一人の人間として他人からどのように思われているかを、常々、気にしないといけないことはもちろんですが、医院全体の第一印象も大切なのだと改めて感じました。受付として医院の入口が自分たちの城だという意識を持って、自分のできる範囲で患者様になったつもりで意識を持って、印象を良くしていこうとおもいます。私の今の目標は、年齢と共に良いしわを増やしたいということです。しわの数だけ良い経験を積めていると、胸を張って答えられるようにしたいと思っています。

(受付 女性)

歯科医院 接遇研修(大阪)

開催日: 2015年12月12日

診療中の様子を見てフィードバックを行い、改善点について考える研修を行いました。

 

◆ スタッフへの指摘に感謝

来院された患者様一人一人に必ず挨拶をするように言ってはいるのですが、言ったその日はできていても時が経つと忘れていくようで、どう伝えればよいのか考えていたのですが、今回の研修で蒲ヶ原先生がそのことを指摘してくださったので、とても嬉しく思っています。第一印象として何よりも一番大切なことだと思っているので、本当にありがとうございました。忙しい中でも少しでも患者様に失礼のないように帰っていただけるように、少しずつでも接遇のマナーを身につけていきたいと思います。

(院長 歯科医師 男性)

 

◆ 「すみません」をやめて、適切な言葉を使います

言葉遣いを正しくすることで、相手に伝わりやすくなったり、安心させたりできるということや、逆に自分の何気ない一言で相手を不安にさせたり印象が悪くなってしまうということにも改めて気付けました。普段から気を付けてはいても、緊張すると「すみません」が多くなり、今日も何度も「すみません」と言っていました。「すみません」ではなく、他の言葉でもっとその場にふさわしい言い方ができるようにしたいです。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 自ら反省して、スーパー歯科衛生士を目指します

前回の研修から数か月が経ち、毎日、接遇を意識することを忘れてしまい、きちんと接遇できていないと思いました。「本日のお席は4番になります。」と患者様を導入して一声かけた直後に、「“なります”は間違っている」と反省することばかりです。忙しいからと、環境のせいにするのではなく、自ら反省して、おもてなしができるスーパー歯科衛生士を目指して頑張ります。敬語も詰まらずにさらっと言えるように、普段の生活から取り入れていきます。そして、常に患者様に見られているという意識を持って、身だしなみや立ち居振る舞いにも気を付けます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 鏡を見て笑顔の練習をします

頭の中では姿勢や患者様に対する言葉遣いを気にして、チェアーまでご案内する時には自分から話しかけて患者様をリラックスさせてあげられたらと思っているのですが、なかなか気の利いた言葉かけもできずにいます。施術中の声掛けはそれなりにできていると思っていますが、笑顔はまだ作れていないと思っているので、鏡を見て、気持ちのいい笑顔をつくっていきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ これまでの自分の行動を恥ずかしく思いました

今日の研修では第一印象について教えていただき、まずは笑顔、身だしなみ、私語について改善しないといけないと思いました。毎日、同じことの繰り返しで、最近は身だしなみのことなど気にしたこともなく、患者様がきいているとは思わずにスタッフと談笑していましたが、それは恥ずかしいことだと蒲ヶ原先生に教えていただきました。また、前回の研修でも笑顔についてお話していただきましたが、今日の研修を受けて、常に患者様を意識して笑った顔をつくることを心がけていこうと思いました。

(歯科助手 女性)

 

◆ 癖になるまで意識します

今日の研修で第一印象についての講義を聞いて、受付での対応が医院の印象に繋がるということを改めて感じました。電話での言葉遣いや患者様との会話で間違っている言葉がたくさんあり、それが癖になっているので意識を持って改善していく必要がると思いました。視覚と聴覚の印象の決定度、「笑顔」と「笑い」の違い、今まで何となくしかわからなかった、感じていなかったことを、今日の研修で具体的に知ることができて良かったですが、忘れないようにしていきたいと思いました。また、前回の研修で教わった「ございます」を意識してきたので、それが癖になるように続けていくこと、そして、今日、新たに教わった「すみません」や「いただけますか」でななくその時に合った言葉遣いをすることを意識して、患者様と接します。

(受付 女性)

 

◆ 全員が“おもてなしの心”を持って業務に取り組む

今日の研修で、蒲ヶ原先生がご指摘くださった多くの点について、日々、気を付けて改善するように意識していますが、長く続きません。しかし、これからも常に自分の所作や振る舞いを意識して、改善し続けたいと思いました。また、研修を受けたのは社員のみなので、パートやアルバイトのスタッフにも今日の研修で学んだことを伝えて、スタッフ全員が“おもてなしの心”をもって日々の業務に取り組んでいくことが大切だと思いました。

(スタッフ 女性)