エステティックサロン 接遇研修(大阪)

開催日: 2015年1月16日

言葉遣いについての研修を実施しました。

 

◆ 敬語の種類や違いを意識する

日本語の難しさを痛感しました。普段の業務でお客様に使えている言葉でも、改めて考えてみると何が尊敬語で何が謙譲語なのかもわからなくなってしまいました。敬語の種類についてもしっかりと意識をしながら話すことが大事だと思いました。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 正しい敬語は人生をより良くする

言葉に自分の心からの想い(敬意や思いやり)をのせることが、本当に大切だと痛感しました。正しい敬語を使うことは、自分の人生をより良いものにしてくれるのだと、今日、学ばせていただきました。心から感謝しております。ありがとうございました。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 注意しあって、品格あるサロンを目指します

仕事では日常的に使用し、耳にする敬語ですが、今回の研修で敬語を体系的に教えていただき、混同して使っていたものもあることに気づきました。また、間違った敬語が、いつの間にか正しい敬語として流通してしまうことの怖さも知りました。正しい言葉遣いで話しかけられると、相手の態度も変わると思ったので、「親しき仲にも礼儀あり」の気持ちを忘れずに、話したいと思います。また、自分だけができているから大丈夫という考え方ではなく、サロン全体が正しい敬語とそれに伴う姿勢や立ち居振る舞いができるように、各々が気づいたときに声を掛け合って、品格あるサロンを目指します。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 言葉遣いは人格や育ちを表す

美しく正しい言葉遣いは、その人の人格や育ちまで表す大切な要素だということに、改めて気づかされました。親しき仲にも礼儀ありという言葉の通り、いくら馴染みのお客様といえども、きちんと敬語が使えていなかったことを反省しました。お客様や日常生活の中でも、敬語に対する意識を常に持って話すように心がけます。スタッフ間でもお互いに注意しあって、皆が美しく正しい言葉遣いのできるサロンを目指します。

(エステティシャン 女性)

歯科医院 接遇研修(京都)

開催日: 2015年1月14日

現場改善について考える研修を実施しました。

 

◆ スタッフの負担を減らしながらも、業務の質を向上させていきます

自分と同じく、スタッフも患者様とのコミュニケーションについて、同じような内容で困っていることがわかりました。患者様へのコミュニケーションのあり方については、スタッフと同じ意識なので、早速、具体的な改善策を検討します。また、スタッフにのしかかっているオーバーフローを少しでも改善しつつ、業務の質は向上させていきたいと思いました。

(院長 男性)

 

◆ 診療にプラスになる患者様向け説明書を作ります

文章にしていくことで、問題点が明確になりました。一人で改善策を練るよりも、皆でシェアし、考えることで、より良い策や案や、見えてこなかったことが浮かんできました。普段は思っていてもなかなか言えないこともありますが、それも発信できる場になってよかったです。また、患者様向けの説明ツールには医院の方針などが反映されるものなので、皆で内容を検討し、練り上げて、診療にプラスになる良いものを必ず作成します!

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 他院さんのチェックリストを拝見して驚愕しました

他院さんのチェックリストを拝見して、これだけ注意しておくべき点があることに驚きました。考えてもみなかったことがたくさんあったので、できることから改善していきます。また、今日の研修で立てた課題をしっかり実現すること、具体的に計画を立てて、一つ一つ実行して、医院のレベルを上げていきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 新人スタッフの育成にも注力します

蒲ヶ原先生の研修を受けるたびに、改善しなければならないことがたくさんあることに気づかされます。今回の研修では、自己評価をすることで、患者様が通院しやすい環境、スタッフが働きやすい環境を整えていかなければならないということに改めて気付きました。研修中に出た意見を、ミーティングでもう一度練り直して、患者様が安心して通いできる医院を目指します。また、新人スタッフの歯科助手をしっかり育てることにも力を入れていきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 自分の中の目標が、いずれは医院に良い影響を与える

歯科医院で働くということで一杯になってしまって、自分なりの目標や、どのように貢献していきたいかという考えがありませんでした。しかし、今回の研修で、自分の中にある目標が、いずれはい医院にとって良い影響になるものだとわかりました。まずは、今の自分に何が足りていないのか、今一番必要とされていることを考えて、その中から目標を見つけていきます。自分の個人目標を期限付きでしっかりと考えて達成し、できていなかった項目をそのままにせずに、できるまでやる力を付けていきます。

(歯科衛生士 女性)

 

◆ 焦らず、誰に対しても丁寧に

自信のないところがたくさんあり、患者様に伝わるような思いやりのある言動ができているのか、診療では一人でできない処置もあるので、周囲に迷惑をかけているのではないかと不安に思うことがありますが、焦らずに、一つ一つ、誰に対しても丁寧に、不安な気持ちが伝わることがないような行動をとっていきます。自分に自信が持てるように、日々、勉強をしていくのはもちろんですが、患者様といろいろな話ができるようにコミュニケーションを取ることを心掛けます。

(歯科衛生士 女性)

エステティックサロン 接遇研修(鹿児島)

開催日: 2015年1月8日

接遇についてのプライマリー研修を実施しました。

 

◆ 自分の弱点がよくわかった

接遇と接客の違いがよくわかっていなかったので、研修を受けたことでその違いがよくわかり、自分の強化すべき点や弱点がよくわかりました。私は自分に余裕がない時に、頭の中が真っ白になってしまって周りが見えなくなることが度々あるのですが、今後はそれを改善することを課題に、客観的に自分を見つめることを常に意識します。研修に参加できて、本当に良かったです。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 誤った判断をしないために

一般常識や知識の不足や間違いを根本からわかりやすく教えていただき、とても嬉しかったです。頭ではわかっていても言葉で言い違うのは、慌てているからだということもわかりました。どんなときにも落ち着いて一つずつ着実にこなすことを、誤った判断をしないためにも心がけます。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 苦手な原因がわかった!

今回は、このような学びの機会をいただき、ありがとうございました。研修に参加させていただき、たくさんのことを学ぶことができました。私は「丁寧な話し言葉」を使うことが苦手でした。しかし、研修でロールプレイングをした時に、なぜ苦手なのかという原因がわかりました。それは「丁寧な話し言葉」の語彙が圧倒的に少なく、使い方を理解していないからでした。研修を受けて、たくさんの言葉を覚え、語彙が増えました。そして、ロールプレイングを通して、実際に声に出すことで身に付きました。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 満足度UPのためにプロ意識を持って日々努力します

本日、蒲ケ原先生の研修に参加して、「接遇」と「接客」のそれぞれの言葉の意味の深さに気づきました。それを踏まえて自分の「接遇」や「接客」を見直すと、スタッフやお客様にしっかりと接することができていないと思いました。お客様には料金に見合った接客と、スタッフや業者の方々には当たり前と思わずに常に感謝をすることを、今後の課題にします。一人のスタッフではなく、一人の人間として、お客様一人一人を少しでも多く満足させる接客をします。そのためには、正しい言葉遣いや、お客様に見られていない時の姿勢や歩き方などにも、もっとプロ意識を持って、日々、努力をしたいと強く思いました。短い時間でしたが、とても貴重な研修を受けることができ、勉強になりました。ありがとうございました。

(エステティシャン 女性)

 

◆ 絶対に何とかするという心の強さを持つ

生きていく上で、接遇がどれほど大切なことなのかを知ることができました。「接遇」という漢字に込められた意味や、その言葉を使って相手とコミュニケーションをとることがどんなに重要なのかもわかりました。また、自分お心の弱さにも気づくことができました。目標をクリアしたい時、物事を習得する時、邪念を捨てて目標を達成するためには、出来ないとか難しいとか思う前に、どうやれば目標をクリアできるのか、どう動けば達成することができるのかを考える習慣をつけます。

(エステティシャン 女性)