皮膚科医院 接遇研修(愛知)

開催日: 2015年4月28日

接遇についてのプライマリー研修を実施しました

 

◆ 経営者としてやるべきことがわかりました

今回、接遇研修を受講し、人と向き合って丁寧に対応することが本当に大切だということがよくわかりました。今後も接遇をスタッフに覚えていただき、品質の良いクリニックを作り上げていきたいと考えています。また、スタッフにどのような態度で接遇を行ってほしいかをしっかりと伝え、それができているかどうかを定期的に確認し、フィードバックし、一人一人が変われるように努力できる環境を整え、一人一人にあったアドバイスをしていくことが経営者としての責任で、その責任を果たしていかなければいけないと感じました。

(院長 女性)

 

◆ 今までの自分の対応に心が痛んだ

病院勤務が長く、病院にいらっしゃる方は疾患を患っている方が多く、その方々に対応する際の言葉に丁寧さが不足していたことに気づきました。今までどれくらいの患者様が私の言葉や態度で驚き、我慢されていたかと思うと心が痛みます。丁寧な言葉や対応が少しでもできるようにするには実践している人を目で見て学ぶ方が身に付くとおもうので、事務スタッフの対応方法や言葉遣いをまずは真似てみます。

(看護師 女性)

 

◆ 接遇をしっかりと身に付けます

これまでは患者様と接する場面で失礼のないような言葉遣いや態度に気を付けるというレベルで、接客や接遇に対して最低限の知識しか持たず、知識が浅かったと思いました。言葉や態度ひとつで印象ががらりと変わるので、ちょっとした気遣いの言葉を添えるだけでも印象が変わるのであれば、どんどん取り入れて、自分のものにしていきたいと思いました。仕事が立て込んでいて、余裕がない時に表情が固くなり、笑顔が出せず、患者様に対して言葉遣いや態度も十分でなかったこともありました。いつでも笑顔や言葉遣いに乱れが出ないように日頃から習慣化して、癖として身に付けたいと思います。患者様に対しての看護は当然ながら、それ以上の自分なりのおもてなしを加えて、少しでも気分よく過ごしていただけるよう努力していきます。

(看護師 女性)

 

◆ 支え合あってより良いクリニックを目指す

接遇と接客の違いもよくわかり、とても勉強になりました。きれいな姿勢や立ち姿、笑顔の作り方などは難しかったです。特に笑顔はふだんから心掛けて仕事をしていますが、改めて教わることができたので、今後に活かせるようにしていきたいと思います。今以上にチームで協力し合えるように、お互いに支え合い、クリニックをよくしていきます。

(看護師 女性)

 

◆ 身だしなみや行動から変えます

正しいと思っていた言葉遣いの間違いの多さにショックを受けましたが、蒲ケ原先生が即座に間違いを直してくださったので、頭の中をすぐに整理して、何度も口に出して言うことで習慣づければ自然と身に付くものだと気づきました。2人1組での練習では照れもあり、もっとまじめに取り組めば、もっと得られるものがあったかもしらないと思うと残念です。接遇は自分の意識を変えればほとんどの事柄は良い方向に行くのだと実感しました。人の見ていない所でも、常に自分の所作を意識していないと気を抜いた時に癖が出てしまうので、まずは自分の身だしなみや行動を振り返る必要があると思いました。患者様の満足度を上げるためにも、今回の研修で教わった内容は日々の仕事に必ず良い影響を与えると思うので、すぐに実践していきます。

(看護師 女性)

 

◆ 明るい笑顔、元気なあいさつ、素敵な立ち振る舞い

研修を受けて、いつも使っていた敬語が間違ったものだということに気づけました。以前に勤めていたエステサロンでもマナーの勉強をし、接客をしておりましたが、お客様との仲が良くなるにつれ、馴れ馴れしくなってしまい、敬語を使うことを忘れていることがありました。今のクリニックでも同じようなことが見受けられるように感じたので、相手がお客様だということを常に意識しなければいけないと思いました。また、お客様とは楽しくお話できるのですが、スタッフの会話にはなかなか入っていけていないので、私も歩み寄り、相手も同じ気持ちかもしれないと考えて行動するようにします。明るい笑顔、元気な挨拶、素敵な立ち振る舞いはエステティシャンにとって重要なことなので、実行します。どのような場面でも見られているかもしれないということを意識して行動し、素敵な一人の女性となるために、今日の研修で教えていただいたことを常に実行できるように努力します。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 公私にわたって思いやりを持つ

20代の頃、起業の受付で勤務しており、接客には自信がありましたが、ただ接客ができるのではなく、接遇は本当に大切だと思いました。勤務時間内だけでなくプライベートの時間でも、もっと人を大切にしたり思いやったりする気持ちを持たなくてはいけないと思いました。それが仕事に反映し、その結果、自分ももっと成長できると思いました。クリニックをいい方向に持っていきたいと思うので、今日の研修で蒲ケ原先生から学んだことは全て実行します。患者様の立場に立ち、どうしてほしいのか、どうしたら気持ちよく帰っていただけるのかを学ぶことができました。「あのクリニック、感じいいね」と言っていただくことが目標なので、いつも患者様主体で頑張ります。素晴らしい接遇の病院は本当に気持ちがいいです。そのようなクリニックを目指して、まずは私から変わらなくてはいけないと思いました。そうすれば、きっと皆も頑張ってくれるはずです。いいクリニックにしたいです。

(受付 女性)

 

◆ お褒めの言葉がうれしい

医院には患者様以外にも業者様や製薬会社の方が出入りされるので、言葉遣いには気をつけます。院長から「あなたの電話での対応がすごく良かったとおっしゃっていただいて、私も嬉しかったよ。」とおっしゃっていただいたことがあるので、これを機に、今よりもワンステップ、ツーステップとスキルアップをしようと思います。普段の生活でも立ち振る舞いや姿勢や言葉遣いを意識していきます。今回の研修を受けて良かったです。

(受付 女性)

 

◆ 家族にも心配りのできる人になります

顔見知りになった患者様や業者様に対してフランクになりすぎていたと思いました。言葉遣い、立つ姿勢、表情など、仕事に慣れていく中で緊張感がなくなっていたことを反省しました。患者様、患者様のご家族、業者の方などに、淡々と対応していたと思いました。忙しくて話しづらい雰囲気を作ってしまうことも多々ありました。また、周りを見渡す広い視野のなさにも気づきました。これからは、誰がいつ来院しても、どんなに忙しくても、笑顔は絶対に忘れずに、来院した方がお帰りになるまで気持ちよく過ごしていただくことができるようにします。今以上にたくさんの患者様やスタッフで、常に笑顔が絶えない場所になるよう、スタッフ同士でも接遇を大事にし、「誰かのために」という優しい心を持って仕事に臨みます。そして、家族に対しても今以上の心配りができるようにします。

(受付 女性)

歯科医院 接遇研修(岐阜)

開催日: 2015年4月24日

丁寧な言葉遣いについての研修を実施しました。

 

◆ 語彙不足に原因があった!

日頃、正しいと思って何気なく使っていた言葉が、実は間違いだったということに気づきました。改めて尊敬語や謙譲語などを考える機会に触れ、考えても出てこない自分の語彙不足も思い知らされました。文章を書く機会も多いのですが、かなりの時間を要している時間の理由の一つがここにあったと思いました。

(歯科医師 男性)

 

◆ 言葉を私の武器にします

謙譲語の難しさを知りました。患者様との会話の中で何気なく使っていた言葉遣いが間違っていると思うと、恥ずかしく思いました。特に、私のような年長者が誤った言葉遣いをしていると、「この人、大丈夫?」と思われてしまいます。それが原因で、患者様への説明や提案も信用がなくなってしまうということにもつながりかねません。敬語は人間関係を良好にし、仕事を円滑に進めることに役立ち、自分の品格を表すことを学びました。何となくではなく性格に使いこなせるよう、職場でも家庭でも意識をして使い、自然に発することができるようにしたいと思います。知らず知らずの間に、言葉で人を傷つけることがあります。しかし、言い方一つで相手の受け止め方は違います。言葉は暴力にも武器にもなります。言葉の大切さを痛感した研修でした。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 目標は日本語美人

私は医院の中で一番年下なので、先輩には敬語を使うことが多いのですが、間違った敬語をよく使っているので、先輩、上司、患者様に対して、正しい敬語が使えるようにしていきます。まずは、日々の診療で言葉遣いを意識し、正しくきれいな言葉が話せるようにしていきたいです。また、ご年配の方とお話する時に私の知らない言葉を耳にすることが多いので、社会人としていろいろな言葉を知り、その意味もおっと知っていかなければいけないと思っています。難しい日本語を理解し、話せるようになると素敵な女性になれると思うので、日本語美人を目指して、国語の勉強もしていきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 敬語で特別感を与えて満足度UP!

社会人2年目になりましたが、当院に通院される方の多くは私よりも目上の方が多く、正しい言葉遣いを理解しておかなければ患者様に対して失礼な言葉遣いをしてしまうことになるということを改めて感じました。患者様に正しい言葉遣いをすることで、知的な印象を与え、頼られたり安心していただけるのではないかと思いました。また、患者様に特別感を与え、満足度も上がる気がしました。患者様の年齢層が広いので、その場にあった話し方を身に付け、臨床で活かしていきたいです。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 患者様との良好な関係維持のために

今まで使っていた敬語が自分流で、その自分流の敬語を使うことに満足していたのではないかと思いました。患者様に対して丁寧語をしっかり使えていなかったことも反省しました。第一印象の視覚的なことも大切ですが、患者様と良好な関係を維持していく上で、言葉遣いで私自身の印象も変わると思うので、敬語を大切にしていきたいと思いました。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ チームとして成長するためにできることをする

何気なく使っている言葉を第三者が聞いた時にどう思われているのかと思うと、ハッとしました。休憩時間でも洗濯をしている時でも、この制服を着ているということはこの医院の一員として見られていることにも気づきました。また、カウンセリングの時に名刺を渡し、そこにスタッフの顔写真と名前があっても、その人に興味がなければ患者様は顔も名前も覚えてくださらず、いつまで経っても「診療室の女の子」とか「受付の子」としかとらえられず、医院全体としての雰囲気や評価にもつながると感じました。チームワークをもっと高め、誰がどのタイミングでも同じ質のサービスを提供することが理想だと思いました。他のスタッフができていないところを伝え、自分の得意なことをわかりやすく教え、全体としてパワーアップし、医院としての成長をしっかりと見据えて取り組むべきだと思いました。一人一人にあわせたフォローの仕方を考えて行動に移していきます。また、社会人として恥ずかしくないように、言葉遣いの知識アップやプロとしての自覚を高めていきます。

(歯科助手 女性)

 

◆ 気持ちよい会話のできる人になります

尊敬語と謙譲語について、改めて整理をします。特に電話対応をする機会が多いので、はっきりと言葉を伝えることと、スタッフ間で使う言葉と上司がいる時の言葉をしっかりと身に付けます。書き言葉と話し言葉の違いをしっかりと理解し、使い分け、気持ちの良い会話ができる人になりたいです。

(歯科助手 女性)

 

◆ 勉強不足を痛感

前回も受けた敬語テストについても、忘れている点が多く、勉強不足を痛感しました。自分ではやっているつもりやできているつもりでも、惰性になっていたり細かい点がいい加減になっていたりするので、日々の診療の中でも気を付けていきます。

(歯科助手 女性)

 

◆ 自分を変えるチャンス

患者様などに対して使えていると思っていた敬語を改めて教えていただき、間違って使っていたり、使えていないことに気づきました。日本語の難しさを思い知ったと同時に、これを使いこなせるようになれば美しい日本語を話せるようになると実感しました。自分がスキルアップするいいチャンスなので、すぐに実践していきます。まずは意識をして言葉を発するようにします。考えて使うことで意味を理解し、自分のものにしていけると思うので、すぐに実践していきます。また、何に対しても、まずは「はい」と受け入れるということも、すぐに実行します。「自分」を中心に置くのではなく「相手」を中心に置き、そこから考えて行動します。自分を変えるチャンスなので、常に意識して行動します。そして、次回の研修の時に、蒲ケ原先生から「変わったね!」と言っていただけるようにしたいです。

(歯科助手 女性)

メディカルエステ 接遇研修(徳島)

開催日: 2015年4月9日

新入社員研修を実施しました。

 

◆ 自分を変えて、気持ちよい人生を歩きたい

今回の研修は、私にとってはとても大変な研修でした。それは、研修で教わったことのほとんどが、私のできていないことだったからです。実行できていなかっただけではなく、接遇についてはほとんど考えたこともありませんでした。長期間、接客のアルバイトをしていましたが、丁寧に接客をしているつもりでも自己流の接客は二流三流でしかなく、一流のサービスの方法というのは教えていただかなければわからないことでした。この研修を受講することで接遇というもてなしの概念を得ることができ、啓もうしていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。大変な研修でしたが、言い換えれば伸びしろがあるということだと思うので、頑張ります。また、私は大雑把な性格だと自覚していますが、この会社の社員が大雑把であるわけにはいきません。自分を変えていかなければなりません。それは容易なことではありませんが、今回の研修で言葉遣いや立ち居振る舞いや意識など、どこをどう変えなければいけないのかを具体的に教えていただいたので、折に触れて思い出し、常に見られている意識を怠らないようにします。そうした積み重ねにより、トップで働いている先輩方のような素晴らしい社員となり、気持ちよい人生を歩いていきたいです。

(セラピスト 女性)

 

◆ 美しい立ち居振る舞いを即実行!

今回の研修の参加し、大学で学んだ敬語や学生時代のアルバイトで身に付けた接客のマナーなどが間違っていたことに気づきました。「接客」と「接遇」をほぼ同じ意味で捉えていましたが、接客はできて当たり前ということを知りました。まずは、明るい笑顔が出ることを目標とし、鏡で自分の顔を見て改善していきます。また、出会った人に良い印象を与える立ち方、歩き方、話し方やお辞儀をすぐに実行していきます。今日の研修で教えていただいた立ち方でいると足が痛くなってしまいましたが、常にこの立ち方を心掛けることで痛みはなくなっていくと思うので、足元、腹筋、お尻、胸元、手元に気を配り、美しい立ち方に早く慣れるように努力します。

(セラピスト 女性)

 

◆ ご指名をいただけるセラピストを目指します

今回の研修で教えていただいたビジネスでも通用する姿勢、歩き方、正しい敬語の使い方などは、忘れないように毎日実行します。また、正しい姿勢でいることは慣れるまでは辛い時もあると思いますが、毎日意識して体で覚えることで自然と身についていくと思うので、努力します。知らず知らずのうちに町経った敬語も使っていたので、お客様と接していく中で失礼のないよう正しい敬語を使うことを常に意識していきます。社会人としてのマナーがしっかりと身についた「次もこの人に施術してほしいなぁ」と思われるようなセラピストを目指します。

(セラピスト 女性)

 

◆ 素晴らしい研修の機会を頂いたことに感謝

前職はブライダル関係の仕事をしていたので、職場の上司などからお客様との接し方や立ち振る舞いは盗み学んできたつもりでした。しかし、今回の研修に参加し、間違った言葉遣いを覚えていたことに気づきました。言葉の使い方やトーンを少し変えるだけで、とても上品で丁寧な話し方に変えることができたので、今後は今日の研修で学んだことを意識しながら、日本語を上手に使った接客をしています。今後は、気持ちの良い接客、ホスピタリティのあふれる接客をするということに頑張っていきたいと思います。そのためには、今日の学びが全て関わってくると思います。お客様を大切にする気持ちを大切にし、「施術も良かったけど、それ以上に接客がすごく良かった!」とお客様に思っていただけるセラピストを目指します。最後になりましたが、このような素敵な研修に参加できたことを本当にうれしく思っております。このような機会を与えてくださった会社にも感謝し、仕事に取り組んでまいります。

(セラピスト 女性)

 

◆ 姿勢の良さは接客の良さにつながる

研修で立ち方やお辞儀の正しい仕方についてご指導いただいた際、その場ではできていても休憩時間になると崩れてしまっていることに気づきました。指導の後には体のあちこちが痛くなってしまっている状況から、普段から正しい立ち方やお辞儀ができていないことに気づき、反省しました。歪んでいる体を正常な体に戻し、苦しくないようにしていきます。姿勢の良さが接客の良さにもつながると気づくことができました。姿勢をよくすることが最初の課題だと思います。今は入社したばかりで現場に出てもお客様と関わることはあいありないと思いますが、話をしていなくても美しい立ち方をしているだけでお客様に好印象を持っていただけると思うので、美しい立ち方を心がけます。

(セラピスト 女性)

 

◆ 時には客観的に自分を見つめてみる

私は入社して8ヶ月になりますが、今回、新入社員の方と一緒に接遇研修を受けさせていただきました。8ヶ月にもなると施術もさせていただき、担当のお客様も20人ほどいます。慣れが出え来ている時期で、一日の流れや施術の流れもわかってきて、基本的な「接遇」を忘れてしまっているように思いました。また、施術やカウンセリングで覚えることが多く、大事なことを流してしまいがちになっています。この研修に参加し、お客様に接する時に慣れてしまい、接客になってしまっていることに気づきました。これからの課題は、接遇をいうものを考えて意識することだと思いました。今、私が勤務している店舗では、受付から電話対応、施術からお見送りまで、一人で対応することもあります。その中で一つ一つの行動を丁寧にし、心をこめていきたいと思います。おもてなしの心を忘れないよう、接遇について考え、客観的に自分を見つけることも大切だと思いました。まずは、日々の小さなことの積み重ねから実行します。

(セラピスト 女性)